長野&岐阜県の百名山!焼岳&笠ヶ岳登ってきました〜その1〜
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
絶賛!百名山進んでますよ〜(*^o^*)
先日は、あのエリアで残っていた焼岳と笠ヶ岳を
1泊コースでゲットしてきました(^^)
まず初日は、松本から朝いちのバスで上高地!
帝国ホテル前で降りてスタートです♪

朝の上高地、すごく綺麗でした〜♪

水も山も!そして青い空がなお!美しさを上げてますよね(^^)

焼岳登山口の方に進むと、山頂見えました〜〜(^^)
白い感じに見えて、これまた綺麗〜♪
モクモク火山活動の焼岳ですが、今はレベル1だそうです♪

ここで既に満足しそうですが(笑)
今から行きますよ〜〜♪ってことで、登山口到着!

少し登ると、やっぱり白っぽく山頂が見えたんですよ(^^)

この先、ハシゴ、鎖エリアを通過すると

小屋に到着♪

焼岳と「やけ酒」似てるな〜ってことで!
やけ酒ポーズで、山頂の方向に向かいます(^0^)

少し進むと、こんな焼岳に表情変わりました!

山頂の溶岩ドームがはっきりと見えます。
白く見えたのは、遠くからだけだったのですね♪
明日行く予定の笠ヶ岳も、綺麗にみえました〜(*^-^*)

行先の道が見えて、テンション上がっちゃいますね♪

このコケの感じも綺麗でした〜〜(^^)

ピンクぷっくり花ちゃんもいい感じに咲いてたし!

なんてったって!!この天気!!

やっぱり、はらちよの普段の行いですかね〜〜(^0^)
なんて(^_^;てへっ(*^o^*)
これまでも、ちょこちょこ、モクモク煙が出ていたのですが、
こ岩岩エリアは、モクモク度高くて!!結構な煙が出てました!!

最後に一登りする後ろも、沢山のところから
煙がモクモク!!これぞ!火山のお山ですね(^^)

山頂です(*^-^*)

百名山71個目ゲットできました〜♪
いえ〜い!!
この日は、一回降りて、笠ヶ岳に向かって鏡平がゴール!
先は長いのですが、こんなに天気いいので!
少しゆっくり!この景色をつまみにビールタイムしちゃいました(^0^)

美味しかった〜〜(^^)
別方向には、今、火山活動で立入禁止の「南峰」が見えました〜♪
思ったより落ち着いてて、モクモク度合いは高くなかったです♪
カルデラ湖のあたりも、綺麗で、別の顔が楽しめました♪

この素敵なお山の景色を頭の中におさめて!
写真にもおさめて!

新穂高の方に一度下山します♪
ということで、今日はここまで!
その2に続きます〜(^^)

