穂高→槍ヶ岳 縦走 その4〜山ガールはらちよ記〜

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

穂高、槍シリーズもやっとこれで最後です(*^_^*)

槍ヶ岳をたっぷり満喫したはらちよは、相
変わらずのとっても素敵な景色を楽しみながら!
まず一旦くだります(^^)
20160822_1.jpg

下から見る!おおぐい!じゃなくって!
おおばみだけも素敵でした〜♪
ってことで、おおぐいポーズでパシャっ(^0^)
20160822_2.jpg

下から見る小槍も素敵なので〜♪
小槍ダンスしながらパシャっ(^0^)
20160822_3.jpg

このルート、もうちょっとだけTJARのルート上。
ってことで、選手に何人か会えました(^^)

もちろん!一生懸命頑張っている選手!応援しました〜!!

20160822_4.jpg

↑ゼッケン1番、斉藤選手!
暑さがきつい〜!って言ってましたが頑張ってました(^^)

20160822_5.jpg

↑こちらは、ゼッケン25番、新藤選手!
昨年のOMMの大会で一緒した新藤選手です(^^)
同じく暑さで参ってた感じでしたが、でも元気でした!

まだまだ先は長いですが、頑張れ〜〜!!

って応援しながら先に進みまして、途中でTJARの
ルートを離れます(^^)

今回は、今まで行ったことのない「奥丸山」を
通って下山することにしました〜(^^)

20160822_6.jpg

このルート、マイナールート?!ってこともあり
人にほとんど会いませんでした(^^;)
お会いしたのは、槍平の方からワンデーループの2人だけ(^^;)

でも、その割に?!ちゃんと整備された道でしたよ〜(^^)

トリカブトもありました〜!!
20160822_7.jpg

根っこに毒があって、よくサスペンスに出てきますが(>_<)
20160822_8.jpg

表面は、こんなに綺麗!
無事でした〜(笑)。

ブルーベリー?!
って思われるものも発見(^^)
20160822_9.jpg

美味しそう〜(*^_^*)
ですが、食べるのはやめました(笑)

このルート、ずっと稜線上の道だったので
景色をずっと楽しめながら、ルンルンって歩けちゃう
ルートでしたよ〜(^^)
20160822_10.jpg

山頂は、こんな感じ♪
20160822_11.jpg

ここからも、まわりのお山さん綺麗だったので
しばしゆっくりしちゃいました(*^_^*)

そして、あとは、ひたすら下るだけです(^^;)

ひたすらの下りは、写真カットです(笑)

ひたすら下ったら、わさび平小屋です(^^)
ここ、生びあ〜があるんですよ〜(*^_^*)

お・や・く・そ・くの山びあ〜ポーズです(^^)
20160822_12.jpg

ここからは、林道を下って、新穂高温泉♪
せっかくなので!秘湯のお宿「槍見館」で
足の疲れを癒しました〜ぁ(*^_^*)
20160822_13.jpg

たっぷり癒されました〜(*^_^*)
20160822_14.jpg

今回も、ずっとお天気よかったですし!
いつか行かなきゃ!って思ってた有名な派手ルート!
槍穂高を制覇できて!心から満足でした〜(*^_^*)
お山さんって本当にいいなぁってしみじみ浸ってる
はらちよでした(^^)

今回もお世話になった皆様、
ありがとうございましたぁ(*^_^*)

しんどお

#25です(^^)/
応援ありがとうございました。
暑さでふらふらで、失礼しました。
あれから何とか静岡まで。
またお会いしましょう!

はらちよ

>しんどおさん!
よく、このページにたどり着きましたね〜(^0^)
コメントいただいて、びっくりしました〜!!!

大会のウェブサイトで、完走は確認してました!
本当におめでとうございました(*^_^*)
そして、長い道のり、お疲れ様でした〜m(__)m
またお会い出来る日を楽しみにしてます♪

コメント投稿

コメントを入力した後に、必ず画像の文字を入力して投稿ボタンを押して下さい。

画像文字の入力