新潟の百名山「巻機山」に登ってきました♪〜その1〜
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
先日、「巻機山(まきはたやま)」に登ってきました♪

朝早く!スタートです♪

沢コースは、雪がたっぷりで閉まってましたので
「尾根コース」を進みます。

ちょっと上がると、行先のお山が隙間から見えてテンション上がりました〜♪

お花も色々咲いているって情報あったので楽しみ〜!と思っていたら早速!白色ひらひら花ちゃんいました〜♪

やった〜!と、テコテコ上がっていくと
きました〜!この景色〜〜(^^)

ピンクふわふわ花ちゃんもかわい〜〜♪

お花に加えて!周りのお山がとにかく綺麗に!
めちゃくちゃ見えました〜(*^-^*)

まきはた山なので!
元ジャイアンツの槇原投手っぽく!
ピッチャーの構えです(^0^)

てへっ(*^o^*)
なんて、遊びながら登っていくと「八号目」に到着!

からの!九号目はなんと!こんなでした(笑)

「ニセ巻機山」って・・・(^_^;
ニセなんて名前つけなくても〜〜!!「前巻機山」とかでいいじゃない?!
かわいそう〜〜(^0^)
ま、面白いからよし!ですね(笑)
この辺から、少しずつ雪がついてきて!

避難小屋の周りは雪雪!

ここから少しの区間は、雪の中をテコテコ歩きました♪

雪がなくなると木道が出てきて!

遥かな尾瀬じゃないのに、水芭蕉が咲いていました〜♪

じめっとしてるところには出没するのですね(^^)
雪に道に!しっかり見えて超〜癒されます(*^-^*)

そして、なんと!山頂じゃないのに「山頂」看板!
これぞ!ニセモノ看板でした〜(^o^)

本物の山頂まで、あと少し進みます(^^)

池も綺麗!ってことで!恒例!
「池ポチャごっご」しないと!ですね(^0^)

さらに進んで、本物の山頂に到着〜(*^-^*)
本物の山頂は、こんな感じで(^_^;
看板、ここに持ってくれば、いいのに〜〜!
って思っちゃったはらちよでした♪

ってことで、日帰りなのに、いい写真多すぎて
1回で終わらないブログシリーズです(笑)
その2に続きます〜〜m(__)m

