藤枝市立総合病院 フォローアップツアー♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
暑い日が続いてますね(^_^;)
みなさま、溶けてませんかぁ??(^^)
先日、静岡県藤枝市の
藤枝市立総合病院さんにて
フォローアップツアーを開催させていただきました。
今回、私は同行できずだったのですが、
「とりどん」からのレポートをまとめてみました♪
藤枝市立総合病院さんは、
「厳しき科学と温かき心」を理念に、
患者さんの立場を第一に考える病院として
日々頑張っていらっしゃいます(^^)
平成27年の救急センター開設に向けて、
整備されているとのこと!!
ますます、地域に無くてはならない病院さんとしての
役割が大きくなっていきますね(*^_^*)
病院に入ってみると、ロビーが明るく開放的!
緑もあって、ゆったりした温かい空間だったそうです。
院内も、とても綺麗にされていて、
平成7年に建設と聞いて、とりどんが
ビックリしちゃったそうですよ~(*^_^*)
講師は、毎度お世話になっております
㈱F.Y.T 代表取締役 吉田二美子さんに
今回もお願いしました。
診療部・診療技術部・看護部・事務部の方々・・・
たくさんの方にお集まりいただけたそうです♪
その数、約280人!
立ち見の方が出るほどで、
「皆さんの意識の高さを感じることができました!!」
って、とりどんが、しみじみ、しじみ汁飲んでました(笑)。
最後に、girasolご担当の柳原さんと
吉田さんと記念撮影!
藤枝市立総合病院の皆様、
お忙しい中、沢山の皆様にお時間いただきまして
本当にありがとうございましたぁm(__)m
引き続き、皆で応援してまっす(^^)
喜多方の翌日・・・ラーメンとそば街道とSL・・・♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
今日は、喜多方ライドの翌日を
ちょっぴりご紹介しちゃいまっす(^^)
喜多方まで300キロ走って、大宴会して!
ぐっすり眠った翌日は、やっぱり、
「朝ラ-」から始まるでしょ~~♪
「朝ラー」、知ってますか??(^^)
喜多方では、すごくメジャーな?!
「朝ラーメン」なんです♪
この日も開店早々に行き、「喜一」ってお店で
朝ラー、いただきましたぁ(^^)
ここのお店のウリの1つ「塩ラーメン」を
いただきました(^^)
喜多方なのに塩ラーメン?!って思いますよね?!
私も最初、思ったのですが、食べてみると
これまた美味しいんです♪
さっぱりツルッと!朝に最適?!
でも・・・今年閉店だそうです(T_T)
残念・・・。。。
そして、やっぱり「喜多方ラーメン」も
食べなきゃ~~!!
ですよね(笑)
ちょっと時間をおいてから(^^)
バッチリいただきました♪
こちらは、女性の皆様がお店を守っている
「上海」ってお店の喜多方ラーメン♪
THE喜多方ラーメンって味で美味しかったです(*^_^*)
って、腹ごしらえががっつりできたので!
この日のライドスタート!
まずは、喜多方から、20キロくらい離れたところにある
「宮古そば」っていうおそばの有名な街に行きました♪
前日とうってかわって超いいお天気♪
自転車もすごく気持ち良かったです~(*^_^*)
こんな感じで、気持ちよく自転車こいで!
到着しました~~♪
まずは、やっぱり、お蕎麦~~♪
いしいのそばってお店に行きました♪
・水そば
・塩そば
といったメニューで、
お蕎麦の味をたっぷり楽しめましたし♪
何より、お蕎麦、美味しかった~~(^^)
つるっといただいちゃいました(^^)
そして、調子づいて、もう1件はしご!!
「西村屋」さんのお蕎麦もいただいちゃいました(^^)
美味しかったのですが・・・
とっても美味しかったのですが・・・
さすがにお腹いっぱいすぎて(^_^;)
しばらく動けませんでした(^_^;)
食べ過ぎ~~(^_^;)
でも、ここのお母さんが、とってもいい方で、
来てくれてありがとう♪ってわざわざ
送ってくれたんです(^^)
この時に、昔のお話を聞かせてくれたり
とれたてのきゅうりをいただいちゃったりしました(^^)
宮古そばの街、ちょっと食べ過ぎましたが(^_^;)
とっても素敵な街でした~♪
そして、お腹もいっぱいなので、自転車乗って!
消化活動です(笑)
途中、SLを見に、駅によりました(^^)
じゃ~~~ん!
すごいでしょ?!
本格的、っていうか、本物のSLです♪
ここの駅に15分くらい停車して燃料補給&
観光客サービスタイムがあったんですよ♪
そして、このSLに、喜多方ライドの参加していた
仲間が乗っていたので、ひやかしに、入場券買って!
駅のホームまで行きました(^^)
SLには、「すす」がついているので、
みんな、大人気なく、こ~んなことして(^_^;)
こ~んなことして
こ~んなことして
楽しんじゃいました(^0^)
全く!大人げないですね(笑)
そして、なんと!SLにも乗れたんです♪
これ、すごいでしょ?!
気分は、SLの運転手さん♪です(^^)
って感じで、喜多方翌日もがっつりどっぷり
満喫して楽しんじゃいました(^^)
喜多方の街の皆様、
宮古そば街道の皆様、
SL関係の皆様、
そして、一緒に喜多方イベントしたみんな
ありがとうございましたぁm(__)m
今年もやりました!~東京→喜多方ライド~
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
毎年恒例!
東京から喜多方まで自転車で走っちゃおう!
イベント、今年も参加してきました(^^)
日付が変わって!
夜中に東京を出発♪
スカイツリーもこんな感じで真っ暗でした(^_^;)
写真にもあまり映らないくらい、暗かったです(^_^;)
そして、喜多方を目指し、夜は
着々と、順調に走っているうちに・・・
だんだん明るくなりました~♪
今年は、ちょっと裏道的なところをルートに選択!
こんな素敵な道を通り、日光の方へ行ったんです(^^)
↑いい感じの道でしょ?!(*^_^*)
そして、今年の勝手にプチイベント!
無駄に山を登って、「日光キスゲ」を見るために
寄り道しました(^^)
たっぷり咲いてましたよ~♪
そして、何より、上からの景色がすっごく綺麗でした♪
日光仮面!も参上してたので(笑)
一緒に写真撮ってもらいましたよ~♪
これで、私も、正義の見方の仲間入り?!
・・・なんて(笑)
日光キスゲも見れて!
日光仮面にも会えて、大満足~♪
ということで、先に進みました~♪
ガリガリと喜多方を目指しつつ
休憩は大事♪
湯西川の道の駅で、足湯を発見!!
これは、入るでしょ~~(*^_^*)
いや~~!!
気持ちよかったです~♪
ここまでの足の疲れが癒されました~♪
気持ち良すぎて、本当の足湯?!しちゃいました♪
いやいや!いいんですよ(^^)
だって、「足」湯!!ですから(*^_^*)
正しい、足湯の入り方です(笑)
そして、ここでの正義の見方?!
「クリッパ」ちゃんとも記念写真とって、
またまた喜多方を目指しました~♪
その後、大雨をくらい(^_^;)
びしょびしょ(^_^;)
結構たいへんでしたが・・・
無事、喜多方へ辿りつけました~~(*^_^*)
じゃ~~ん!
私のサイクルメーター
「300.16キロ」でした(^^)
今年も無事つけてよかった~~♪
山岳ルート、すごく良かったので、来年もまた
このコースにしようかな(^^)
そんなこんなで、夕方になっていたので
ラーメンは、翌日にお預け~~♪
ってことで、お宿で、たっぷり美味しい日本酒&ご飯
いただきました(*^_^*)
お世話になった「俵屋」のスタッフみなさま
ありがとうございましたぁ(*^_^*)
・・・翌日の喜多方は、次回に続く・・・(^^)
福山市民病院さんに行ってきました♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
先日、いつもとってもお世話になっております
girasolユーザーさん、広島県福山市の
「福山市民病院」に訪問させていただきました(*^_^*)
福山市民病院は、1962年に開院して以来
地域の中核病院として、皆様で頑張ってまいりました!
今年4月には病床数も506床となり、診療科も増やして機能強化にも努めております♪
素晴らしいですね(*^_^*)
そして、3月に完成した西館(増築棟)の利用も
5月より開始され、私もすこ~し中を見学させて
いただいちゃいました(^^)
正面玄関もこんな感じでと~~っても綺麗(^^)
受付には、グランドピアノまでありました♪
演奏会とかあるのかな?
なんてない時にピアノの演奏が聞けちゃうと
これまた嬉しいですね♪
そして、こんな素敵なバラも飾ってありました♪
これ、なんと!お菓子でできているんですよ~♪
すごいですよね(^^)
これは、県東部菓子商工業協同組合さんが
「ひろしま菓子博2013」に出品した「平和・絆」
って作品を、福山市民病院さんが
5月の菓子博閉幕後に譲り受けたそうです♪
バラは、福山市の花ってこともあり、
お菓子になって患者さんを見舞っているそうです(*^_^*)
せっかくなので、私も記念写真(*^_^*)
girasol担当、医事課の相田さんと一緒させて
いただきました♪
相田さんは、病院でも人気者なんですよ(^^)
ふふふ♪
このお菓子のバラ以外にも
受付隣にど~んと大きな講堂ができて
ここで、講演会とかもやるそうです♪
市民の皆様も簡単に集まれちゃいますね(^^)
また、入り口付近には、バスの運行情報モニターがありました♪
患者さんにとって、とってもわかりやすいですね(^^)
この日は、あいにくの雨でしたが、
お天気が良ければ、上の階からは、福山の景色が
きれ~いに見えるそうなんです(^^)
この日は、残念ながら、こんな感じでしたが^^;
お天気いい時にリベンジしたいものです(*^_^*)
福山市民病院の皆様、相田さん、
ありがとうございました(*^_^*)
引き続き、girasolにて陰ながら応援しております(^^)
保津峡アドベンチャーレース♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
最近、真面目な私は、真面目ブログが
続いていたので(^0^)ここらでちと休憩?!(笑)
先日、京都の保津峡で行われた
アドベンチャーレースに出て来ました(^^)
その時の様子をちょっぴりご紹介しちゃいまっす(*^_^*)
前回の、長良川大会で出たチームで
今回も楽しみました~♪
(長良川大会の様子はこちら↓)
http://www.girasol.org/blog.php?id=178
まずは、今回も、ラフティングから(^^)
前回よりは、全然低いですが
飛び込みポイントもありました♪
楽しく川を下った後は、MTB部門~~♪
担いで移動~~!ってとこも
ありましたよ~^^;重かった~~^^;
そして、今回、うちのチームで
スペシャル作戦をあたためてて・・・(^0^)
ズバリ!!
これです♪じゃ~~~ん(^0^)
↑これ、わかりますかぁ??
足で走るラン部門でも、自転車で回っちゃおう!作戦♪
(ルール上、合法だったんです(^^))
これに気づいたうちのキャプテン、さすがですね(笑)
うしし♪
今回も楽しくゴールできましたぁ♪
ゴールしたら、まずは、やっぱこれですよね(^0^)
そして、表彰式♪
なんとスペシャル作戦が成功して、第1位!!
優勝~~♪しちゃいました(*^_^*)
わ~い(*^_^*)
ってことで、ブチビールかけで盛り上がりつつ♪
お清めしつつ(^0^) (何の?!)
記念の集合写真~~♪
いや~~♪
今回もとっても楽しかったです(*^_^*)
しかも、いい結果まで出ちゃったので♪なお嬉し(^^)
スタッフの皆様!チームの皆様!
ありがとうございましたぁm(__)m
girasol福岡セミナー♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
先日、福岡で、girasolセミナーを開催しました(*^_^*)
九州地方のユーザーさん中心に、皆様集まって
くださいましたよぉ♪
この日のメインは、
浜松医科大学病院の 小林利彦先生 の講演♪
いつもながら、
ガツ~ンってお話してくださいました(^^)
ふふふ♪
さすが、小林先生ですね(*^_^*)
テーマは「臨床指標」
先生なりの考えやgirasol使って見てること・・・
+Nakamaプロジェクトの紹介などなど
皆さん、真剣に聞いてくださいました♪
休み時間には、い・つ・も・の
のび~~~♪
みなさんも真剣に?!
のびてくださいました(^0^)
うえ~~~!!
みぎ~~~!!!
う~~ん!
良い感じ♪
これで、残りも頑張れましたね(^^)
最後には、久々、連れてきた(笑)
田中から(^^)
ちょっと固いけど、許してくださいね(*^_^*)
ってことで、集まってくださった皆様と
小林先生のおかげで、無事、福岡セミナーも
終えることができました(*^_^*)
ご参加いただいた皆様、小林先生、
ありがとうございましたぁm(__)m
・・・・・・・おまけ・・・・・・・・・
アフターは、やっぱり?!
博多の屋台(*^_^*)
美味しかったです~♪
焼津市立総合病院 フォローアップツアー♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
梅雨ですね~(^_^;)
ジメジメですね~(^_^;)
皆様、ジメ負けしてませんかぁ?!
こんな中ですが!湿気を吹き飛ばすごとく!
先日、とっても元気な焼津市立総合病院さん(静岡県)にて
フォローアップツアーを開催させていただきました♪
焼津市立総合病院さんは、
”市民に信頼される病院”をめざしながら、
この地域の地域医療の中核となり、職員の皆様、
日々がんばっておられます♪
この日は、いつもながら!
㈱F.Y.T 代表取締役 吉田二美子さんを講師に迎えての
講演会です♪
病院事業管理者様はじめ、院長先生、副院長先生、
ドクター、看護師さん、コメディカルの方、事務の方・・・
様々な分野の幹部が集まってくださり、とっても
有意義な会になりました(^^)
質問もたくさんいただき、終始とってもいい
雰囲気で終わることができましたよ~♪
これも病院の皆様の意識が高い証拠ですね(^^)
嬉しい限りです!
girasol担当の 医事課 内藤さんと吉田さんで
記念撮影!
内藤さん、平素よりと~ってもがんばってくださっており
今回のツアーも内藤さんの企画あってこそ!でした♪
焼津市立総合病院の皆様、ありがとうございましたぁm(__)m
引き続き、応援してまっす(*^_^*)