北岳からの農鳥三山その3〜山ガールはらちよ記〜

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

農鳥三山シリーズその3です♪

西農鳥を満喫したはらちよは、農鳥岳の方へ
向かいます(^^)
20160802_1.jpg

いい天気で富士山も綺麗!
20160802_2.jpg

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA



太陽パワーももらいました〜(*^_^*)
20160802_4.jpg

山頂付近は、こんな感じのゴツゴツエリア♪
20160802_5.jpg

農鳥だけに?!鳥のクチバシみたいのもありました(*^_^*)

20160802_6.jpg

塩見ちゃんと荒川ちゃんも綺麗に見えます(^^)
20160802_7.jpg

朝のお山は本当に綺麗なんですよね(*^_^*)

20160802_8.jpg

この綺麗な景色を満喫しながら!
農鳥岳に到着♪
20160802_9.jpg

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA



もちろん(^0^)お・や・く・そ・くタイム〜(^0^)
しかも今回は、富士山と乾杯〜〜(*^_^*)
20160802_10.jpg

ここでまたしばらくゆ〜っくり山頂を満喫しちゃいました♪

ゆっくりしてたら、ちょっと寒くなったので(^^;)
1枚着て!先に進みました♪
20160802_11.jpg

相変わらず!富士山健在(^^)
20160802_12.jpg

ここから、ルートが2つあるのですが、
今回は、綺麗な富士山みながら、
「笹山ルート」を行きました♪
20160802_13.jpg

そして、相変わらずのいいお天気(*^_^*)
20160802_14.jpg

太陽さんに照らされながら!
「広河内岳」ゲットです(^^)

20160802_15.jpg

こんな雲もいい感じですよね(*^_^*)
20160802_16.jpg

この先、道が薄めで、迷いやすい!というエリアでしたが
お天気よかったので(^^)行く方向がすごくわかりやすく
ずっと見えてたので大丈夫でした♪

でも確かに、道はわかりにくい箇所もありました〜(^^)

20160802_18.jpg

こんな中に「大龍岳」があります♪
20160802_21.jpg

この辺、ずっと稜線上でホント気持ちよかったです〜♪
20160802_20.jpg

ここで最後の泡水〜(*^_^*)
20160802_22.jpg

う〜ん!!美味しい(^^)
ここが最後の大休止♪ゆっくり持参したカレー食べたり
しながら、下山前のお山満喫(*^_^*)


そして笹山北峰〜〜♪
20160802_23.jpg


そして、すぐ近くに笹山があるのですが
20160802_24.jpg

こちらは、まわり、見えない山頂でした(^^)

あとは、長〜い下り道をひたすら下るのみ(^^;)
景色も徐々に変わって!
20160802_25.jpg

笹山登山口に到着〜〜(^^)
20160802_26.jpg

今回のお山もお天気よかったですし♪
農鳥小屋のお父さんも面白かったですし♪
素敵な登山でした〜(*^_^*)

このあと、登山口からすぐ近くの
奈良田温泉でゆっくり休養するので(*^_^*)
「その4」におまけとして紹介しちゃいます♪

コメントはまだありません

コメント投稿

コメントを入力した後に、必ず画像の文字を入力して投稿ボタンを押して下さい。

画像文字の入力