♪岡山労災病院 訪問してきました♪
こんにちは(^^)
ちょっとバタバタしており、ブログ更新できていなかった
はらちよです(*^_^*)
楽しみにしていてくださった皆様(いるのか?!(^_^;))
おまたせしました(^^)
今日は、先日、訪問してまいりました
「岡山労災病院」さんをご紹介させていただいちゃいます(*^_^*)
岡山労災病院は、日本の産業発展に伴う労働災害の増加に対処するため、
昭和30年3月に内科、外科、整形外科の3診療科、病床数30床をもって開院しました♪
現在では18診療科、病床数418床を擁する岡山県内でも
有数の高機能病院として、そして、
急性期医療全般を担う病院として発展しているんですよ(*^_^*)
近年の社会構造の変化により、高齢者や、女性の
勤労者も増加しておりますが、
労災病院として!
働く人々の健康の保持・増進から職場復帰に伴う医学的支援に至る
総合的な医療を実践すべく!
皆様とっても頑張っておられる病院さんです(*^_^*)
そして平成25年には、新しい病院さんにお引越し!
現在、建設中です(^^)
なんと!!こんな感じでした(^_^;)
すごいですよね(^_^;)
でも、この工事現場、とってもおちゃめで、
岡山を超アピールしてたんです!!
なんと!クレーン車の上の方に・・・
犬!!
猿!!
キジ!!
がいたのです(^^)
かわいいでしょ?!
これぞ岡山!!ですよね(*^_^*)
ちょっと感動しちゃいました(^^)
ということで、25年の完成が楽しみな岡山労災病院さんです(^^)
ますます頑張っていただきたく、陰ながら応援させていただきます!!
岡山労災病院の皆様、ありがとうございましたぁm(__)m
♪東北新幹線 グランクラス♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
前回、上げたブログで弘前病院さんの
フォローアップツアーの様子を紹介させていただきましたが
せっかくの機会でしたので!
東京への帰りに、東北新幹線の「グランクラス」に乗ってみました!
結構話題になっていたので!
1度は、ぜひ乗ってみたい!と思っておりましたので
ちょうど予約もとれてよかったのです♪
もう、至れりつくせり!って感じで
す~~っごく良かったです(*^_^*)
何がすごかったかって?!
様子を少し、ご紹介させていただきますね(^^)
まず!ドリンクは飲み放題♪
私は、まず,びあ~をいただき、
サービスでついてくる「軽食」を一緒にいただきまいた♪
和か洋か選べるのですが、この後ワインに!とプランしていた
私は、洋にしました♪
サンドイッチと簡単な付け合わせ。
美味しくいただきました(*^_^*)
そして、そのあとは、ワインをいただきましたよ~♪
グランクラスのマークが入っていて、おしゃれなミニボトルでした(*^_^*)
椅子もすごく心地よかったです!
広々使えるし、リクライニングもかなり細かい設定まで
自分好みに合わせて使えるのです(*^_^*)
ホント、快適でした。
専属でアテンダントさんがついていてくださり
呼び出しボタンを押せば、すぐにきてくれます。
私もお世話になりました(*^_^*)
アテンダントの方も、すごく教育が行きとどいている感じで
常笑顔、対応もとっても良かったです♪
と、こんな調子ですから、東京まであっという間でした!
金額は、もちろん普通席よりかかりますが、飛行機と比べたら
安いと思いますし、トータルで、とっても良いと思いました♪
また、ぜひ利用させていただきたいって思います♪
皆さまも、機会があれば、ぜひ一度お試ししてみてください(*^_^*)
東北新幹線のスタッフの皆様、アテンダントのお姉さん。
ありがとうござあいましたぁm(__)m
♪弘前病院 フォローアップツアー♪
こんにちは(^^)
今日も元気にはらちよでっす♪
先日、青森県の「国立病院機構 弘前病院」にて
girasolフォローアップツアーを開催しました♪
↑できたてほやほやの新病棟です(*^_^*)
弘前病院は、明治30年に弘前衛戌(えいじゅ)病院として
本州北部の人々の健康を護るために創設されました。
現在では「生命と人権を尊重し、良質かつ適切な医療を行います」を理念とし
がん、成育医療、救急医療を柱に、地域完結型の医療を目指しております。
地域の皆さんから「私たちの病院」と信頼されるように職員の皆様が
一丸となって励んでいる病院さんです!(^^)!
引越ししたばかり!の新病棟、私も見学させていただきました♪
↑各階のエレベータ近くに誰でもくつろげる「食堂」スペースがありました♪
そしてこれは、1泊1万円の個室。
バス・トイレ付のかなり広いお部屋でした(*^_^*)
廊下には、診療情報管理士さんが頑張って作ったパスが
ずら~っと貼ってあったんですよ~♪
PRポイントが書いてあったり、患者さんにも
見てもらえる形が、いいなぁって思いました!(^^)!
ということで!フォローアップツアーの様子です♪
今回は、「分析&講演」タイプでしたので
講師は、㈱F.Y.Tの代表取締役 吉田二美子さんにお願いしました。
沢山のスタッフの皆様にご参加いただきました(^^)
皆さま、とっても興味持って聞いて下さり、活発に質疑・応答も
出ました!
院長先生自ら、質問して下さったり
終わったあと、看護部長さん自ら、質問に来て下さったり
私としても嬉しかったです。
今後、なお一層頑張っていただきたく思います♪
最後に、girasolご担当にもなってくださっております
経営企画室長 加藤さんと記念撮影!
加藤さん、そして弘前病院の皆様、ありがとうございました(*^_^*)
陰ながら応援しております!ぜひ頑張ってください♪
おまけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日は、弘前泊でしたので
もちろん!夜の部も楽しませていただきました(*^_^*)
↓「田酒」のめったに巡り合えない貴重な「百四拾」!
おいしくいただきました(*^_^*)
酒豪の診療情報管理士さんに素敵なお店、ご紹介いただきました(~o~)
名物「けの汁」もいただきました♪
サイの目に切ったお野菜がたっぷり入ったお味噌汁です(*^_^*)
健康にもよさそう!!
弘前の街、とっても素敵でした(*^_^*)
お世話になった皆様、本当にありがとうございましたぁm(__)m
香川県が改名?!
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
先日、電車で、こんな広告を発見しました!
香川県が「うどん県」に改名?!
ホントですかぁ?!
ちょっとびっくりんこ!のはらちよでした(~o~)
♪岐阜大学病院 フォローアップツアー♪
こんばんは(^^)
今日も元気にはらちよでっす♪
今日は、岐阜大学医学部附属病院さんへ行って参りました♪
(現在、帰りの新幹線でっす(~o~))
写真をとったのが、暗くなってしまってからだったので(~_~;)
ちょっと見にくいですが(~_~;)
これはこれで、夜景、綺麗ですよね?!(*^_^*)
岐阜大学病院さんは、岐阜県唯一の特定機能病院として先進・高度医療を担っており、
がんや肝炎、AIDSなど難病疾患の拠点病院に指定されている他、
高度救命救急センターに指定されています!!
「高次救命治療センター」にて、全国でも最大規模のスタッフを有し、
多発外傷や熱傷、脳卒中や心筋梗塞など最も高度な三次救急患者の受入れを行っているのです(*^_^*)
皆さん、1人1人がとっても頑張っておりました♪
更に!いわゆる4疾患に対して高度な医療の
提供を行なっていることも特徴なんです(*^^)v
↑平成16年に現在の岐阜大学柳戸キャンパスに新築移転したので
とっても綺麗なんですよ♪
↑入口付近に、こんなピアノコンサートスペースもあり、プチコンサートも定期的に
行われているようです(*^_^*)
さて!こんな岐阜大学病院さんに、今回は、
院内操作研修の「フォローアップツアー」として
行って参りました!
その時の様子をご紹介しちゃいます(*^^)v
場所は、大学病院内、「コックピット!」
ホントにコックピットのようなお部屋で、気分は私もパイロット(*^_^*)
開始時に、経営企画課 課長の 蓑島さんよりご挨拶いただき始めました♪
皆さん、girasolをいじりながら、とっても真剣に聞いていただき!
私も嬉しかったです(*^_^*)
今日は、初級&実践&他病院の事例トータル編!
初めてgirasolを触る方もいらっしゃいましたので
とっても基本的使い方から始まり、自院のデータ分析&
他病院での活用事例!って感じで、皆さんとミッチリ
お勉強しちゃいました(*^_^*)
皆さん、かなり詰め込んだので、ちょっと疲れちゃったかも(~_~;)
ですが、私も楽しかったです♪
ホント、ありがとうございましたm(__)m
最後に、コックピットの前で記念写真!
次の会議があり、参加の全員の皆様とはご一緒できませんでしたが
私もうっかりちゃっかり、混ざらせていただきました(*^_^*)
左から
経営企画課 清水さん、課長の蓑島さん、
そして、一番右が同じく経営企画課の川島さんです♪
こちらには、経営企画課の佐藤さんも入っていただきました(*^_^*)
気分は、岐阜大 経営企画課のはらちよでっす(*^_^*)
今後もドシドシgirasol活用いただけましたら幸いです!(^^)!
岐阜大学病院の皆様、ありがとうございましたm(__)m
そして、girasolユーザーの皆様!
こんなフォローアップツアー^のご要望ございましたら
お気軽にご連絡くださいね(*^^)v
♪金沢出張のお楽しみ♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
先日、金沢に出張してきました!
ということで!もちろん♪お楽しみしてきましたよ~(*^_^*)
まず!文化人はらちよとしては、
文化的に!兼六園を散策!(^^)!
こんな素敵な池や
噴水もあって
う~ん!私って文化人(*^_^*)
って浸っちゃいました(~o~)
そしてそして!
やはり金沢と言えば!海鮮!!!ですよね(*^。^*)
ということで、
「まいもん寿司」でお寿司をいただいちゃいました♪
その日のお薦めメニューはこちら!
お薦めメニューにつられまくって!
こんなのいただきました♪
まず!「がすエビ」♪
皆さん、がすエビって知ってますか??
地元金沢では、甘エビよりも好まれているエビらしいのです!
いただいてみると、ぷりぷりの触感で、口の中でとろけて(*^。^*)
とっても美味しかったです♪
そしてこちらは、名物!ノドグロちゃんです♪
引き締まった身でとっても美味しかったです(*^_^*)
握ってくださったのは「川崎さん!」
川崎さん!美味しい御寿司をありがとうございましたm(__)m
最後に・・・
小松空港近くに、私の大好きな「松井秀喜」さんの
ミュージアムがあるので!これは行くしかない!
と思い、帰りがけによりました(^^♪
るんるん気分で行ったのに・・・・
なんと閉店時間過ぎていて入れませんでした(T_T)
ショック受けつつ外観だけ写真とってきました(>_<)
次回には、絶対リベンジしたい!って思ってます!(^^)!
松井秀喜ミュージアムは残念でしたが(>_<)
金沢を楽しませていただきました♪
金沢の皆様、ありがとうございましたぁ(*^_^*)
松本の「馬」屋さん「新三よし」♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
秋になってきましたね~(*^_^*)
♪あ~きのゆ~ぅ~ひ~に~♪
ということで!
今日は、松本の「馬」屋さんを紹介しちゃいます!(^^)!
その名も「新三よし」!
↑こんな素敵な入口に!
↑こんな素敵な店内でした♪
そして・・・「馬」のお料理、美味しかった~(*^_^*)
馬刺しはもちろん!いただきましたが
それ以外も馬ばかりだったんです!
煮込みとか、あぶり焼きとか(*^_^*)
堪能させていただきました!
一緒に写って下さっているのは
松本協立病院の医事課長 小沢さん(向かって右)
同じく診療情報管理室主任 原さん(真ん中)
です(*^^)v
実はこの日、松本協立病院さんにて
弊社の「フォローアップツアー」を開催させていただきました♪
松本協立さんは
「院内でのgirasolセミナー」開催の方の
ツアーをご希望だったので、私が行ってまいりました!
病院の皆さんと楽しく、girasolのお勉強会したのですが・・・(~_~;)
いつもながら、真面目な場面の写真を撮るのを
忘れてしまいました((+_+))
ちゃ~んと真面目にやったんですよ!
だからこそ!ビールもお馬さんも!とっても美味しかったのです(*^_^*)
松本協立病院の皆様、ありがとうございましたぁm(__)m
フォローアップツアー、ご希望のユーザーさん!
随時受け付けておりますので、連絡くださいね(*^_^*)