前のページへ進む

北九州市立医療センター 訪問してきました♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

先日、北九州市にあります弊社のお客様
「北九州市立医療センター」に訪問してきました♪

20121024_4.jpg

北九州市立医療センターさんは、
明治6年4月、企救郡立の小倉医学校兼病院が設立され、
これが現在の市立医療センターのはじまりだったそうです(^^)
長い歴史ですね~(*^_^*)

それから、時は流れ、現在の医療センターは
平成3年3月に本館が完成し同年5月から診療を開始したそうです(^^)
7月には名称も北九州市立医療センターとなり
北九州市立病院群の中核病院として位置づけられました♪

平成4年4月には、感染症病棟の開設など、
常に高質の医療を提供するため、
ソフト・ハードの両面から
その充実を図っているんですよ♪
スタッフの皆様も一丸となって、とっても頑張ってます(*^_^*)

入口は、こんな感じ(^^)
20121024_5.jpg

ここは、モノレールの駅のすぐ近く。
病院にもモノレールで来れちゃうんですよ♪
20121024_3.jpg

ちょうどモノレールが走ってた瞬間を見たので
写真撮っちゃいました♪
20121024_2.jpg

普段、girasolを使ってくださっている皆様です♪
20121024_6.jpg
右から、経営企画課の小路さん、白馬さん、奥野さんです(*^_^*)

皆さん、とっても頑張ってgirasolも使ってくださってます♪
いつもありがとうございますm(__)m

せっかくなので、私も、記念撮影してもらっちゃいました(*^_^*)

20121024_7.jpg

イケメンに囲まれて(*^_^*)
きゃっ(*^_^*)

ってことで、皆様とお話し、情報交換し、私も
有意義なお時間いただけました♪

北九州市立医療センターの皆様、ありがとうございましたぁm(__)m
陰ながら、応援してます♪

おまけ
病院の近くに旦過市場って市場があり、
ちょっとだけ、見学してみました(*^_^*)

こ~~んな感じ!!
20121024_1.jpg

これがずっと続いていて、歩いているだけでも
なんだか楽しめました(*^_^*)

ふふふっ♪

栃尾の油揚げ!いただきました♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

スタッフ研修で片貝行ったので!
せっかくなので、ちょっと足を伸ばして♪
栃尾に行きました(*^_^*)

栃尾といえば!
油揚げ!!ですよね(^^)

豆腐も油揚げも大好きな私は(*^_^*)
いつもながら?!ノリノリで行きましたん♪

まず!田中が偶然見つけた
「佐野豆腐店」に行ってみました(^^)

20121005_5.jpg

ココ、全部手作りで、
こんな感じで、1枚1枚、お店であげてるんです♪
20121005_1.jpg

すごいでしょ?!
美味しそうでしょ?!

その場でアツアツのをいただきました(*^_^*)
20121005_6.jpg

熱い!けど、ちょ~~美味しかったです(*^_^*)
揚げたてほやほや!
大豆のほんわり味もして♪
コレまたビールが進んで進んで(^_^;)
大変でした(^_^;)

外からは、こんな感じで、
お店の前にイスがあって!
ここで揚げたての油揚げをいただけるんですよ~♪

20121005_2.jpg

他にも沢山油揚げのお店があって、
ちょこっとずつ、沢山楽しんだのですが!
夢中になりすぎて?!写真とるの、忘れちゃいました(^_^;)

あは(^_^;)

栃尾は、町全体で、油揚げを売りだしていて♪
こんなかわいいキャラクターまでいるんです!
20121005_3.jpg

その名も、「あぶらけんしん」くん(^0^)
かわい~~(*^_^*)

って思ってたら、こんなの発見しました!
20121005_4.jpg

私も気持ちはあぶらけんしんくんじゃ~~~!!
はっはっはっ(^0^)

そして、こんなのもいたのですが・・・
これは、あぶらけんしんくん?!
20121005_7.jpg

ん~~~!
多分違います・・・よね?!(^_^;)
にせもの?!

まぁ、面白いからいいとしましょう(^^)

ってことで、栃尾の町に油揚げに!
満喫させていただきました♪

栃尾の皆さん!佐野豆腐店の皆さん!
ありがとうございましたぁm(__)m

girasolスタッフ研修~その2

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

今日は、先日のスタッフ研修ブログの続きを
またまた、ちっとばっかしご紹介しちゃいます(^^)

奥山田温泉に泊まった私たちは、
2日目も走りました~~♪
20121003_1.jpg

この日は新潟の片貝町で行われる花火大会を
見るべく!

とりどんも!
20121003_2.jpg

とみーも!
20121003_3.jpg

そしてたれちゃんも!
20121003_4.jpg

走りました~(^^)

途中、こ~んな真っ赤な温泉に入ったり!
20121003_5.jpg

へぎそば食べたりしながら♪
20121003_6.jpg

片貝町に着きました~♪

花火、今年もすごかった~(^^)
20121003_8.jpg
とっても綺麗だし、とっても盛り上がりましたよ~(*^_^*)
ヒトや会社がそれぞれ、思いやメッセージを込めて
花火を上げるのです(^^)

これがまた1つ1つの想いが素敵で(*^_^*)
ちょっぴり感動しちゃうんです♪

そしてそして!!
今年も恒例!世界一!の
四尺玉が上がりましたよ~(^^)
玉の大きさ、こんななんです!
20121003_7.jpg

そして、打ち上げる筒は、またこんなにも
大きいんです♪
20121003_12.jpg

みんなで、とってもとっても
楽しませていただいちゃいました(*^_^*)
20121003_9.jpg

お宿は小千谷市の「魚伝」というところ。
ここも毎年、とってもお世話になってるんです♪

ここのママが、またとっても素敵で!
20121003_10.jpg

みんなで記念写真!
20121003_11.jpg

とらせていただいちゃいました(*^_^*)

いやいや♪
今年もどっぷりがっつり、片貝花火、楽しませて
いただいちゃいました(*^_^*)

片貝町の皆様!魚伝のママ!
ありがとうございましたぁ(^^)

いわき市立総合磐城共立病院さん♪フォローアップツアー♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

昨日、福島県いわき市の
いわき市立総合磐城共立病院さんにて
フォローアップツアー開催させていただきました♪

20120926_1.jpg

磐城共立病院さんは、
「慈心妙手」(じしんみょうじゅ)
を基本理念としております。

「慈心妙手」って分かりますか??

言葉が難しくて(^_^;)
私はわかりませんでしたが(^_^;)

「慈心」は、「相手を慈しみ思いやる気持ち」で患者さんに接し、
「妙手」は、「優れた医療技術」で診察、治療を行うこと

だそうです(^^)

市民の健康と生命を守るために
安全で安心な医療を提供し!!
地域から信頼され、そして進歩し続ける病院を
目指し、皆で頑張っておられるんですよ♪

入口には、手入れされたお花もありました(^^)

20120926_2.jpg

去年の震災で、すご~~く、大変だったのですが、
職員の皆様の頑張りで、3ヶ月でほぼ回復!
今では、震災前と同じにまで戻ってらっしゃるのです!
皆様、ホント頑張りました(^^)

今日は、girasolを使った分析講演。
講師は、いつも弊社でとってもお世話になっている
㈱F.Y.T 代表取締役 吉田二美子さんに
お願いしました♪

20120926_4.jpg

こんなに沢山の職員の皆様が集まってくださり
20120926_3.jpg

皆様、真剣にメモをとりながら、聞いてくださいました(^^)

会場から質問も出て
20120926_5.jpg

吉田さんも答えて!
20120926_6.jpg

とっても有意義な会にできたと思います(*^_^*)

磐城共立病院の皆様、ありがとうございましたぁ(^^)
引き続き、応援しております!
一緒に頑張りましょうね(^^)

girasolスタッフ研修~その1

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

先日、会社の皆で、研修!に行って来ました♪

その時の様子をちょっぴりご紹介しちゃいます(*^_^*)

まず!うちの会社ならでは?!
自転車で山越えです(^^)

とみー(國富)ものりのりでスタート!

20120925_1.jpg

途中、地元の野菜直売所があり!
こ~~んなスイカをお父さんが切ってくれました(*^_^*)

20120925_2.jpg

甘くて!と~~っても美味しかったです(^^)

そして、本格的な山ルートに入ってきました!!

20120925_3.jpg


この中にとりどん(鳥井)がいるの、分かりますか?(^0^)
草の色と同じジャージで、分かりませんね(笑)
うぷっ(^^)

みんなの神通力?!が通じて、お天気もとっても良く!
こんな綺麗に山も見えました♪

20120925_10.jpg

すごいでしょ?!
とっても綺麗だったんですよ~(^^)

そして、白根に到着しましたぁ!
20120925_6.jpg


更に走って!
とっても気持いい牧場を通り!

20120925_5.jpg

お宿に到着♪

奥山田温泉の「満山荘」という素敵な宿に泊まりました♪

温泉もと~~っても気持ちよく!
景色も超きれい!

20120925_7.jpg

こんなかわいいイス?を発見!
気分はかぐや姫でした(^0^)

20120925_4.jpg


ご飯もと~~っても美味しくて!
1品1品、すごく手がこんでて!

20120925_9.jpg

美味しく、楽しく、いただきました♪

20120925_8.jpg


翌日は、毎年恒例!
新潟、片貝町の花火大会を見るべく!
またまた走ります!

長くなっちゃうので今日はここまで(^^)

満山荘の皆様!お天気の神様
ありがとうございましたぁ(*^_^*)

girasol大阪セミナー♪実践編♪

おはよございます(^^)
はらちよです♪

昨日は、girasol大阪セミナーでした(^^)
なんだかすごい雨で、新幹線、電車に支障あり!
そんな中、皆様、足を運んでくださいました♪

20120919_1.jpg

今回は「実践編!」ということで
実際に病院さんから問い合わせが
あった分析テーマを3つほど一緒に実践しました(^^)
今回のテーマは

・時系列ガリガリ分析!
・救急医療入院ガリガリ分析!
・リハビリ分析!

うちからは
はらちよ&とみーで担当!
20120919_2.jpg

休憩開けには
♪♪伸びて~~♪♪(飲んで~)
20120919_3.jpg

♪♪伸びて~~♪♪(飲んで~)
20120919_4.jpg

♪♪伸ばされてぇ伸びてぇ♪(飲まれてぇ飲んでぇ)
20120919_3.jpg

↑あ!コレ同じ写真だ(^_^;)

あは(^^)

今回は、かなり細かいテーマでしたが
ご参加いただきました皆様、いかがでしたでしょうか?!

少しでも参考になれば!嬉しいです(^^)

足元悪い中、ご参加いただきました皆様
ありがとうございましたぁm(__)m

はらちよ山ガール デビュー♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

先日、山ガールデビューしちゃいました(*^_^*)
南アルプスから北アルプスに!
お天気ちょうど良くて、とっても楽しかったです♪

まずは、伊那の辺りから、
こんな道を登り
20120827_2.jpg

百名山の1つ!「塩見岳」に登りました♪
20120827_3.jpg

富士山もこんなに良く見えたんです♪
20120827_4.jpg

すごいでしょ?!(*^_^*)
ほんっと、綺麗でした♪

そして、こんな綺麗な山道を歩き
20120827_5.jpg

こんな道?!も歩き
20120827_7.jpg

また百名山の1つ「間ノ岳」制覇(*^_^*)
20120827_8.jpg

それから、北の方へ向かい目指すは
日本第2の「北岳」

なんと!途中で「雷鳥」を発見!
20120827_10.jpg

これは珍しいものを見ちゃいました(*^_^*)
と思ったら、更に珍しい!
「ブロッケン現象」が~~~!!
20120827_11.jpg

写真、うつるかなぁ?って不安でしたが
ちゃんとうつってました!
分かりますか?影がびよ~~んって伸びて
鳥に変身したみたいだったんです♪
気分は、雷鳥でした(^0^)

こんな珍しい体験をしつつ
北岳も制覇しましたぁ♪
20120827_13.jpg

大満足で山小屋へ着いたら、なんと!
生ビールがあるではありませんか!!
山小屋に生ビールってすごいですよね(^_^;)
もちろん!
いただきましたぁ(*^_^*)
20120827_9.jpg

汗沢山かいた後の生ビール!
美味しかったぁぁぁぁ(*^_^*)
コの美味しさは、ホントすごかったです♪

更に!
夕方の景色も最高!

こんな綺麗に夕焼けも見えたし!
20120827_14.jpg

翌朝、早朝の景色もとっても綺麗!
たそがれるはらちよ↓(笑)
20120827_12.jpg

今回初めての山登りでしたが、お天気に恵まれ
最高の体験させていただいちゃいました♪
と、ルンルンで下山すると・・・
これから、山登りツアーのガイド?かな?
あの有名な?!荻原健司さんがいらっしゃったのです♪

せっかくなので(*^_^*)
写真、とっていただいちゃいました♪
20120827_16.jpg

きゃっ♪
こんなラッキーまでついて、ホント、Specialな
山ガールデビュー戦でした(^^)

アルプスの皆さん!お世話になった山小屋の皆さん!
ありがとうございましたぁ(*^_^*)