前のページへ進む

第1回girasolユーザー会を開催しました♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

先日、弊社初の試み
「第1回ユーザー会」を開催しました!(^^)!

ご参加いただきましたユーザーの皆様のおかげで
大盛況にて終えることができました(*^_^*)

会の様子やレポートは、girasol通信や、girasolマニュアル内に
掲載しておりますので、ぜひ、ご覧くださいm(__)m

私のお楽しみ(*^_^*)第2部、懇親会には、ご参加いただきました皆様の
地元の特産物を1品ずつ持ち込みいただきました♪

全国の素敵な特産物が集まり、テンションあがりっぱなしでした(^^ゞ

全て紹介したいところですが(^^ゞきりがないので、
2つの受賞をご紹介しちゃいます!(^^)!

特賞は「富士宮やきそば!!」でした♪

20101031_1.jpg

富士宮市の名物!富士宮といえば!焼きそばですよね(^^)

通常のカップ焼きそばと違い、とっても本格的!
すごく美味しくて会場の皆様にも人気でした(^^)

私、富士宮市に行ったら絶対買っちゃいますね!(^^)!

girasol賞は、
・伊勢の地ビールと
・有名な「あかふく」の酒造で作っている「ステラ」というお酒 でした。
20101031_2.jpg

ビールはとってもフルーティー!!
お酒は、何と言ってもあかふくのお酒って珍しいですよね?!
何種類かあるそうですが、青いボトルの「ゆず」味を持参下さいました。

お酒と感じないくらいすご~く飲みやすく、会場でもすぐになくなってしまいました(^^)

他にもたくさん持参いただき、とっても盛り上がりましたし、
第1部、第2部通して、ユーザーさん同士の交流もでき
すごく有意義な場だったという感想も多々寄せられております♪

参加いただきました皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

また第2回も1部、2部共に開催しますので、ユーザーの皆様、ぜひ万障お繰り合わせの上、ご参加ください(*^_^*)

飛騨高山観光♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

乗鞍ライドをした後、
せっかくなので!飛騨高山にも行きました♪

飛騨高山には!なんといっても、普段とってもお世話に
なっております、弊社のお客様がいらっしゃいます(*^_^*)

写真、撮らせていただいちゃいました(^^ゞ

20101025_1.jpg

いつも、ありがとうございますm(__)m

あとは、高山と言えば!徳川の「陣屋」を見て♪

20101021_3.jpg

地ビールを堪能して(*^_^*)

20101021_4.jpg

またしても、と~っても素敵な旅となりました(*^^)v
飛騨高山、街並みも、立ち並ぶお店も本当に素敵で、
またぜひ行きたい!って思いました(^^)

街の皆様、ありがとうございましたぁm(__)m

乗鞍ライド♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

先日、私の愛車(*^_^*)にて、日本最高標高!!2700mの
乗鞍岳に上ってきました♪

20101021_2.jpg

お天気がと~~っても良くて、山の上からの景色が最高だったんです!!

20101021_1.jpg


↑すごくないですか??(^^)
雲の上からの景色。ちょうど夕日も見えて実物はもっともっと綺麗でした(*^_^*)

ただ、頂上が、と~~~っても寒く、手も足も冷え冷えで。。。自転車のブレーキさえまともにかけられない位・・・(>_<)
0度くらいだったかも?!って感じでした(+_+)

頑張って下った後は、もちろん!地酒を楽しませていただきました(*^_^*)

20101021_5.jpg

↑こちら、平湯温泉の「上澄」っていうお酒です♪
お米の味がすごくして美味しかったです(*^^)v

乗鞍ライド、いい思い出になりました(*^_^*)
この後、高山へと旅路は続きます(^^)

喜多方での一時♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす

まだ続きます(^^ゞ
食べ飲みブログ・・・(^^ゞ

ネギ蕎麦→かつ丼を経て、喜多方にやってきました!(^^)!
喜多方での一時をちょっぴりご紹介しちゃいます☆彡

「蔵粋」という素敵な酒造に行ってきました!
 ↑コレ、読めますかぁ?
 なんと「くらしっく」と読むのです!!

 お酒にクラシック音楽を聞かせると美味しくなる!という酒蔵さん独自の実験結果を基に、お酒にクラシックを聴かせているという酒蔵さんです♪

20101013_2.jpg

↑ちょっと見えにくいですが、上部に「BOSE」のスピーカーが映っているの、分かりますか?
クラシックでお酒が美味しくなる、なんて、とっても素敵ですよね(*^_^*)

20101013_1.jpg

↑こちらは、モーツアルトを聴かせてできた
「純米大吟醸」。
 本当にまろやかで、と~~~っても美味しかったです(*^_^*)

今年も、新酒が出始めた頃。
蔵粋でも毎年作る「スギ玉」が並んでました♪

20101013_3.jpg

酒蔵さんにこのスギ玉が出ていたら新酒が出ました!
って証拠☆彡皆様、見つけたら覗いてみましょぉ(*^^)v

もちろん!ラーメンも食べました♪
20101013_4.jpg

こちらは、「まつり亭」というお店。
昔ながらの醤油味ラーメン。
くどくなく、だしがきいており、とっても
美味しかったです(*^_^*)

喜多方の一時も楽しめましたぁ♪
町の皆様、ありがとうございましたぁm(__)m

「むらい」のBIGかつ丼♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

ネギ蕎麦に続き・・・
またまた食べブログですが(^^ゞ
今回は「超BIGかつ丼」を紹介しちゃいます☆彡

20100930_2.jpg

↑すごいでしょ?!
 とっても美味しかったのですが。。。
 全然食べきれませんでした(+_+)

店内、他のお客様も、お腹いっぱいモードで
全体的に空気が重い感じになっており、それがまた
面白かったです(^^)

お店はこちら↓

http://r.tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7000172/

近くに行った際には、ぜひ一度お試しを(~o~)

大内宿&「ネギ蕎麦」♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

急に寒くなってきてびっくりしてますが(^^ゞ
皆様、体調大丈夫ですか??

先日、福島県にある「大内宿」というとっても素敵な
ところに行って参りました。

20100927_1.jpg

↑こんな感じの街並みがずっと続いており、すごくはしゃいでしまいました(^^ゞ
江戸時代の街並みだそうです☆彡

そこでの名物、ネギがまるごと入っているお蕎麦を
いただきました♪

20100927_2.jpg

すごいでしょ?!
薬味としてかじりながら、また香りを楽しみながら
ネギにてお蕎麦を食べるのです(*^_^*)

20100927_3.jpg

最初は、ネギでお蕎麦がすべって、なかなかうまく
食べられませんでしたが、かじっていくうちに
凹凸ができ、少しだけ慣れてきました(^^)

お水がとっても美味しく、「水そば」という水で
そのまま食べるお蕎麦が本当に美味しかったのです♪

映画のセットのような一角「大内宿」。
昔ながらの街並みがそのまま残っており、お店1つ1つも
すごく楽しめますし、皆様、いい人ばかりでした(*^_^*)

大内宿の皆さん!楽しいお時間ありがとうございましたぁm(__)m

片貝祭り♪

こんにちは(^^)
今日も元気まんまん!はらちよでっす♪

先日、新潟県片貝町のとっても大きな花火大会!
「片貝祭り」に行ってきましたぁ!(^^)!

なんと!!4尺玉の花火があがったんですよ!!
20100916_1.jpg

大きいなんてものではなくて、爆発~~!!
な感じでした(^^ゞ
もうスケールが違いすぎ!です。
1尺も2尺もすごいけど4尺は本当にはんぱなかったですっ!

それぞれ、花火にその花火を奉納した人の想いが
こもっており、物語にまた感動(*^_^*)

お祭り自体もとっても盛り上がって、出店も沢山だし
人も沢山だし!すごい勢いでしたぁ(^^)

ここの花火を題材にした映画
「おにいちゃんのハナビ」の関係で、
http://hanabi-ani.jp/
主題歌を歌ってる藤井フミヤさんや
主演の谷村美月さん、高良健吾さんも
いらっしゃってて、なんとお隣の席で!、お話も沢山させていただいちゃいました♪

翌日には、せっかくなので(*^_^*)
へぎそば食べてっ♪
20100916_2.jpg

地ビール飲んでっ♪

20100916_3.jpg

またまた満喫させていただいちゃいました(*^_^*)
楽しかったぁ!(^^)!
来年も行けるように頑張りまっす(*^^)v

片貝町の皆さん!!
フミヤさん!!美月さん!健吾さん!
ありがとうございましたぁ(*^_^*)