紅葉の焼石岳(岩手県)に登ってきました!〜その1〜
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
先日、紅葉が素敵!という情報を聞いて急遽プラン(^^)
岩手県の焼石岳に行ってきました♪
「つぶ沼登山口」からスタートです
朝って特に綺麗なんですよね(^^)
最初は、こんな感じ♪
テコテコ歩いていると、太陽が上って♪
どんどん明るくなってきました〜(*^-^*)
早速!紅葉モード!!綺麗でした〜(^^)
私の好きな「赤」も沢山ありました♪
お天気もバッチリ〜〜(^^)
焼石岳は、今回、はらちよがスタートした
「つぶ沼コース」と、もっと短い「中沼コース」があります。
この分岐に看板たってました(^^)
長いだけあって、ここまで誰にも会いませんでしたが(笑)
ここからは、結構、人に会いました(*^-^*)
しかし!!綺麗でした〜〜(^^)
と、ルンルン歩いていくと、「銀明水」に到着♪
この看板の隣に本物の「銀明水」がありましたが
誰も、飲んでませんでした(^_^;
この先、またまたいいお天気になって!
行く先の紅葉が綺麗すぎました〜〜(^^)
遠くの山と雲海まで!!よく見えました(*^-^*)
川を渡るところもありました(^^)
この焼石岳は、かなり上の方に登っても
水がすごく豊富で、じゃばじゃば川が流れてました!
山には珍しい!って思っちゃいました(^^)
この先も、紅葉エリア続きます♪
赤と黄色とそして緑もまざって!いい感じです(*^-^*)
ちょっと引くと!!じゃ〜〜ん!!
じゃ〜〜ん!!
思わず笑顔になっちゃいますよね(^^)
もちろん!笑顔で「姥石平」を通過すると!
「池」がありました♪
ここからも、焼石岳の山頂方面がよく見えました♪
綺麗すぎて!もう1枚おかわりして(^o^)
山頂に向かいます♪
山頂直下に、展望台みたいなところがあって!
別方向のお山も、こんなに綺麗に見えました♪
この少し先が山頂でした〜♪
いえ〜〜い!!
二百名山ゲットです(^^)
ということで!これまた、綺麗な写真が多すぎて
日帰りなのに、全然進まないコースに認定!
その2に続きます(^_^;