黒岳〜北鎮岳(北海道)登ってきました〜その1〜

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

先日、girasol北海道研修会を札幌で開催しました!
ということで!
せっかく北海道に来たじゃけん!
お山に行かねばならぬ〜〜〜!!ですよね(^o^)

今回は、黒岳から北鎮岳経由、旭岳を見ながら旭岳ロープウェイで降りる縦走コースを
たなか・とりどんと3人で行ってきました♪

スタートは、朝一の黒岳ロープウェイ!
20241008_1.jpg
結構混んでて、ロープウェイまんぱんでした(^^)

ロープウェイ降りたところで、既にこんなに綺麗!
20241008_2.jpg
これだけで満足しちゃいそうです(笑)

ここから更に!リフトで7合目近くまであげてくれるんです(^^)贅沢〜〜(*^-^*)
リフトまでの道も黄色くて綺麗でした♪
20241008_3.jpg

ザックを前に持ってリフト乗りますよ〜♪
20241008_4.jpg

前に思いっきり綺麗な黒岳が見えて!朝からものすごくいい感じです(^^)
20241008_5.jpg

リフト降りて!登山スタート!
20241008_6.jpg

ちょっと歩くと7合目に到着!
山もくっきり!そして雲海も綺麗でした〜♪
20241008_7.jpg

登りながらず〜っとこんな感じで!
20241008_8.jpg

あっという間に8合目に着きました(^^)
20241008_9.jpg
とりどんは、たこはちポーズだそうです(^_^;

道も整備されていて登りやすかったです♪
20241008_10.jpg

紅葉も素敵で9合目♪
20241008_11.jpg

ちょっと上に、尖った岩があってかっこいい!
って写真とったのですが、
20241008_12.jpg

とにかく綺麗すぎて!周りみながら登っていたら
あっという間にこの岩の高さまできました!
後ろを見るとこれです〜〜(^o^)
いえ〜〜い!!
20241008_13.jpg

すごいですよね(^^)
山頂もすぐな感じでした(*^-^*)
20241008_14.jpg

山頂いえ〜い!・・・なのですが、
実はこの先が、もっともっとすごくて綺麗すぎで
びっくりな感じだったんですよ〜(^^)
お楽しみに〜〜(^0^)

早速、コレです(*^-^*)
20241008_15.jpg

すごいですよね(*^-^*)

そして、平らなお散歩道だったので、ルンルン楽しめました♪
20241008_16.jpg

この日、北海道の9月末だったのに、暖かかったんです!防寒着たくさん持ってきたのに全然使わなかった感じでした(^^)

でも、霜柱が結構あったので
20241008_17.jpg

夜は冷え込んで寒いんだろうな〜って思いました!

少し行くと、分岐のところに「黒岳石室」という
小屋があります。
避難小屋かと思ったら、スタッフさんもいて、
モノも売ってて立派な小屋でした(*^-^*)
20241008_18.jpg

今回は、お鉢平の方に向かいます♪
20241008_19.jpg
う〜〜ん!!いちいち綺麗で写真の枚数もすごかったです(笑)

こんな感じで綺麗すぎたので!!
我慢できずに、ここで1本びあ〜たいむ!!になりました(^o^)

じゃ〜〜ん!!
20241008_20.jpg
今回は、これだけ担いできたので
何回かに分けて楽しめちゃいます(^0^)

う〜〜ん!!美味しい〜〜(*^-^*)
20241008_21.jpg
最高でした〜〜(^^)

一休憩して!先に進みます♪
20241008_22.jpg
行先の道が全部見えて!これまたテンション上がっちゃいますよね(^^)

お鉢平は、まさに!!お鉢の平って感じで、すごかったです(^^)
20241008_23.jpg

あっちもこっちもそっちも!!
よく見えすぎてすごすぎでした〜(*^-^*)
20241008_24.jpg

ここから、北鎮岳に登ります♪
20241008_25.jpg

お鉢平でも充分きれいだったのですが、
少しずつ登っていくと、これまた綺麗さがどんどん増していきました〜〜(^^)
20241008_26.jpg

ということで!今回はここまで(^^)
日帰りなのに、綺麗な写真が多すぎて進まないシリーズにこれまた認定されました(^o^)

その2に続きます(*^-^*)

コメントはまだありません

コメント投稿

コメントを入力した後に、必ず画像の文字を入力して投稿ボタンを押して下さい。

画像文字の入力