ツール・ド・東北2014~その2~

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

その1

ツールド東北、盛り沢山で、その1は前夜祭で
終わってしまいました(笑)。

やっと本編?!に入れます♪

当日(14日)朝、スタート前にはゲートに人が沢山です♪
20140922_1.jpg

そして・・・
スタート~~!!
20140922_2.jpg

220キロの旅、行って来ま~す♪
20140922_3.jpg

と走り出したら、こんなかわいい電車が通りました♪
20140922_4.jpg
幸先良いですね(^^)

この大会、20~30キロくらい毎に、
エイドステーションが設けられており、地元の素敵な
食べ物を出してくれるのです(*^_^*)

もちろん!全部いただきましたので、ガッツリ紹介
させていただきますね♪

まず第1個目のエイドでは、
女川の秋刀魚で作った、さんまのつみれ汁(^^)
朝一に温かい美味しい~スープで、ほっこりしちゃいました♪
20140922_5.jpg

ここから、山岳区間に入ります。
20140922_6.jpg

登って下って登って下って・・・というちょこちょこ
した感じのコースになりました(^^)

走っているうちにお天気もすごく良くなって
景色も綺麗~~♪
20140922_7.jpg

こんな中、走れるのですごく気持ち良かったですよ~♪

そして第2エイドステーションです(^^)
じゃじゃじゃ~ん!
20140922_8.jpg

その日の朝、採れたてのホタテちゃんを
その場で焼いて下さいました(^^)
20140922_9.jpg

これまた美味しいこと美味しいこと(*^_^*)
思わず、おかわりしたくなっちゃうくらいでした♪

ホタテパワーをいただいて!
また走り出します♪
20140922_10.jpg

すると・・・田中のホイールからパキって音が
聞こえ・・・^^;何かと思ったら、スポークが1本
急に折れちゃったのです^^;

でも、なんと!メカニックもかなり手厚くサポート
して下さり、次のエイドステーションで
バッチリ治りました♪
20140922_11.jpg

メカニックのお兄さん、ありがとうございました(^^)

そして、このイベント、なんといっても、地元の皆様が
沿道で沢山沢山、応援してくださって、感動しちゃいました(*^_^*)

20140922_12.jpg
「応援してたら、応援されてた・・・」
この大会のキャッチコピーがまさに!って感じなんです(*^_^*)

皆様、ありがとうございましたm(__)m

次のエイドでは、「がんづき」というものを
初めていただきました。
何だろう??と思っていたら、ムシパン?のような
ういろう?のような感じでした♪
20140922_13.jpg

これを、ALL FREE と一緒に
いただきま~~っす(*^_^*)
20140922_14.jpg

SUNTORYさんがスポンサーに入ってくださっているので
ALL FREEが何箇所かにあり、楽しませていただきました♪うしし(^0^)

そして、南三陸のゆるきゃら!
「オクトパス君」もいたので記念写真~~♪
20140922_15.jpg

もう少しで折り返しまで行きますよ~♪
気仙沼市に入って!またエイドがあります。
今回は階上小学校がステーションになってました。

おにぎりと、お魚の煮物をいただきました(^^)
20140922_16.jpg

ここでは、片山右京さんで有名!
自転車マナー向上に頑張ってくださっている
「グッチャリ!」のHさんとIさんに会ったので♪
一緒にいただきました(*^_^*)

20140922_17.jpg

お2人は、ツールド三陸ってイベントを主催してる
んですよ♪ご近所イベントの交流ですね(^^)

一緒におにぎりをいただいていると、パックの中に
階上小学校の生徒さんから、一言ずつ応援メッセージが
入ってました!!
20140922_38.jpg

嬉しいですね♪
コレでまたパワーをいただいちゃいました(^^)
階上小学校の皆さん、ありがとう(*^_^*)

ここに気仙沼のゆるキャラ「ほやぼうや」が
いますが、これから、このほやぼうやちゃんに
沢山沢山会うこと、この時のはらちよはまだ
知りませんでした~~(^0^)

・・・その3に続く・・・

コメントはまだありません

コメント投稿

コメントを入力した後に、必ず画像の文字を入力して投稿ボタンを押して下さい。

画像文字の入力