前のページへ進む

ツール・ド・フランス 始まりました!

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

今年もツール・ド・フランスが始まりました!

今年は、オリンピックの関係で例年より
少し早い開幕!ですが、早速毎晩楽しくて!
眠れない夜を過ごしております(*^_^*)

初日のプロローグでは
圧倒的勝利を見せてくれた
カンチェラーラが(*^_^*)
20120704_1.jpg

未だマイヨ・ジョーヌを維持!
かっこいいですね~(*^_^*)

昨日は、今年注目のサガンがなんと2勝目♪
20120704_3.jpg

お天気いいと、こんな感じで
超きれい!皆さん気持ちよさそうに走ってますが
コレ、すごいスピードなんですよね(^_^;)
20120704_5.jpg

見てると、ホント、自転車乗りたくなっちゃうんです!
こまったさんです~(^_^;)

我らが日本人選手!
新城さんも出てますよ~♪
ぜひぜひ頑張って欲しいですね~(^^)

20120704_2.jpg

そしてそして!大本命として注目されている
去年の覇者、エヴァンスの自転車は
私のビムクちゃんとおそろい(*^_^*)
20120704_4.jpg



20120704_7.jpg20120704_3.jpg

コレもまた見るのが楽しいポイントの1つに
なっちゃいますね!?(^^)
うふっ♪

これから約3週間、楽しみですわ~(^^)
皆様も、一緒に応援!しませんかぁ?!(*^_^*)

国立病院機構 高知病院 訪問してきましたぁ♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

高松から、高知に向かった私は
いつもお世話になっておりますお客様
「国立病院機構 高知病院」さんに
訪問してきましたぁ(^^)

20120628_3.jpg

高知病院さんは、旧国立高知病院と
国立療養所東高知病院が統廃合され
平成12年10月に高度医療、臨床研修、教育研修、
情報発信を病院の基本とした
「新国立高知病院」としてスタートしたそうなのです!

で、平成16年に「国立病院機構」の病院さんとして
リスタート!
専門性の高い医療を提供し「地域に信頼される病院」
になるよう職員の皆様で、日夜励んでおられるんです(*^_^*)

更に!教育研修機関として、地域医療機関の方々との
症例検討会、勉強会を行い、卒後臨床研修の
管理型病院として優れた研修医の育成も
目指されております!素晴らしいですね♪

普段、girasol使って、頑張ってくださっている
皆様です♪

20120628_5.jpg

右から、山下さん、玉井さん、中村さん、
はらちよ、坂井さん です♪

girasol関係は、高知病院では皆女性!
ということで、私もなんだか嬉しくなっちゃいました(^^)

この写真をとったのが、正面玄関ですが、
この前に、こんなのが見えました!

20120628_1.jpg

↑分かりますか??
コレ、「クジラの頭」を表しているそうなんです(^^)
高知といえば!クジラ!ですものね♪

で、ここからちょっと敷地内をたどって・・・
敷地の入口位にこんなのがあるんです!

20120628_2.jpg

↑コレは、クジラのしっぽだそうです(^^)
地面の中をクジラさんが埋まっている設定らしく
小ネタしこみが最高!!って思いました(*^_^*)

なんだか、巨大クジラなのに、かわいく感じちゃいました(^^)

そして更に!こんなところにもクジラさんを発見!
20120628_4.jpg

いいですね~いいですね~♪ふふっ(^^)

クジラさんに囲まれて!
これからも引き続き、どんどんgirasolを
ご活用しちゃってくださいね(*^_^*)

高知病院の皆様、ありがとうございましたぁm(__)m

----------------------------------
恒例の?!おまけ

高知といえば!クジラもそうですが!
カツオちゃんもですよね~♪

せっかくなので!もちろん!いただいてきました(*^_^*)

「ひろめ市場」という市場?があり
20120628_6.jpg

中に入るとこんな感じ!
20120628_7.jpg

すっごくいい雰囲気ですよね(*^_^*)
コレは、夜ゆっくり来たい!と思ってしまいました♪

その日は、そんなに時間もなかったのですが
ちゃ~んとカツオをランチにいただきました(^^)
20120628_8.jpg

市場の中にある
「明神丸」というお店の
「かつおのみぞれ丼」(*^_^*)

塩かつおに大根おろしをのせてさっぱり!
かつおが本場だけあって、一味違いました!
美味しかったぁ(*^_^*)

汁の店「おふくろ」@高松♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

香川県中さんのフォロツアに続きまして!
今日も高松ネタです(^^)

高松にある「汁の店おふくろ」に
行きました(*^_^*)

その名の通り「汁」のお店なのです!
20120626_1.jpg

でも、汁しかないわけではなく、お酒も
おつまみもあるのです♪

ということで、まずは、お酒と共に
かつおのたたき!
20120626_2.jpg

そしてサワラの焼き魚!
20120626_3.jpg

をいただきました(*^_^*)

とっても美味しくて、またしてもお酒、
進んじゃいました(^^)

このお店は、その日のメニューがカウンターに
並べられており、お好みのものを注文すると
店員さんが、持ってきて下さいます♪
20120626_4.jpg

お客さんは、お酒とおつまみを楽しみ、
最後は、なんといってもココのウリ!「汁」で
しめております(^^)

ということで、私も最後にお汁をお願いしました(*^_^*)

ここのマスターが注文あってから、1つ1つ
作って下さり、必ず、こんな感じで自らの舌で
味を確かめてから出してくださいます♪

20120626_5.jpg

そして出てきたのがこんな感じ♪
20120626_7.jpg

色々と種類があって、悩んだ挙句
「あさり汁」をお願いしました(*^_^*)
20120626_6.jpg

美味しかった~(*^_^*)
締めに最適!
しみました~♪

せっかくなので!
マスター(たまきさんと呼ばれていました)
と記念写真!
20120626_8.jpg

おふくろの皆さん!たまきさん!
ありがとうございましたぁ(*^_^*)

香川県立中央病院 フォローアップツアー♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

倉敷から、高松に移動して!
香川県立中央病院さんにて、
girasolフォローアップツアーを
開催させていただきました(*^_^*)

20120625_2.jpg

香川県県立中央病院さんは、
「香川県の中核病院として、安全・安心な医療を提供し、
県民ならびに地域医療機関から信頼される病院」
を目指しておられ、理念にも掲げております♪

院長先生も
今後、地域のニーズに沿って標準的な治療を
安全確実に提供するとともに、当院でなければできない
高度先進医療を推進していかなければならない!と
考えておられ、日々そこに向けて皆さんで頑張って
おられるんです(*^_^*)

20120625_4.jpg

↑平成25年度には、新しい中央病院が完成予定!
またまた頑張れちゃいますね(*^_^*)

この日は、皆で、操作研修を行いました!
20120625_3.jpg

girasol初めて触る方と一緒に基礎の基礎から
お勉強しましたぁ♪

普段バリバリ使っていただいている
担当の方も、復習!ということでご参加いただき
情報共有しながら!girasolお勉強
しちゃいました(*^_^*)

途中、休み休み、伸びながら(*^_^*)
20120625_1.jpg

3時間ほど、頑張っちゃいましたぁ(^^)

とってもアットホーム
(って当たり前?)に楽しく、3時間
お勉強できましたね(*^_^*)

これから、益々!今まで以上にgirasol
ご活用くださいね♪

香川県中の皆様、ありがとうございましたぁ(*^_^*)

~~~おまけ~~~

香川の名物といえば!もちろん「うどん」ですが
意外と有名な「骨付鳥」。

いただきましたよぉ(^^)
20120625_5.jpg

美味しかったぁ(*^_^*)
「おやどり」と「ひなどり」
がいて、どちらも美味しい!のですが、
今回は、「おやどり」を選びました(^^)

味があって、固めで、ビールには最適!

進んじゃいました(^_^;)

お店は
あの有名な?!「一鶴」さん。
平日なのに賑わってましたわぁ(^^)

20120625_6.jpg

ふふ(^0^)

倉敷 散策記♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

昨日、倉敷入りしました(*^_^*)

倉敷といえば!美観地区♪
私が着いたのが夜だったので、暗くなって
しまっておりましたが、それはそれでとっても
綺麗でしたぁ(*^_^*)

20120619_1.jpg

写真があまり良くないですが、
実物はもっと趣があり素敵でしたよ~♪
20120619_2.jpg

これは、有名な倉紡記念館の入口♪
20120619_3.jpg

う~ん!私って文化人(*^_^*)

ということで!
文化人になったはらちよは・・・
民芸茶屋「新粋」というお店に入ってみました♪
20120619_9.jpg

良い感じですよね(^^)

店内も良い感じなんです♪
20120619_4.jpg

料理長さんが心込めて
地元のままかりとか!
20120619_5.jpg

おでんとか!
20120619_8.jpg

作って下さいました(*^_^*)

記念に料理長さんと1枚!
20120619_7.jpg

そして、このお店の「山本さん」
20120619_6.jpg

なんと!オペラ歌手だったのです!!
特別に?!その場で少しだけ歌って下さいました(*^_^*)

す~~~っごく上手で
思わず感激(*^_^*)

今、色々と活動されているとのこと。
何かイベントで歌う、とか、ある人のために
贈りたい!とかあれば、お気軽にご連絡下さい!
とのことです。

皆様、ご希望あれば、ぜひぜひ!山本さんを
呼んでください♪
取り急ぎ、はらちよまで連絡いただいてもO.Kです♪

と、皆様のおかげで、倉敷の街をとっても
楽しめました(*^_^*)

倉敷の皆様、新粋の皆様、
ありがとうございましたぁm(__)m

girasol浜松セミナー♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

先日、2日間、連続で浜松にて
girasolのフォローアップセミナー、開催しました(^^)

浜松!ということもあり、静岡県ユーザーの皆様が
かなり沢山いらしてくださいましたよ~♪

まず、初日はこんな感じ。
20120617_5.JPG

ながちん(斎藤)も頑張りました(^^)
20120617_7.JPG

休み時間明けには、皆で伸びて!
20120617_6.JPG

最後まで頑張りましたぁ(*^_^*)

そして、夜には、いつも大変お世話になってます
浜松医大、小林先生と、明日のミーティング♪
20120617_4.JPG

この子も参加しちゃいました(^_^;)
20120617_8.JPG

このミーティングを活かして?!
2日目のセミナーです♪

忙しい中、小林先生が講演に来て下さいました(^^)
20120617_11.JPG

参加の皆様、真剣に聞いて下さいましたよ~♪
20120617_3.JPG

とみー(國富)も1枠お話させていただき♪
20120617_10.JPG

この日も、皆で伸びながら!
20120617_12.JPG

一緒になんとか乗り切りましたぁ(*^_^*)

小林先生もお忙しい中、最後までいて下さり♪
20120617_9.JPG
参加ユーザーさんからも講演依頼受けてましたね(^^)

2日間(特に2日目)
会場のネットワークが非常に遅くて(^_^;)
参加の皆様には御迷惑おかけしてしまいまして
ホントごめんなさいでしたm(__)m

こんな中、お忙しい中ご参加下さいました
ユーザーの皆様、小林先生
ありがとうございましたぁm(__)m

次回は、また別の会場を探さなきゃっ(^_^;)

最後に・・・
2日目は、浜松餃子にて締めました(*^_^*)
20120617_1.JPG

野菜たっぷりで美味しかったです~(*^_^*)

福島、米沢 温泉ライド♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

先日、ビムクちゃんと(*^_^*)
福島、米沢温泉ライドしてきましたぁ♪

楽しかったぁ♪
ということで、その時の様子をちょいとご紹介しちゃいます(^^)

まずは、福島の高湯温泉「玉子湯」に
立ち寄りました(^^)

20120611_9.JPG

乳白色のとっても気持ちいいお湯でポカポカ♪
とっても気持ち良かったです(*^_^*)
コレでまたパワーアップ!して

20120611_6.JPG

吾妻スカイラインに突入しました♪
20120611_7.JPG

この日、偶然無料開放していてそのまますっと
通れました(^^)

と~~ってもお天気良くて!
こんな景色とか
20120611_3.JPG

こんな景色とか
20120611_2.JPG

楽しめちゃいました(*^_^*)

途中で、また野地温泉に入り
パワー充電しながら走りましたぁ♪

20120611_1.jpg

野地温泉の周りは、温泉が沢山あり
私の大好きな場所なのですが、この日の
ゴールは米沢!ということで、時間の関係上
1つで我慢して!先を急ぎました♪

登った後は一旦下り
20120611_4.JPG


この日は、米沢の「滑川温泉」にも入りました♪
20120611_1.JPG

ここのお湯がまたすっごく気持ちよくて
とろとろ、お肌すべすべ!の気分になっちゃいました♪

温泉はヒトが多くて、写真とれなかったのですが、
露天からの景色がまた良かったです(*^_^*)
20120611_8.JPG

疲れた足も癒されました(^_^;)

そして、温泉に入りまくって、癒されまくって!
「姥湯温泉」を目指しました!

これまた、登る登る!!

勾配17%の坂があり!
20120611_10.JPG

そして更に!
勾配22%!!の坂があり!!
20120611_5.JPG

ほんときつかったです(T_T)

が!たどりついた温泉は最高でした(*^_^*)
ザ・露天風呂!!
って感じのSpecialな温泉で、周りの景色も感動でした(*^_^*)

20120611_2.jpg

終わってみれば、トータル4,500メートルアップ!
すっごく登ったビムクちゃんとの旅でしたが
さすがビムク!すっごく調子良かったです(^^)

ほんとお天気よくて!沢山温泉も楽しめて
充実したライドでした(*^_^*)

皆様、ありがとうございましたぁ(^^)