♪岐阜大学病院 フォローアップツアー♪
こんばんは(^^)
今日も元気にはらちよでっす♪
今日は、岐阜大学医学部附属病院さんへ行って参りました♪
(現在、帰りの新幹線でっす(~o~))
写真をとったのが、暗くなってしまってからだったので(~_~;)
ちょっと見にくいですが(~_~;)
これはこれで、夜景、綺麗ですよね?!(*^_^*)
岐阜大学病院さんは、岐阜県唯一の特定機能病院として先進・高度医療を担っており、
がんや肝炎、AIDSなど難病疾患の拠点病院に指定されている他、
高度救命救急センターに指定されています!!
「高次救命治療センター」にて、全国でも最大規模のスタッフを有し、
多発外傷や熱傷、脳卒中や心筋梗塞など最も高度な三次救急患者の受入れを行っているのです(*^_^*)
皆さん、1人1人がとっても頑張っておりました♪
更に!いわゆる4疾患に対して高度な医療の
提供を行なっていることも特徴なんです(*^^)v
↑平成16年に現在の岐阜大学柳戸キャンパスに新築移転したので
とっても綺麗なんですよ♪
↑入口付近に、こんなピアノコンサートスペースもあり、プチコンサートも定期的に
行われているようです(*^_^*)
さて!こんな岐阜大学病院さんに、今回は、
院内操作研修の「フォローアップツアー」として
行って参りました!
その時の様子をご紹介しちゃいます(*^^)v
場所は、大学病院内、「コックピット!」
ホントにコックピットのようなお部屋で、気分は私もパイロット(*^_^*)
開始時に、経営企画課 課長の 蓑島さんよりご挨拶いただき始めました♪
皆さん、girasolをいじりながら、とっても真剣に聞いていただき!
私も嬉しかったです(*^_^*)
今日は、初級&実践&他病院の事例トータル編!
初めてgirasolを触る方もいらっしゃいましたので
とっても基本的使い方から始まり、自院のデータ分析&
他病院での活用事例!って感じで、皆さんとミッチリ
お勉強しちゃいました(*^_^*)
皆さん、かなり詰め込んだので、ちょっと疲れちゃったかも(~_~;)
ですが、私も楽しかったです♪
ホント、ありがとうございましたm(__)m
最後に、コックピットの前で記念写真!
次の会議があり、参加の全員の皆様とはご一緒できませんでしたが
私もうっかりちゃっかり、混ざらせていただきました(*^_^*)
左から
経営企画課 清水さん、課長の蓑島さん、
そして、一番右が同じく経営企画課の川島さんです♪
こちらには、経営企画課の佐藤さんも入っていただきました(*^_^*)
気分は、岐阜大 経営企画課のはらちよでっす(*^_^*)
今後もドシドシgirasol活用いただけましたら幸いです!(^^)!
岐阜大学病院の皆様、ありがとうございましたm(__)m
そして、girasolユーザーの皆様!
こんなフォローアップツアー^のご要望ございましたら
お気軽にご連絡くださいね(*^^)v