前のページへ進む

す~あんこ出しちゃいました♪

やったぁ♪

20120202_9.jpg

いいことあるといいな(*^_^*)

♪米沢市立病院さん 訪問してきました♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

今回は、1つ下のブログの三友堂病院さんと同じく
山形県米沢市にございます「米沢市立病院」さんを
ご紹介させていただきたいと思います(*^_^*)

20120125_8.jpg

米沢市立病院さんは
昭和33年に市立病院として開院しました(^^)
それ以来、米沢市を中心とした県南地域の中核病院として
地域住民の皆様の医療ニーズに応えてきました病院さんです♪

20120125_7.jpg

↑入口には、こんな看板がありました♪
米沢市立病院の経営理念
「地域密着!優しさのある医療、良質な医療、公正な医療」
を提供するために、いろいろな職種の協働による
チーム医療にも力を入れて、皆様で頑張っておられます(*^_^*)


20120125_5.jpg

この日は、girasolを使ってくださっている皆様と
ミーティングしてきました♪

girasolの質問をいただいたり、
更新情報をお話したり、私も、皆様の興味関心などが
聞けましてとっても有意義なお時間いただきました(^^)

20120125_6.jpg
右から、医事課 課長補佐の佐藤さん、経営企画室 室長の和田さん、主任の後藤さんです♪

いつもありがとうございますm(__)m
girasol、引き続きどんどん活用いただきたく思っております(^^)

米沢市立病院さん、ありがとうございましたぁm(__)m

------------------------------
おまけ(^^)

米沢市立病院さんは、米沢市の病院さんです(^^)
米沢市のマスコット、こんなにかわいいんです!!
20120125_1.jpg
癒されます~~~(*^_^*)

また、米沢といえば!米沢牛!!
せっかくなので♪
米沢牛ランチをいただいてまいりました(^^)
20120125_3.jpg

やわらかくてとろとろで♪
美味しかった~(*^_^*)

こちらは、駅からも近くにあります「べこ屋」さん
というお店でいただきました☆彡
20120125_4.jpg

席から中庭も見えるようになっていたのですが、
見事に雪景色でした(^^)
20120125_2.jpg

べこやさんでも、とっても楽しませていただいちゃいました(*^_^*)

米沢の皆様、ありがとうございましたぁm(__)m

♪三友堂病院 フォローアップツアー♪

こんばんは(^^)
はらちよでっす♪

今日は、山形県米沢市にございます
「三友堂病院」で開催しました
girasolフォローアップツアーの様子を
紹介させていただいちゃいます(*^_^*)

この時期、東京から新幹線が北へ行けば行くほど
雪景色が濃くなり・・・
その変化を楽しみながら、米沢へむかいました(^^)

20120124_6.jpg

三友堂病院は、
明治19年創設の三友舎を前身とし、地域と共に
百有余年歩み続けて参った病院さんです(*^_^*)

常に地域に密着した医療を追求しながらも
救急医療を中心とした、急性期疾患に対する医療の
提供にも力を入れておる病院さんです♪
皆様一丸となり努力しておる姿が印象的でした(^^)

今日は、girasolの「分析講演」。
20120124_1.jpg
講師をお願いした
㈱F.Y.Tの代表取締役 吉田さん
事務部長の大峽さん、医事課長の小松さん、
そして、ココに写ってないのですが
先に会場準備に行って下さいました
人事企画課 中山さんと事前懇談会をしました♪

そして会が始まると、沢山の職員さん
集まって下さいました♪
20120124_2.jpg

医師、看護師、事務の皆様、お疲れのところ
30人程ご参加下さり、皆様、とっても
真剣に聞いてくださいましたよ~(*^_^*)

20120124_3.jpg

講師の吉田さんは、
三友堂病院さんの実データを使い
病床稼働率や手術件数、ジェネリック、医療の質・・・
などのお話をして下さいました♪

終わった後には、吉田さんのところへ
個別に質問に来てくだいました(^^)
20120124_4.jpg

↓理事長兼病院長の仁科先生と
  第一診療部長の池田先生です。

20120124_5.jpg

今日の会は、三友堂病院、及びスタッフの皆様が
行動するときの、ちょっとしたきっかけに
なってくださればいいなぁ、って思っております♪

応援しておりますのでぜひ、頑張ってください(*^_^*)

三友堂病院の皆様、ありがとうございましたぁm(__)m

ババちゃん♪いただきました(^^)

こんばんは(^^)
はらちよです♪

今日は・・・
「ババちゃん」をご紹介しちゃいます(^_^;)

ババちゃんとは・・・
ズバリ!!こちらです♪

20120122_1.jpg

↑かわいい・・・でしょ?!(^O^)

本名
「タナカ ゲンゲ」
という 島根のお魚さんだそうで、
うちの田中がネットで見つけてきました(^_^;)
愛着があったのでしょう(^O^)

で、通称「ばばあ」だそうです(^_^;)
・・・が、さすがにかわいそう!ということで
「ババちゃん」と呼ばれ、かわいがられている
お魚さんなんですよ(*^_^*)

ちょっと拡大してみましょぉ♪
20120124_7.jpg

名前だけで、注文決定!
+500円で、さばいてくれたのですが、
やっぱり、ココは、そのままのババちゃんを!

ということで、本当にババちゃんがそのまま
いらっしゃいました(^_^;)

こ~んな表情をしてました(*^_^*)
20120124_8.jpg

さばくの、ちょっと大変でしたが(^_^;)
ごめんなさい!ってしながら無事できて♪
皆でお鍋にしていただきました(^^)

味は、たらみたいな感じで、とっても美味しかったです(*^_^*)
また、日本酒との愛称も良くて(^^)
沢山いただいちゃいました(*^_^*)

ということで、田中の思いつきでしたが(^_^;)
ババちゃん、美味しく楽しませていただきました♪

ババちゃん!ありがとうございましたぁm(__)m

テレビサスペンスに糸島医師会病院さんが出ました♪

こんにちは(^^)
はらちよです♪

1月7日にテレビ朝日で放送されたサスペンス劇場に
弊社のお客様である
「糸島医師会病院」さんががっつり出ましたので
紹介させていただきます(*^_^*)

20120110_6.jpg
↑実際のテレビ画面です!

私、テレビのサスペンス大好きで、録画予約をして
じっくり色々なシリーズを楽しでいるのです♪

今回も、偶然!7日に録画予約していたのを昨日見ていたら・・・
なんと!糸島医師会病院さんががっつり出ているでは
ありませんか(^^)

これは写メとらなきゃ~~!!
と、画面を一時停止し、携帯カメラでカシャっと
特徴的なシーンを撮らせていただきました(*^_^*)

このシリーズは
「タクシードライバーの推理日誌」
といい、主演は私の大好きな「渡瀬恒彦さん」(*^_^*)

今回放送のキャストは結構豪華で
小林稔侍さんや、宮本真希さんなども出演されてます♪

20120110_7.jpg
↑これは、糸島医師会病院の外来です♪

ストーリーとしては
元警視庁の渡瀬さんが退職後、タクシードライバーを
しているのですが、毎回、その回のメインとなる
女優さん(今回は宮本さん)のアリバイ工作に
渡瀬さんが運転するタクシーが利用されたり・・・
その事件にみっちり関わることになるのです。

こちらは、糸島医師会病院さんの手術室!
20120110_8.jpg

最後の方の感動の1シーン!
20120110_9.jpg

↑よく見ると、後ろに10月のカレンダーが
小さく写っており、聞いて見ましたら
10月にまる1日院内で撮影だったそうです。

20120110_10.jpg

病院入口に、渡瀬さんの運転するタクシーが
到着するこちらも最後のシーンです(^^)

そしてこれが、エンディングの字幕!
20120110_11.jpg
ここにもがっつりでてますね(^^)

院長先生に聞いたところ
撮影スタッフは30人程いらっしゃって
病院の看護師さんもエキストラで出演されているそうです(^^)

おかげ様で、私は、いつもの5倍
楽しませていただきました♪

糸島医師会病院の皆さん、渡瀬恒彦さん!
そしてドラマ関係の皆さん!
ありがとうございましたぁm(__)m

おまけ・・・

以前、私が、糸島医師会病院さんに訪問させて
いただいた際のブログがこちらです(^^)

http://www.girasol.org/blog.php?id=99

参考までに~m(__)m

大阪にある尾道焼き!!「むらかみ」さん♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

まだ年明ける前ですが、昨年12月、尾道焼きの
とっておおいしい「むらかみ」というお店に行きました♪

大阪にあるのに尾道焼なんです(^^)
ということで、今回紹介させていただきます☆彡

このお店には、弊社の「ながちん」が
お友達がいらっしゃると教えてくれたのです♪

そのお友達は「タキミさん」
という方で、とっても笑顔が素敵でした(*^_^*)
20120110_3.jpg

尾道!ということで、
まずは、尾道焼きの前に
牡蠣焼をいただきましたぁ(*^_^*)

20120110_1.jpg

↑こんなプルプルした広島産牡蠣を鉄板でじゅぅじゅぅ
焼いて下さり、ホイルの上に完成させて下さいました♪

20120110_2.jpg

塩焼きと醤油焼が選べましたが、塩でお願いしました(*^_^*)
美味しかったぁ♪
牡蠣の味もすごくしましたし、プルプルの食感も
また良くて、思わずおかわりしちゃいました(^_^;)

そしてメインの「尾道焼!」
タキミさんが、心込めて焼いて下さいました♪
20120110_4.jpg

尾道焼きの特徴は
「焼きそば」と「砂ずり」が入っていることのようです。

広島焼き=焼きそばっていいますが、
尾道焼きはさらに砂ずりなんですね!

この砂ずりが確かに特徴的で!
こりっとしてていい味出していました(^^)
尾道焼!初めていただきましたが
とっても美味しかったです♪

20120110_5.jpg

大阪の北新地にあります!
皆様も、尾道焼きが食べたくなったらぜひ!
むらかみさんに行ってみてください(*^_^*)

むらかみの皆さん、タキミさん!
ありがとうございましたぁm(__)m

♪あけましておめでとうございます♪

新年あけましておめでとうございます(*^_^*)
年明け第1号!はらちよでっす♪

昨年は皆様にとってどんな年だったでしょうか?
大震災があり、台風被害があり、災害の年だったなぁと
しみじみ振り返っております。。。

さぁ!2012年も幕開けです!
今年はどんな年になるでしょうか?

私は、もちろん!相変わらず頑張ります(^o^)
今年は、昨年より、もうちょっとこのブログも
更新したいなぁ(*^_^*)って思ってます♪

昨年12月に、金時山に行きました♪

20111231_2.jpg

富士山がとっても綺麗に見えてとっても
縁起がいい!!って感激でしたよ~♪

山頂でお餅つきもしていて

20111231_1.jpg

今年は良い年になること間違いなし!!
って思っちゃいましたよ~~(*^_^*)

皆様にとって2012年、良い年になりますように(*^_^*)
本年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

ぺこりっm(_ _)m