三国→平標→苗場山♪その3〜山ガールシリーズ〜
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
綺麗な写真がありすぎて(^^;)なかなか進まない
シリーズその3!です♪
仙ノ倉岳を満喫した後、今度は、平標登山口の方に
下りて、苗場山の方へ進みます♪
下りもいい天気!
綺麗に稜線が見えて、本当に気持ちよかったです♪
平標登山口からは、また結構な道のりを
苗場山への途中にある「山口館」まで!テクテク
歩きましたぁ(^^)
そして、この日のお宿、「山口館」に到着〜♪
まずは、到着びあ〜(*^_^*)
この日も結構歩きましたぁ(^^)
この山口館、苗場山に登る途中にあるのですが
なんと!!温泉が湧いてるのです(*^_^*)
足の疲れが癒されました〜♪
ここのお宿、こんなに高い天井!!
すごいですよね♪
こんなものもありました!
↑これ、何か分かりますか??
くまさんの足をかける罠だそうです(^^;)
こわい〜〜(^^;)
そして、田中陽希さんが、100名山、200名山の
旅をしていた時、両方ともここ、通るので、寄った際の
証もありました(^^)
ふふふ(^^)いい感じですね♪
山口館さんを満喫して!翌日朝ごはんもいただいて!
さぁ!苗場山に向けて出発です♪
最初は、川を渡ります♪
森の中に入ると
変わったお花
「白色ゆうれい花ちゃん」がいました〜(^^)
初めて見ました〜♪
今回の旅では、この辺のエリアにしかいなかったです♪
そして、山口館から、急な方のルートを通り
「赤倉岳」の山頂に到着♪
↑あまり山頂っぽくないですね(笑)
そして、ここから!改めて苗場山を目指します(^^)
実は・・・ここからのルートは・・・
2013年のあの!X−Adventureで通った
辛かったルートそのまま行くことにしました(^^)
その時のブログです↓
http://www.girasol.org/blog/index.php/view/202
あんなに大変だった苗場山。普通の時はどうなのか?!
これはこれで楽しみです♪
すると・・・あんなに辛かったのになんのその!
綺麗なお花ちゃんがたくさんでした(^^)
黄色さわやか花ちゃんに!
白色つんつん花ちゃん♪
おまけでとりどん(笑)
お花さんと戯れたり♪
池ポチャごっこしたり!
木道からワタスゲちゃんを楽しんだり!
あぁ!楽しい(*^_^*)
あのアドベンチャーが嘘のようでした♪
最後はこんな木道になります(^^)
この木道も、レースの時は、お天気悪かったので
滑って大変だったのですが(^^;)
あぁ!気持ちいい(*^_^*)
と、思いっきり楽しく!上の小屋に到着しました(*^_^*)
・・・その4に続く・・・