前のページへ進む

小豆島ライド~その1~

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

改定~かいて~~!!
って感じで、ブログおさぼりモードだったんですが^^;
久々にあげちゃいまっす♪

今日は、香川うどん研修~~かぁらぁのぉ!!
小豆島ライドです~(^^)

うどん研修の翌日は自由行動♪
ということで、3人で小豆島に行って来ました(^^)

高松からフェリーでさぁ、スタート!!
20140321_1.jpg

いいお天気で、エンジェルビーチもいい感じでしたぁ(^^)
20140321_2.jpg

お約束(^0^)
20140321_3.jpg

そして、小豆島に行ったら、やっぱりここ!
日本三大渓谷美の一つ・寒霞渓に行かなきゃ!!
ですよね(^^)

ってことで、行きはロープウェイに乗って見ました♪
20140321_4.jpg

ロープウェイからの景色が超~~綺麗で感激~~!!
でしたよ~(*^_^*)
20140321_5.jpg

なのに、怖がるごんたさん(笑)
20140321_6.jpg

ちょっと意外?!(^0^)

この日、お天気は良かったんですが、
ちょ~~寒かったんです^^;

写真とるにも寒くて~~^^;
こんな感じになっちゃいました(笑)
20140321_8.jpg

↑はらちよ、誰かわからないですね(笑)

でも、そりゃ寒いはず!!
なんと、上は、雪が~~~^^;
20140321_9.jpg

そんな中なので!!
やっぱソフトクリームでしょ~~(^0^)
20140321_7.jpg

寒い中なので!余計美味しかったですよ~♪

そして、相変わらず寒いけど、景色は
ホント綺麗でした(*^_^*)
さすが日本三大渓谷美♪
20140321_10.jpg

きゃ~~~~(^0^)

そして帰りは、歩いておりました(^^)

ただ・・・私、靴が自転車用で、すごく
歩きにくかったので!!
必殺!!もんき~~~!!しちゃいました(笑)

20140321_11.jpg

コンクリートの道をショートカットして
土の道を行くほうがクリート靴には優しいんです(笑)

うっき~~!!
20140321_12.jpg

うっき~~!!
20140321_13.jpg

↑これで、普通の道に合流(^^)

そして次のスポットへ~~!!

小豆島では、変わったソフトクリームが
色々あったので(^^)せっかくなので!!
制覇するでしょ~~!!

じゃ~~ん!!
「佃煮ソフトクリーム」
20140321_14.jpg

え~~~!?
って思いますよね(^0^)

でも、美味しかったんです(*^_^*)
出汁が聞いてて、寒いけど、これまたぺろりって
頂きましたぁ(^^)

そして、小豆島は、これまた「そうめん」も
有名なんです!!
ここの佃煮屋さんのお母さんにオススメのお店を
聞いたので、早速向かっちゃいましたぁ(*^_^*)

ってことで、先は長いので(笑)
この後は、その2に続きます~~~(^^)

ふくろくん2014リリースしました♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

オリンピック終わったと思ったら!一息つく暇もなく
改定~~ですね(^^)

girasolでは、早速、「ふくろくん2014」を
リリースしましたぁ♪

早いでしょ?!(^^)

20140224_1.jpg

まだβ版なので、不具合もあるかもですが
ぜひ、お試ししてみてください♪

皆で力をあわせて!!改定を乗り越えたいって
思いますので、一緒に頑張りましょうねっ(*^_^*)

ふくろくんの不具合を見つけたら・・・

ふくろくんの不具合を見つけたら!!
20200518_1.png
こちらのコメント欄にお願いします。m(__)m

香川うどん研修♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

先日、会社の「研修!!」で香川に行って来ました♪
香川といえば、さぬきうどん(*^_^*)

うどん食べまくりでした~^^;

まず1軒目!「山内うどん」さんです。
20140207_1.jpg

皆さん、素手で熱~いお湯の中のうどんを
ガンガン掴んでどんどん注文をまわしてました(^^)
この流れ作業の早いこと早いこと!!
さすがですね♪

20140207_2.jpg

ここは、かけうどんが売り!
そして名物ゲソ天は、こんなに大きいんですよ~♪
20140207_3.jpg

つるっとしててするっと美味しかったです~(*^_^*)

そして2軒目!!
有名な「山越うどん」さん♪

いつもより行列は少なめ!らしいのですが、
それでもこのくらい並んでました(^^)
20140207_14.jpg

でも、例のはや~い「流れ作業」で意外とすぐ
でした(^^)

ここのウリは、釜玉うどん♪
20140207_5.jpg

美味しかったです~(*^_^*)
20140207_4.jpg

駐車場にこんなのが^^;
20140207_9.jpg

↑せっかくなので、記念写真(^0^)

お腹も膨れたし!食べてばっかだと次にいけない~~!
ということで、金比羅山に登りました♪

はじめの1~~っ歩!!
20140207_6.jpg

から始まり、ひたすら、階段を登ってくんです(^^)
「奥社」まで行くと1365段あるんですよ~♪

もちろん!行きました~(^^)

途中、785段で「御本宮」がありますが
ここがメイン宮な感じで、人も多かったです♪

ワンちゃんもいましたし♪
20140207_10.jpg

プロペラ?の模型もありました♪
20140207_7.jpg

そして、1365段!奥社に到着~♪
20140207_8.jpg

みんな、ちゃんと、登りましたよ~♪
パンパンってお参りして!

その後は、パフェを食べる男性陣に^^;
20140207_11.jpg

金比羅山名物?!
嫁入りおいりソフトクリームを食べるごんたさん♪
20140207_12.jpg

↑ソフトクリームに、おいりがついてるんです!!
なんだか、すごいですよね^^;

と、山登りと甘いもので気分転換した後は!
やっぱりうどん!!
3軒目~~♪

「山下うどん」さんです♪

ここのウリはぶっかけうどん!
ぶっかけの発祥だとか(^^)
20140207_13.jpg

既にかなりおなかいっぱい~~^^;
ですが、せっかくの機会!頑張って4軒目~♪
20140207_15.jpg

ここは「釜揚げうどん」のお店!
うどん最後!!いただきましたぁ(^^)
20140207_16.jpg

いや~~!!
すっごくお腹いっぱい~~~!!
まったりお宿にむかいながら、
途中でこんなバス停を見つけてはしゃいだり(^0^)
20140207_19.jpg

お宿でお風呂に入って汗かいたり
しながら消化!!ですね♪

時間かけて、消化して!じゅるじゅる~~♪

ちょっと消化したら、また食べるでしょ~~?!
この日のお宿は高松市内!
ということで、やっぱり締めは「骨付鳥」!!
20140207_17.jpg

有名店の「一鶴」さんに皆で行ってみました♪

高松名物!骨付鳥は、
ビールが進んじゃうこと進んじゃうこと!!
半端無かったです~^^;

ホントよく食べた研修でした・・・

と思いきや、男性陣何人かは、
夜中に夜食うどんを食べに行くとかって^^;
カレーうどん食べに行ってました^^;
20140207_18.jpg

すごいですよね^^;

でもでも!とっても楽しかったですし
本格さぬきうどんは、とっても美味しかったです♪

東京で食べるのとは、やっぱり違う!って
思いました♪

今回の、この研修には、香川のgirasolユーザー病院
にいらっしゃるYさんに色々と情報いただいたりして
とってもお世話になりました♪

Yさん!
そして、お世話になった香川の皆様
ありがとうござあいましたぁm(__)m

セブンイレブンの節分!!2014♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

今日は節分!!ですね(^^)
皆様、豆まきしてますかぁ??

私は
恒例?!セブンイレブンの節分しちゃいましたぁ(^^)
20140203_1.jpg

そして、豆まきも、しちゃいましたぁ(^0^)
20140203_3.jpg

鬼は~~ぁぁ外ぉぉっ!!
福は~~ぁぁ内ぃぃっ!!

きゃはっ(^^)

セブンイレブン節分は、毎年恒例なのですが^^;
去年、ちょっとサボっちゃいました^^;
セブンイレブンさん、ごめんなさいm(__)m

2012年バージョン↓(^0^)

http://www.girasol.org/blog.php?id=117

2011年バージョン↓(^0^)

http://www.girasol.org/blog.php?id=53

あれ^^;
成長ない・・・です・・・かね^^;
ま、いっか(^^)

今年も元気に!!いい年になりますように(^^)

この看板、全国のセブンイレブンにあるはず!
なので(^^)皆様からの写メ、待ってまっす(*^_^*)

松阪中央総合病院 フォローアップツアー♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

久々^^;まじめブログです♪

昨日、JA三重厚生連の
松阪中央総合病院さんにて
girasolフォローアップツアーを開催しました。

20140124_1.jpg

松阪中央総合病院さんは、
昭和36年に開設されて以来、三重県松阪地区の
基幹病院として地域に貢献してまいりました♪

あの!松阪牛で有名な三重県の「松阪」ですね♪
20140124_9.jpg

↑ちょっとわかりにくい・・・ですかね^^;
本物の松阪牛!!ですよ~(^^)
20140124_10.jpg

松阪中央総合病院さんは、
「地域医療支援病院として一層の充実をはかり、
質の高い医療を提供すること」をテーマとし、
地域住民の皆さまが安心してかかれる安全な医療を
職員の皆様一丸となって目指しております(^^)

素晴らしいですね♪

色々なお部屋に、それぞれ、こんな感じで
病院さんの理念や、基本方針が飾られていました(^^)

20140124_6.jpg

この日のフォローアップツアーの講師は、
いつもいつもお世話になっております
㈱F.Y.T 代表取締役の吉田二美子さんに
またまたお願いしました♪
20140124_3.jpg

病院さんでも、こんな垂れ幕を準備してくださったんですよ(^^)
20140124_8.jpg
職員の皆様も、こんなに沢山集まってくださいました♪
20140124_2.jpg

医師、看護師、事務、コメディカル・・・
沢山の分野からいらしてくださいました(^^)
嬉しいですね♪

皆様、真剣に聞いてくださいました(^^)
girasolって知らなかったけど、ぜひ使ってみたい!
って言ってくださったドクターの先生も
いらっしゃったりして!
私も、嬉しかったです~(*^_^*)

この会自体は、
医事課長の松岡さんや!
20140124_11.jpg

girasol担当でもある、医事課の奥田さんが中心となり
企画、準備してくださいました♪

奥田さんと、吉田さんで記念撮影(^^)
20140124_4.jpg

あれ??
って気付いた方、いらっしゃいますか??(^^)

そうです!
奥田さんは、昨年10月に開催した、
第4回girasolユーザー会で事例発表していただき、
見事!オーディエンス賞を受賞した奥田さんなんです(^^)
20140124_7.jpg

分析したことを、ドクターに伝えて、それを
少しずつでも、実行に繋げたい!!ということや
若手にgirasolを伝授して、松岡さんや奥田さんのみならず
皆にどんどん使ってもらえるようになってほしい!って
考えてくださってるんです♪

とってもとっても心強いですね(*^_^*)

この日は、三重県厚生連本所の方も
数名、病院に聞きにきてくださってました(^^)

終わった後も、本所の田川さんを囲んで
ミーティング(^^)
20140124_5.jpg

う~~ん!!
心強い(*^_^*)

と、こんな感じで、とってもいい感じで終わることが
できたと思います(^^)

これから、改定もありますし!
ますます、見ること、やることは増えてきますが!
girasolにてがっつり応援させていただきたいと
思っております(^^)

一緒に頑張りましょうねっ(*^_^*)

松阪中央総合病院の皆様、
三重厚生連本所の皆様、
ありがとうございましたぁm(__)m

雪の中の大菩薩ライド♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

弊社では、今日が仕事はじめ!
今年もみんなで頑張りまっす♪

今日は、昨年末に行って来た「大菩薩」の
雪ライド~~!!をご紹介しちゃいます(^^)

毎年、年末恒例!「大菩薩峠」をライド!!
って仲間内のイベントがあるのですが、
今年は雪がと~~っても多くて^^;
大変でした~~^^;

こんな感じ!!
20140106_19.jpg

雪・雪・雪って感じで^^;
登りは、ほとんど乗れず^^;
登山道をひたすら自転車かついで山頂目指しました(^^)

雪が多いので自転車スタンプしてた人もいました♪
↓これ、かわいいですよね(^^)
20140106_14.jpg

ず~~とかついでたので、疲れるし、時間も
かかりましたが^^;
なんとか、山頂に到着~~♪
20140106_15.jpg

お天気はとっても良かったので、
周りがすごくよく見えました(^^)
いやっほ~~い!!
20140106_18.jpg

そして、下りです♪
雪すぎで^^;いつものコースに行けず、
コース変更しての下りでした(^^)

上の方は、雪が深すぎで乗れませんでしたが^^;
少しずつ高度を下げると、雪ライドやっほ~い!!
です(笑)
20140106_16.jpg

いやっほほほ~~い(^0^)
20140106_17.jpg

去年も楽しく大菩薩行けて♪
無事、年越しできました(笑)

大菩薩さん!ありがとうございましたぁ(*^_^*)
今年もよろしくお願いしまっすm(__)m