兵庫、西宮の「廃線ハイク!」♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
今年のお正月に、兵庫県西宮の「廃線ハイク!」
行ってきました♪
鉄道ファンの間では有名?!
JR福知山線の廃線となった、生瀬駅~武田尾駅が
工事を終えて、一般開放されたのです♪
こんな感じで始まる道!
とっても楽しかったので
ちょこっと紹介しちゃいます(*^_^*)
途中、こんな「見張り台」もありました♪
橋も綺麗にかかってて!
橋好きのはらちよはテンション上がっちゃいました(^^)
木は、マレーシアから輸入してるそうです!
そしてそして!トンネルもそのまま残ってました(^^)
なんとなんと!
入口にこんな看板!
中は本当に真っ暗!
出口が見えてやっとこんな感じですが(^^;)
カーブしてると明かりがまるでなし!
こんな暗がりなので・・・
こんな子までいらっしゃいました(>_<)
↑わかりますか??(^^;)
コウモリさんです(^^;)
びっくりしたぁ!!
こんな近くで見たの初めてだったので、いきなり
飛んできたらどうしよう!!とちょと怖かったです(>_<)
でも、大丈夫!静かに寝てました(^^)
こんなトンネルがたくさんあるので、懐中電気
必須ですね(^^)
ずっと、川沿いの道なので、横を見ると!
綺麗な川〜(*^_^*)
線路の枕木もそのままなので、とっても風流だし!
雰囲気味わえてとっても楽しく歩けちゃいます♪
トンネルと橋を繰り返して!
自分が電車になった気分でした〜(^0^)
公園っぽい広場っぽいとこもあり、お子さんも
楽しめちゃいます♪
あ(^^;)私は、お子さんではないのですが(^^;)・・・
ま、いっか(笑)
と、こんな感じで、
昔鉄道だった跡がたくさん残ってるし!
歩きやすいし!景色も綺麗!
すごく楽しめちゃいました(*^_^*)
教えてくださったIさん、Tさん!
ありがとうございましたぁm(__)m