百名山95個目!岐阜県「恵那山」に登ってきました!〜その2〜

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

百名山95個目!恵那山その1の続きです♪

斜度が急になった道を上ると
山頂まで近いぞ!看板です(^^)
20240925_18.jpg

残り何キロもそうですし、結構頻繁に案内看板がありました♪

ここから、こんな感じの、森の中の道になって!
平らな感じになりました(^^)
20240925_19.jpg

と思ったら、1キロ看板です(^_^;
20240925_20.jpg

1.5キロを見逃してますね(笑)
まぁ、いいとしましょう(^o^)

と、進むと、開けました〜(^^)
いえ〜い!
20240925_21.jpg

ルンルン進むと、「恵那山最高地点」がありました!
20240925_22.jpg

あまりに目立たなくて、通り過ぎそうになりましたが(笑)
2,191mで、いわゆる恵那山の山頂より、こっちのが少し高いそうです(^o^)
なんで、こっちが山頂じゃないんじゃろう?!
なんて思ってしまいましたが、細かいことは気にせず!
本物の?!山頂に向かいました♪

小屋を通り過ぎて、これが本物の山頂〜〜(^o^)
20240925_24.jpg

眺望ゼロでした〜(^o^)

それゆえ、こんな展望台がありました(^o^)
20240925_23.jpg

もちろん!登ってみましたが、変わらず、眺望ゼロでした(笑)

尾根ルートで来て、途中、綺麗な景色見れたので
よかった〜!って改めて思いました〜(^^)

この近くに、広場みたいなとこがあったので
そこでゆ〜っくりビア〜タイムして帰路です(*^^*)

小屋の近くを通った時、こんな石を発見!
登ってみたら、ここからは、下がよく見えました(^o^)

20240925_25.jpg

この先0.5キロ看板を発見!
これも見逃してたことに気づきました(笑)

20240925_26.jpg

そして、ぐね〜〜って曲がってて
珍しい木がありました(^^)
しかも、ちょっとだけ、目をかすめると
顔に見えるかも〜(*^-^*)ってことで記念写真♪
20240925_27.jpg

開けたエリアで、絶好の青空と写真撮って!
20240925_28.jpg

テコテコ戻りました(^^)

帰りも、行きより雲は上がってきてますが、
それでも、まだまだこんなに素敵でしたよ〜♪
20240925_29.jpg

やっぱり、はらちよの普段の行い?!ですかね(^o^)
てへっ(^o^)

って進むと、「テングの頭」なるものが!!
行きに見逃してました(^_^;

20240925_30.jpg

なんでテングの頭?!かはわかりませんでしたが(笑)
下が見えて、いいスポットでした(^o^)

下りも、こんなに綺麗!
山頂の眺望ない代わりに、こっちで楽しませてくれる恵那山なんですね〜♪
20240925_31.jpg

「こだまエリア」なるものがあったので
新幹線のこだま風写真です(^o^)
きっと、やっほ〜〜!がこだまするんでしょうね(^^)

20240925_32.jpg

最後まで、楽しんで!
20240925_33.jpg

行きに教えてもらった「幸福を呼ぶきのこ」のあたりまで戻ってきました♪

目印の木をベースに、見つけてみると!!
ありました〜〜〜!!

20240925_34.jpg

健在でした〜〜(^^)
すぐにしぼんでしまうそうなので、帰りにも元気な姿見れて!
まさに!!幸福もらった気がしてますます笑顔で
帰ってきました〜〜(*^-^*)

ゴール!!

20240925_35.jpg

恵那山、山頂の眺望は残念だったのですが、途中すごく
素敵でいい景色見れて!幸福を呼ぶきのこにも
元気もらって!大満足!のはらちよでした♪

百名山95!恵那山も素敵なお山でした♪
今回も、ありがとうございましたぁm(__)m

コメントはまだありません

コメント投稿

コメントを入力した後に、必ず画像の文字を入力して投稿ボタンを押して下さい。

画像文字の入力