長野県の百名山「高妻山」に登ってきました!
こんにちは(^^)
絶賛!山ガール中!はらちよでっす♪
今度は長野県の百名山「高妻山」をゲットできました〜(^^)
「戸隠そば」で有名な戸隠から入ります!
「戸隠キャンプ場」の奥に登り口があるのですが
このキャンプ場、すごく広くていい環境で、沢山の人が
キャンプ楽しんでました〜(^^)

朝の感じがすごく素敵ですよね〜♪

谷ルートと尾根ルートがあるのですが
尾根ルートを選択!
登り始めて少し行くと「ブナ仙人」がありました!
仙人イメージで写真〜(^0^)

だんだん太陽も登って!いいお天気になってきましたよ♪
高度上げるごとに、下の景色の綺麗度も上がっていきます(^^)

ぐいっと登ると「六弥勒」が登場!

1から5までは、谷ルートにあるそうです(^^)
北アルプスまで綺麗に見えてテンションあがりました〜(*^-^*)

空も青すぎて!
岩エリアもるんるん!進むと(^^)

「七薬師」がいらっしゃいました♪

からの!「八観音!」

北アルプス、ずっと綺麗に見えてました(^^)
スマホアプリで何山か?!答え合わせです(笑)

雲がもくもく見えたところもあったので
なんとなく、「もくもくポーズ」で写真とって!

「九勢至」にきました!
数字ごとに「観音」とか「薬師」とか全部違うのも面白いですよね(^^)

だんだん、山頂が近づいてきます♪
行先の道が見えるのが、またいいんですよね〜(*^-^*)

青い空!綺麗な景色!美味しい空気!
パワーたくさん、もらっちゃいました〜(*^o^*)

そして、山頂直下の「十阿弥陀」さんにご挨拶して(^^)

到着〜〜♪

う〜〜ん!後ろのアルプスも相変わらず綺麗!
雲の感じもいいですよね(^^)
また1つ!百名山ゲットです♪
しばらく景色を楽しんで!この先にある「乙妻山」まで
行ってきま〜っす(^^)
お花も咲いてましたよ〜♪
白色さわやか花ちゃんに

紫四角っぽい花ちゃんも!

なんて楽しんでると!「十一阿閦」が!!

十で終わりと思ってたので、ちょっとびっくりしました〜(^o^)
いくつまであるんだろう?!と思いつつ進むと
薄ピンクほわほわ花ちゃんもいました〜♪

乙妻山までの道は、細めでしたが、静かで
気持ちいい感じでした(^^)
前に見えてるので、だんだん近づいてくるのが嬉しいですよね(*^-^*)

ちょっと手前は「池塘」でした(^0^)
なんて、知ったかしてるはらちよですが(^_^;
私も最近知った言葉で「湿原の泥炭層にできる池沼」を
「ちとう」というそうです(^^)

その先に「12」がありました!
「十二大日」です〜〜♪

そして、乙妻山の山頂が「13」でこれで終わりでした(^^)
「十三虚空蔵」で完結!ですね(*^-^*)

太陽たっぷり!青空のもと!
お約束びあ〜が超〜〜美味しかったです〜〜(*^-^*)
しばらくゆ〜〜っくり景色とびあ〜を楽しんで♪
下山しました〜(^^)

今回も、すご〜〜くお天気良くて!
沢山のパワーいただきました〜〜(^^)
ますます元気!にこれからも頑張れます♪
お山さんっ!いつもありがとうございますm(__)m

