神戸市立医療センター 中央市民病院さん 國富の訪問記
こんにちは(^^)
ここのところ、ブログ頑張ってる
はらちよでっす♪
てへっ(*^_^*)
今日は、やっと?!真面目ブログです(笑)。
先日、うちのトミー(國富)が、お客様の
神戸市立医療センター中央市民病院さんを
訪問させていただきました(^^)
中央市民病院さんの始まりは、
大正13年に
市立神戸診療所(長田区三番町)及び神楽分院が開院
したことに始まります(*^_^*)
とっても歴史ある病院さんです!
すごいですね♪
私のおばあちゃんより年上です~☆彡
昭和25年に「神戸市立中央市民病院」と改称してから
ずっと「中央市民病院」さんとして親しまれているんですよ♪
現在の「神戸市立医療センター中央市民病院」と
改称したのは平成19年☆彡
昨年、平成23年7月には、
ポートアイランド第2期(中央区港島南町)に
病床数700床にて新築移転しました!
新しく!すっごく綺麗だったそうです(*^_^*)
病院長の、北先生は、
新病院では、以下の2点を主眼に置き、
医療活動を推進している!と話しております♪
その1「地域医療機関との連携や役割分担のもと、
救急医療・高度医療・急性期医療を重点に担い、
24時間365日市民の生命と健康を守っていく」こと、
その2「癒しと安らぎの環境をあわせ持った病院となり、患者本位の医療を提供していく」
素晴らしいですね(*^_^*)
中央市民病院さんの基本理念は、ズバリ!
「神戸市の基幹病院として、市民の生命と健康を守るため、患者中心の質の高い医療を安全に提供する。」
この通り、スタッフの皆様で、girasolもバリバリ活用
いただきながら、とっても頑張ってらっしゃるんですよ~♪
girasolのメイン担当の皆様と、國富が
記念写真とらせていただきました♪
左から、長井さん、細谷さん、忽那さん、國富です♪
皆さん、いい笑顔(*^_^*)
ガッツリgirasol使って下さり、私達もとっても
嬉しいです(^^)
ちなみに、忽那さんは「ハルちゃん」という愛称で
親しまれており、girasolのアイコンモデルにも
なってるんですよ~♪
ズバリこちら!
↑「ハルちゃん」という名のアイコンです♪
ちょっと病院見学もさせていただいちゃったようで
國富、大興奮!目から鼻水出してました!!
とっても貴重な体験ですね
しかも、院内の雰囲気がとっても良くて!!
國富が元気いっぱい、笑顔たっぷりもらったそうです(*^_^*)
私も今度、寄らせていただいた時には
更なる元気を補充させてくださいね(*^_^*)
↑帰り際には、
病院の入口で、忽那さん、細谷さんがちゃんと
ポーズしてくれました(^0^)
(わかりますか?!(笑))
中央市民病院の皆様、國富がお世話になりました♪
ホントありがとうございましたぁm(__)
これからも応援しておりますので!どんどんgirasol
使ってくださいね(^^)
・・・・・・おまけコーナー・・・・・
國富のこの日のご飯!
店主のこだわりをふんだんに取り入れて
神戸牛のみで作った「牛丼」
をいただいたそうです(^^)
お店の名前は「広重」
う~ん!なんだかいい雰囲気ですね(*^_^*)
私も次回の神戸出張の時に立ち寄ろ~っと♪