庚申山&皇海山!行ってきました♪〜その2〜
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
庚申山&皇海山(その1)の続きです(^^)

皇海山で、綺麗なスカイを見ながら?!
ゆ〜っくりビール休憩して(^^)
きた道を戻ります♪
まずは鋸山に向かいますよ〜♪
本当に鋸みたいな形のお山さんでした(^^)

このあと、鎖スポットです♪
さっき下りたののを今度は上ります♪

相変わらずいい天気で自然とニコニコになっちゃいますね(*^-^*)

そして、また岩岩モードになってきました!

大胎内!これはくぐらないと〜〜(^o^)ですよね♪

この大胎内から、分岐している道があるので
帰りは「お山巡りコース」という方に行ってみました(^^)
入り口にこんな看板が〜〜!

上級登山者向き!大丈夫か?!と思いつつ
進んでみたら、このコースすごく楽しかったです♪
こんな吊り橋から始まって!

細い岩岩のお道を進んでいきます。
ストーンと落ちてるところも多く、確かに危険ですが
気をつけながら行けば、大丈夫(^^)

またもや、はらちよを探せ!コーナー(^o^)

立派な岩ですよね〜(^^)
自然ってすごい〜って改めて実感しちゃいました(*^o^*)
そして、「メガネ岩」がありました!
写真だと、よく撮れなかったのですが、まさに!
赤い部分に穴がぽっかりあって、メガネに見えましたよ〜(^^)

これも自然にできたっぽくて、またまた自然パワーを感じたはらちよでした(^^)
階段もありました!

↑初めて、普通の?!階段でした(^^)
今回のお山は、この↓真ん中が木でとめられてる
階段が多かったです(^^)こっちの方が珍しいですよね♪

このお山巡りコース、上ったり下りたり岩岩の細い道を
進んだり!アドベンチャーみたいですごく楽しめちゃいました(*^-^*)

通る道ではないですが・・・
こ〜んな痩せ尾根もあって!!

思わず、あの!怖かった「戸隠山」を思い出しちゃいました〜(*^-^*)
参考までに・・・
昔のブログです↓・・・(^_^;
[戸隠ブログ]
そんなこんなでめちゃくちゃ楽しめたお山巡りコース、
行ってよかったです〜♪
ず〜っとお天気良かったのも最高でした〜(*^-^*)

ぐるっと回って、元のルートに戻ると一気に平和な歩きやすい道になります(^^)

ということで、戻ってきました!
そして最後に滝!です♪
林道と登山道になる境目「一の鳥居」の近くに
「庚申七滝」という有名な滝があります。
これはせっかくなので!見に行かないと〜〜♪
ここまでくることも、早々ないですからね(*^-^*)
じゃ〜〜ん!

最後は、滝に癒されて、林道と歩道を戻りました(^^)
今回も、めちゃくちゃ素敵な晴天!
楽しいお山の旅でした〜(*^-^*)
お山さん、整備してくださっている皆様!
ありがとうございましたぁm(__)m

