丹沢山系!大倉〜山中湖を縦走してきました♪〜その1〜
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
GW前半戦!お天気もバッチリでしたので
丹沢山系を縦走してきました〜〜(^^)
まずは、小田急で渋沢駅まで行って!
大倉スタートです♪

この立派な橋を渡って!近道看板発見!
と思ったら「にこちゃん」が〜〜(^0^)

早速嬉しくなっちゃいました(*^-^*)
まずは、三ノ塔を目指します♪

こんな森の感じをテコテコ登っていって

稜線に出ると、早速富士山綺麗でした〜〜(^^)

休憩小屋を通って!

三ノ塔です(^^)
富士山と共にいえ〜い!ですね(^0^)

この日は、初めて「ストック」を使ってみました(^_^;

慣れない感じで(笑)
鳥尾山に到着!鳥の感じで写真です(^^)

お天気良すぎですね(^^)
遠くまですごく綺麗にみえましたよ〜♪

この先、木道エリアがあって!

行者岳です(^^)
やっぱ、餃子ポーズですよね〜(^0^)

鎖場を降りながらも、前に富士山が見えて
笑顔になっちゃいました(^^)

そして「新大日」です(^^)

まだ桜も残ってました〜♪
ますますテンションあがっちゃって(^^)

塔ノ岳到着〜♪

ここには、たくさん!人がいました〜♪
大倉から、直接登るルートで来る人が多いようです(^^)
そして、ここで帰る人も多いそうですが、
はらちよは、この先に進みますよ〜♪
丹沢山の方へ向かいます(^^)

丹沢さんの先の蛭ヶ岳&檜洞丸が綺麗に見えました!
今からそっちに行きますよ〜(^^)

でも、その前に、まずは丹沢山!

看板の文字が消えかけてますが!百名山です(^^)
次は、蛭ヶ岳を目指しますよ〜♪

まずは、こんな感じにぶわ〜って下って(^^)

到着!

蛭ヶ岳は蛭が沢山いるが由来だそうですが
1匹も見なかったです(^^)
ということで!今回はここまで!
その2に続きます(*^-^*)

