X-Adventure! 無事ゴールしました♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
前回のブログでご案内させていただきました
はらちよのチャレンジ! X-Adventure!
予定通り開催されました♪
台風が近づいている影響での大雨!!だったり・・・
トレッキング舞台で登った山頂が大雪で極寒だったり・・・
63キロ通しでのラフティングがあったり・・・
完全完走なし!というかなり過酷なレースでしたが^^;
なんとか、元気にゴールしました(^^)
チームとしては、第4位♪
辛かった時もありましたが、今思えば
全て、楽しかったなぁ、という良い思い出になりました(*^_^*)
応援してくださった皆様、ありがとうございましたm(__)m
また、写真などなど、できましたら、改めて
ブログアップしようと思いますが、
取り急ぎ、報告まで♪
はらちよのチャレンジ! X-Adventure
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
私、超過酷なアドベンチャーレースに
参加することになりました!!
http://www.x-adventure.jp/
日本で一番長い、X-Adventure というレースで
10月24日(木)~27日(日)までの4日間
ノンストップなんです^^;
昼も夜も関係なくレースが続いちゃいます♪
トレッキング:80㎞
マウンテンバイク:110㎞
ラフティング:63㎞
キャニオニング:8㎞
総距離:261㎞
って感じなんですよ~^^;
この大会、girasolで
リアルタイムGPSトラッキングをやってます。
http://www.tana.to/xadv/
※10月24日の昼頃まではアクセスできません。
これを見ると、
期間中、リアルタイムに選手の場所がわかるんですよ~(^^)
はらちよは「Cro-magnons WEST」(クロマニョンズ・ウェスト)というチームです。
当初、「サポート」として参加予定だったのですが
急遽チームメイトが出られなくなってしまい^^;
選手として参戦することになっちゃったんです^^;
不安はたっぷりですが^^;
こうなったら!せっかくなので!
できる限り楽しんできたい!って思っております♪
皆さん、是非、応援してください(*^_^*)
よろしくお願いしまっすm(__)m
ぺこりっ♪
山ガールはらちよ~南アルプス2013 3日目~
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
山ガールはらちよブログ!またまた続きです(^^)
南アルプスも、3日目、下山の日になりました☆
ちょっと淋しい~ですが・・・
そんなこと言ってられませんよね(^^)
3日目も思いっきり、楽しんじゃいました~~♪
荒川小屋で、朝ごはんをいただいて!
この日もスタートです(^^)
朝早い山小屋です!!
まだ暗いうちから、登りました~♪
↑でも、バックの富士山、綺麗~~(*^_^*)
こんな綺麗なところを、どんどん登って~!!
↑このはらちよ、またまた自分で言っちゃいますが^^;
かっこよくないですかぁ?!(*^_^*)
ぽっ(*^_^*)
そうこうしてるうちに、すっかり明るくなって!
荒川中岳に到着しました~♪
う~~ん!!
今日もいいお天気~(*^_^*)
そこから、更に進みましたぁ♪
↑なんだか、岩が、一方方向に向いていたので
私もつられて、同じ方向に、しゅる~~り~~!!
の図(笑)。
そして、荒川東岳に到着~♪
このお山さん、通称「悪沢岳」って言うそうなんです!
♪悪そうな奴はっ!だいたい友達っ♪
じゃなくって!
この山から流れる渓が、大変急峻なことから、
土地の猟師さんが「わるさわ」と呼んだことが
由来だそうです^^;
3141メートル!日本第6位!
ここからの景色もまた、最高でした~(*^_^*)
ここからは、徐々に下りはじめますが、
至るところから、綺麗な富士山が見えて(^^)
感激でしたよ~(*^_^*)
こんなところも通りながら
千枚岳ゲットです♪
この日も終始お天気よくて!
下りもこんな感じで、とっても
気持ち良かったで~~っす(*^_^*)
そして、千枚小屋で休憩~~♪
やっぱりビア~~でしょ~~(*^_^*)
晴天の下!!
美味しいこと美味しいこと(*^_^*)
ぷは~~~!!ですね(笑)。
そしてここからが本格的な下りです♪
こんな感じの道になりました~☆
途中、トリカブトがあって!
思わず、土曜サスペンス~~
テテテテッ♪テテテテッ♪テ~~テ~~♪
~~トリカブト殺人事件!!~
って思い出しちゃいました^^;
あは(^0^)
ちょっとサルになってみたりしながら^^;
ウキキっ!!
椹島に到着~~♪
ここからバスに乗ります(^^)
椹島には、「生びあ~~」があって!
そりゃ、ゴールで飲むでしょ~~~(^0^)
ってことで、こ~~んな広~~い芝生の中で
いただきましたぁ♪
またまた、
美味しいのなんのって!!
うっかりちゃっかり、おかわりしちゃいました(笑)
いやいや~~!!
今回、終始お天気がすっごく良くて
3日間とも、南アルプスのお山さんと仲良く
できちゃいました(*^_^*)
お世話になった皆様、
お山さん、本当にありがとうございましたぁm(__)m
ぜひ!!また、会いに行きたいって思ってます♪
山ガールはらちよ~南アルプス2013 2日目~
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
前回のブログの続き~~♪
山ガールはらちよ 南アルプス 2013!!
の2日目です(^^)
聖平小屋に泊まり、お山の超~~早い朝を迎えました(^^)
まだ暗いうちに出発~~(*^_^*)です!
朝の富士山もこんなに綺麗で!!
テンションあがりまくりです(^^)
↑この富士山、カレンダーみたいですよね♪
そして、まずは、聖岳を目指しました(^^)
登ってるうちに、だんだん明るくなってきましたよ~♪
この日もと~~ってもいいお天気だったので
まわりの景色が最高でした~(*^_^*)
そして、聖岳の山頂に到着~~♪
ここに荷物を置いて♪
奥聖岳までピストンコース(^^)
↑このはらちよ、かっこよくないですかぁ?!(^0^)
奥聖岳でも記念写真撮ったのですが・・・
このエリア、風がびゅんびゅん吹いてて
寒かったんです~~^^;
そして、先に進みました~♪
いや~~!!
ほんっとお天気良かったんです(^^)
奥聖岳の次は、兎岳~~(^^)
はらちよも気分はうさぎしゃんでしたん♪
ぴょんぴょん♪
この後は、登らなくてもいいところを
わざわざ登って^^;
大沢岳せいは~~(^^)
その後、こんなところを通って(^^)
百間洞の小屋で休憩~~♪
ここ、なんと!!
「餃子」なんという素敵なものがあって!!
そりゃ、プレモルと一緒に食べちゃうでしょ~~(^^)
↑真剣に、辣油をかける・・・の図(笑)
そして・・・
ビールの冷えが足りなくて、
川で冷やす・・・の図(笑)↓
あは(^0^)
ゆっくり休んだ後は、ふたたび登りました~♪
やっぱりお天気よくて、こんな真っ青な空の下で
気持ちい~~♪
赤石岳にもつきました~(*^_^*)
この後、ほんのり、紅葉?!な感じ?!
これも綺麗ですね(*^_^*)
こんなところも満喫しつつ、今日も山小屋に到着です♪
この日は、荒川小屋です(*^_^*)
↑荒川!!だけに「イナバウア~」
しようとしたのですが^^;
ザックが邪魔で、それなかった・・・の図(笑)
そして、今日も小屋の夕ごはんいただきました♪
美味しかったです~~(*^_^*)
カレーは、やっぱり間違いない!ですね♪
ごはん後、お山を見に外へ行ってみたら・・・
↑寒くてフードかぶってゆきんこみたいになる・・・の図(笑)
ちょっとかわいい・・・です・・・か?!
なんて^^;(笑)
そして、夜の富士山も綺麗でした~~♪
↓これ、太陽じゃなくて、「月」なんですよ!!
すごいですよね(^^)
この日も1日、お天気がほんっと良くて♪
終始綺麗な景色と、気持ちいいお山さんに恵まれ!!
南アルプス2013 2日目も心から満喫しちゃいました(*^_^*)
休憩した、百間洞小屋の皆さん、
宿泊した 荒川小屋の皆さん、
そして、今日、登ったお山さん♪
ありがとうございましたぁm(__)m
・・・3日目に続く・・・
山ガールはらちよ~南アルプス2013 1日目~
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
今年もガッツリ山ガールはらちよは、
前回のお山に続き・・・
(前回のお山ブログは、こちら→(^^) 1日目 2日目 )
南アルプスのお山さんに登ってきました(^^)
今回は、山小屋泊、2泊3日のコースです♪
まずは、初日の様子から(^^)
スタートは、静岡の「畑薙」♪
こ~~んな橋を渡りました~~^^;
↑結構、スリルありました~^^;
高所恐怖症の人は、ダメかも?!
ここから、ひたすら、登りました~(^^)
ヤレヤレ峠を通って♪
やれやれ~~(^0^)
ここから、最初はこんな感じの山道で、
高度を上げてきます(^^)
そして、どんどん上の方に行くにつれて、
(結構長い道のりですが・・・)
植生も変わってきて~~♪
ある程度、上にいくと、こんな景色になるんです♪
すごいですよね♪
「茶臼小屋」で一休み~(^^)
そして、更に前進!
この日、と~~~ってもお天気良くて♪
お山さんが、すっごく綺麗(*^_^*)
富士山もよ~~く見えました(^^)
あまりに綺麗すぎて、
天を仰ぐはらちよ(^0^)
↑なんか、我ながらかっこいいかも?!(^^)
そして、目の前の「上河内岳」を
めざします♪
登って~~♪
山頂にとうちゃ~~く(^^)
いや~~♪
ほんっと綺麗でした~(*^_^*)
私の普段の行いですね・・・?!^^;
まだ時間も早かったので、しばらく山頂で
だらだらしつつ、満喫しちゃいました(*^_^*)
そして、その日、宿泊の「聖平小屋」に到着♪
到着したら、やっぱり「到着びあ~」でしょ~~♪
いや~~~♪
美味しかった~~(*^_^*)
でも、飲み過ぎる前に?!
お仕事電話・・・(^_^;)
docomoの電波入るんですよね^^;
こんなところでお仕事もできちゃうなんて(^_^;)
さすが日本!!
あは(^^)
聖平小屋の夕ごはんは、こんな感じでした~♪
とんじる、美味しかった~♪
温まりました~(*^_^*)
夕ごはん後に、ちょろっとだけ、上に行って
夕焼け?!お山を見に行ってみました(^^)
夕焼けではなかったのですが、
翌日登る「聖岳」がよ~~く見えました(*^_^*)
聖岳さん!待っててね~~♪
ってことで、お山の夜は早く、朝も早い~~♪
20時には就寝です~(^^)
お天気がすっごくよくて!
初日から、ガッツリ、南アルプス楽しんじゃいました(^^)
休憩した茶臼小屋のマスター、
宿泊した聖平小屋の皆様、
そして、この日のお山さん♪
ありがとうございましたぁ(*^_^*)
2日目に続く・・・
スタッフ研修2日目~片貝町花火大会ライド~
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
ちょっと遅くなってしまいましたが^^;
「スタッフ研修1日目」ブログの続き~~!!
2日目の様子を紹介しちゃいます♪
(1日目はこちら↓)
http://www.girasol.org/blog.php?id=192
この日は、奥山田温泉から、新潟県片貝町まで走り、
あの有名な?!4尺玉の花火があがる花火大会を
観戦しちゃうというガッツリ研修でした(^^)
「満山荘」で朝を迎えて!
まずは、朝温泉~~♪
この日もお天気すごく良くて!!景色も良くて
目もパッチリ覚めちゃいました(^^)
美味しい朝ごはんをいただき
エネルギー補給して!!
今日もライドもスタート~~!!
と思ったら、なんと放牧している牧場の中の道だけに・・・
道の真中に「牛さん」が~~~!!
いや~~~!!
ホントびっくりしました^^;
こんな中ですが♪
みんな朝からガッツリ走りましたよ~(^^)
そして、最初のピークに到着~~♪
到着直前には、ポーズでしょ~♪
いえ~~い!!
あれ?!
とりどんも同じポーズ?!(^0^)
でも、昨日頑張りすぎたとりどんは、
この後、クルマに収容~(^0^)
そして、かくれんぼ?!(笑)
↑さて、とりどんは、どこにいるでしょう?!(^0^)
走る組は、その後も走って~♪
はらちよも走って~♪
たれちゃんも、ちょこっと走りました(^^)
途中、水浴びしたり♪
へぎそば食べたり♪
休憩しつつ、走りましたよ~(^^)
そして、まずは、小千谷のお宿♪
毎年恒例の「魚伝」に到着しました~(^^)
そこから花火大会会場の「片貝町」まで
行って、今年も見ました!!
ギネスブックの「4尺玉花火!!」
ドカ~~ン!!
って相変わらずすごかったです~~(*^_^*)
音も違えば規模も違います♪
そして、何より、花火に込めたメッセージが
いいんですよね(*^_^*)
心温まりました♪
ってことで、記念写真~(^^)
今年も2日間、がっつり研修しちゃいました(*^_^*)
お世話になった皆様、ありがとうございましたぁm(__)m
~~全国のヒラソルユーザー様、
いつもありがとうございますm(__)m
これからもよろしくお願いしまっす(*^_^*)~~
2013年9月9日
片貝町花火大会 ㈱girasol 奉納メッセージより♪
塩田温泉&有馬温泉 はしご~~♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
先日、金曜日に福山でお仕事、翌月曜日に大阪で
お仕事って時がありました♪
1回、東京に帰るのもなんだか無駄な気がして^^;
温泉大好きはらちよは
温泉はしごプランを企ててみちゃいました(^^)
そして・・・
土曜日に「塩田温泉!!」
日曜日に「有馬温泉!!」行ってきました~(^^)
いや~~♪
癒やされました~(*^_^*)
せっかくなので!
ちょっぴり紹介しちゃいますね(^^)
まずは、「塩田温泉」♪
姫路から15キロくらい、北上したところにあります。
今回は「上山旅館」に泊まりました(*^_^*)
昔ながらの素敵な旅館で
温泉、良かったです~♪
こちら、野天檜風呂♪
野天岩風呂♪
これらの野天風呂に行くまでにお庭も
素敵なんです(^^)
こんな感じ↓
こんな感じのとこもありました♪
内風呂も、素敵なこだわり(^^)
もちろん!全部制覇しましたよ~♪
そして、お楽しみのお夕食♪
美味しくいただきました~(*^_^*)
ここの塩田温泉は、名前の通り、塩気があるので
お料理にもそのまま使って、いい味がでるんです!!
そして、体にもいい!!一石二鳥ですね♪
で、生まれた名物!お豆腐とお野菜の温泉鍋がこちら♪
お豆腐とお野菜をそのまま温泉で煮込んだものなんです♪
すごくいい味がでてて、何もつけずに美味しかったです(^^)
ごちそうさまでしたm(__)m
朝食の名物にも温泉料理が!
こちら、名物「湯壺がゆ!!」
こちらも、温泉だけで作ったそうですが
美味しかったです~(*^_^*)
朝から元気いただいて(*^_^*)
また温泉に入って♪
塩田温泉、満喫させていただいちゃいました(*^_^*)
上山旅館の皆様、ありがとうございました♪
チェックアウトしたはらちよは
色々と寄り道しながら、有馬温泉に向かいました♪
ここでも温泉ざんまい!!
こちらは、人も多く、あまり写真も
とれませんでしたが^^;
金湯に(*^_^*)
銀湯に(*^_^*)
こちらも満喫させていただきました(*^_^*)
プルプルになったはらちよは
月曜日、バッチリお仕事できましたよ~(^^)
塩田温泉さん、有馬温泉さん
沢山のパワーありがとうございましたぁ(*^_^*)