兵庫、西宮の「廃線ハイク!」♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
今年のお正月に、兵庫県西宮の「廃線ハイク!」
行ってきました♪
鉄道ファンの間では有名?!
JR福知山線の廃線となった、生瀬駅~武田尾駅が
工事を終えて、一般開放されたのです♪
こんな感じで始まる道!
とっても楽しかったので
ちょこっと紹介しちゃいます(*^_^*)
途中、こんな「見張り台」もありました♪
橋も綺麗にかかってて!
橋好きのはらちよはテンション上がっちゃいました(^^)
木は、マレーシアから輸入してるそうです!
そしてそして!トンネルもそのまま残ってました(^^)
なんとなんと!
入口にこんな看板!
中は本当に真っ暗!
出口が見えてやっとこんな感じですが(^^;)
カーブしてると明かりがまるでなし!
こんな暗がりなので・・・
こんな子までいらっしゃいました(>_<)
↑わかりますか??(^^;)
コウモリさんです(^^;)
びっくりしたぁ!!
こんな近くで見たの初めてだったので、いきなり
飛んできたらどうしよう!!とちょと怖かったです(>_<)
でも、大丈夫!静かに寝てました(^^)
こんなトンネルがたくさんあるので、懐中電気
必須ですね(^^)
ずっと、川沿いの道なので、横を見ると!
綺麗な川〜(*^_^*)
線路の枕木もそのままなので、とっても風流だし!
雰囲気味わえてとっても楽しく歩けちゃいます♪
トンネルと橋を繰り返して!
自分が電車になった気分でした〜(^0^)
公園っぽい広場っぽいとこもあり、お子さんも
楽しめちゃいます♪
あ(^^;)私は、お子さんではないのですが(^^;)・・・
ま、いっか(笑)
と、こんな感じで、
昔鉄道だった跡がたくさん残ってるし!
歩きやすいし!景色も綺麗!
すごく楽しめちゃいました(*^_^*)
教えてくださったIさん、Tさん!
ありがとうございましたぁm(__)m
あけましておめでとうございます♪
こんにちは(^^)
はらちよです♪
2017年!あけましたね(^^)
おめでとうございます(*^_^*)
今年はどんな年になるだろう?!
って思ってたところに、飛行機から
富士山!綺麗に見えました〜(^^)
雪、少ない!
でも、新年早々、こんな素敵な富士山見えて!
これは、きっといい年になりますね(*^_^*)
アルプスも見えちゃいました!
今年も来てね〜〜!!
って言われてますね(^0^)
うしし(^0^)
もちろん!行きますよ〜♪
待っててね〜(*^_^*)
皆様にとって、2017年が良い年になりますように・・・(*^_^*)
今年も、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
ぺこりっ♪
素敵!グラス発見!!
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
バタバタしてて、ちょっぴりブログサボってたら・・・
あっという間に、2016年もあと少し!!
時の流れは、本当に早いですね〜(^^;)
(って言ってると、おばちゃんっぽいって言われますね(^^;))
この時期、忘年会等々で「乾杯!」の機会も増える皆様も多いと思います(^^)
私は、そんな中、素敵なグラスとの出会いが
ありましたので、ちょこっと紹介しちゃいます♪
まずは、これです♪
富士山がついてるんです!
色がついたドリンク入れて!さらに綺麗〜〜♪
登らなくても!山梨とか静岡に行かずとも!
世界遺産を楽しめて!そしてどんな色の富士山に
しようかな〜?!なんて作るのも楽しめちゃう?!
素敵ですね〜♪
そして、もう1つ!!
こちらも初めて!のグラスちゃんでした(^^)
ワイングラスなのですが、楕円形なんです!!
角度を変えるとこんな感じ♪
すごく考えて作られたそうです(*^_^*)
作者の意図としては、すぼんだところで飲むと、
小さな口で、少量が入ってくる!
広いところで飲むと、中のワインも広がるので
空気に触れる部分も大きく、また違う香りと味が
楽しめる!
1つのグラスで、2つの香り&味を!!
ワインを目一杯楽しんでほしい!という想いが込められているそうです(*^_^*)
いいですね〜♪
ワインちゃんは、繊細ですし、グラスや空気・温度に
よって機嫌も変わるので(^^)素敵なアイディア商品!
ですよね♪
美味しいお酒にお料理に加え!グラスも楽しめちゃうと
さらに!!忘年会なり、歓送迎会なり!!
より一層素敵になっちゃうかも(*^_^*)
皆様も、ぜひぜひ!色々と楽しみながら!!
良いクリスマス&良いお年をお迎えくださいね(*^_^*)
今年も1年、ありがとうございましたぁm(__)m
大分→法華院温泉→久住山 行ってきました♪ 〜その2〜
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
法華院温泉でゆっくりした私たちは、
翌日、これまたいいお天気の中!出発です♪
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
お宿の朝も!お山がこんなに綺麗だったんです♪

峠まできてから!

ここからガツっと登って!「白口岳」に到着〜♪
山ガール写真!とっちゃいました♪

きゃぴっ(^^)
ここ、「白口岳」なので!
↓「白口」岳です〜(^0^)

あはっ(^^)
まわりのお山さんやお空さんもこんなに綺麗!

フランスからきた友人も満足でした〜(*^_^*)

そして、次は「中岳」というこの辺では高度が
一番あるお山さんに登りました(^^)

ぐぐ〜っと登って!

到着〜〜(*^_^*)

池も見えて、気持ちよかったです〜〜(^^)

ここでも、超〜満足の友人です!!

途中、「天狗ヶ城」も綺麗でした〜(*^_^*)
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
そして、百名山!の「久住山」に登らないと!
ってことで、登りました〜(^^)

お天気さいこ〜!
本当に気持ちよかったです♪

360度 素敵でした〜(*^_^*)
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
この後の予定もあるので!
今回のお山登りは、ここまでにして♪
ここから下山です(^^)

ペイントがたくさん!蛍みたいでした〜(笑)。
こんな蛍ちゃんを楽しみながら、無事
降りてきました(^^)

今回もお天気良くて!
九州ライド&お山登り、いいところをた〜っぷり
楽しんじゃいました(*^_^*)
今回のブログ写真、半分は、フランスの友人が
とったものなんです♪
見るところが、ちょっと違う?!(^^)
これもまた、楽しいですよね(*^_^*)
一緒に行ったみんな!素敵な旅をありがとう(^^)
そして、お世話になった皆様、ありがとうございましたぁ(*^_^*)
大分→法華院温泉→久住山 行ってきました♪ 〜その1〜
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
先日、友人ら6人で九州に
自転車ライド&お山登り!行ってきました(^^)
今回は、フランス人の友人も一緒!ってとこで
日本の素敵なところを紹介したい!という趣旨もあったのです♪
まず大分から、自転車でスタート!
早速!日本ならでは!の棚田♪
なんとなんと!ヤギさんもいちゃいました♪
ちょうど綺麗にお花も咲いてて!気持ちい〜〜(^^)
田んぼのまわりの道も走りました♪
途中、21%がしばらく続く激坂とかあったり
したのですが(^^;)
「湯村温泉」にきたので!一休み♪
その後、また、この坂でしたが(^^;)
でも!いい感じの風情ある温泉街でしたよ〜(^^)
お山がだんだん近づいてきて!
これまた気持ちよかったです(*^_^*)
「長者原」に自転車を置くのですが、そのちょっと手前でランチしました♪
九州ならでは!の「瓦そば」に「団子汁」に「地鶏そば」!
やっぱり、その土地ならでは!を満喫ですね♪
ちょうど、紅葉も始まっって!
こんな木もありました〜♪
紅葉にも癒されながら!
自転車置いて!お山登りスタートです♪
この日は、法華院温泉まで行くプランです(^^)
始まりは、こんな森の中♪
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
徐々に登って行きますが、寒かったので!
霜柱!ザクザクでした〜!!

峠でプチ休憩!景色綺麗でしたよ〜♪
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
みんなでお話しながら!笑いながら登って!
お宿に到着〜(^^)

ここ、山小屋なのですが!温泉付きで(^^)
しかも設備や売店もちゃんとしたお宿。
温泉、たくさん入っちゃいました(*^_^*)

そしてそして!!
生ビア〜もあったのです(*^_^*)うれし〜〜♪
夕暮れのお山を見ながら、みんなで宴会!
さいこ〜でした♪

夕ご飯も、美味しくいただきました♪

そしてまた温泉入って!
ゆ〜っくり寝て!次の日は久住山を登ります♪
〜〜その2に続く〜〜
季節外れの「ひまわり」発見!
こんにちは(^^)
はらちよです♪
先日、弊社の近くで、なんと!!
季節外れの「ひまわり」ちゃん
発見しちゃいました(*^_^*)
girasolってスペイン語で「ひまわり」なんです♪
なんだか嬉しくなっちゃいました(^^)
この日、とってもいい天気で、後ろの景色もとっても綺麗(^^)
私も、弊社も!ひまわりのように(^^)
太陽の方に向かって!前に向かって!
これからも笑顔で頑張ります(*^_^*)
皆様、これからもよろしくお願いしまっすm(__)m
ぺこりっ♪
藤七温泉→十和田湖→奥入瀬→猿倉温泉からの八甲田
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
前回の続き!藤七温泉でゆ〜〜っくりぷくぷく
したはらちよは、青森方面へ向かいました♪
今日もいい天気!
昨日、行った畚岳(もっこだけ)が
とっても素敵だったので、通りがかりにもう1回!
改めて!山頂も綺麗でした〜♪
紅葉がこんなに素敵で!
秋の香りを楽しませていただいちゃいました(*^_^*)
八幡平の近く、大深沢展望台の景色も綺麗でした〜♪
そして、ここからは、ひたすら下って
その後ひたすら青森に向かって、ひたすら距離を
走ります(^^;)
ということで、写真は、十和田湖までとびます♪
発荷峠からの十和田湖がとっても綺麗でした♪
そして、ここから奥入瀬渓谷へ!
滝に飛び込みごっこしたり(^^)
阿修羅像になったり(^0^)
(もちろん!偶然です(笑))
滝ごっこしたり(^0^)
満喫しちゃいました♪
こんな石もありましたよ〜(^^)
奥入瀬渓谷は2回目でしたが、本当に涼しくて綺麗で!
心研ぎ澄まされる感じでした(*^_^*)
奥入瀬を満喫してから!650くらい高度上げて(^^;)
この日のゴール!猿倉温泉に到着〜(*^_^*)
最後の登りで疲れた足を素敵な温泉と美味しいご飯で!
すっかり満喫!癒されちゃいました〜(*^_^*)
猿倉のみなさま、ありがとうございましたぁ(*^_^*)
この翌日も、予想外のいい天気!
ってことで!ちょっと八甲田山の方へお散歩しちゃいました♪
ロープウェイでぴゅ〜〜ってワープするだけで
こんなに綺麗なんです(^^)
一番手前の「赤倉山」に登ってきました♪
周りのお山さんもとってもよく見えました(*^_^*)
せっかくなので!もうちょっと先に進んで!
かっこいいはらちよ!ポーズ(笑)
綺麗な景色を満喫して!戻ります♪
お散歩道に戻って、周遊コースもこんなに綺麗!
先に見える井戸岳が耳みたいに見えました♪
谷川岳のとまの耳とおきの耳みたい!(^^)
なんて楽しみながら、ロープウェイ乗り場に戻って!
名物!「山頂カレー」をいただきました(^^)
ご飯の形が、左から赤倉岳、井戸岳、大岳
になってる〜〜!!
・・・って聞かないとわかりませんでした(笑)
でも聞いたら!!その通り〜〜(^0^)
ってカレーまで楽しませていただき無事
戻りました〜(*^_^*)
お天気悪い予報だったのに!予想以上にすっごく
いいお天気で、自転車&温泉にお山さんまで楽しめちゃって(*^_^*)
とっても良い旅でした〜(*^_^*)
お世話になった皆様、ありがとうございましたぁ(*^_^*)