ボルケーノトレイル72時間!行ってきました!!〜その3〜

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

ボルケーノ72時間の旅!その1その2の続き!
最終章!です♪

鬼面山の後は、箕輪山の「三角点」がチェックポイント!

この三角点!すごいところにありました!
じゃ〜ん!

20250807_50.jpg

こんな笹藪の中に、三角点!!
20250807_49.jpg

何チームかあいましたが、皆、苦労しながら
笹をかき分けて!進んでました〜!!

ここから、くろがね小屋に進む道は、結構危険ルート。
慎重に慎重に進んで、看板のポイントゲットです(^^)
また暗くなったので、ライトオン!
これが最後の夜ですね(^^)
20250807_51.jpg

ここから1歩1歩進んでいきますが、足トラブルもあり
残りの制限時間も厳しくなってきちゃいました(^_^;
もちろん!疲れもたまってきてましたので!
思いきって!船明神山の山頂にべた〜っと寝袋広げて
最後の睡眠休憩!

3時間くらい寝て起きて!復活!
と同時に、こんな綺麗な景色見れちゃいました♪
20250807_53.jpg

まさに!ボルケーノ!ですね(^^)
20250807_54.jpg

完全完走は時間的に厳しくなりましたが、
ゴールに向かって最後の旅!スタートです(^^)

短縮コースをいく選択肢もありましたが!
せっかくなので!正規ルートの長いコースを
そのまま行くことにしました(^^)

行ってきま〜っす!

20250807_55.jpg

安達太良山に直接行くのはすぐなのに!
なんと一回、下まで下ります(笑)
銚子ヶ滝まで、ズド〜ンと下りて!水汲んで!

20250807_56.jpg

またまた、和尚山まで、かなり登るコースです(^_^;
途中、コーラ休憩しながら!
20250807_57.jpg

1歩1歩登りました〜♪
20250807_58.jpg

そして、チェックポイントが、また「三角点」
山頂からちょっと離れたところにあるんですよね。
こんな感じでしたが!
20250807_59.jpg

景色は綺麗に見えました〜〜(^^)
20250807_60.jpg

ここから目の前に見える安達太良山を目指します♪
20250807_61.jpg

いや〜〜!この日も激アツで、大変でした(^_^;
安達太良に着いた時には、11:30!
疲れました〜(^o^)
20250807_62.jpg

山頂チェックポイント!
既に関門時間すぎててこの時点で11:30!
20250807_63.jpg

72時間の12時まで、30分!
絶対間に合いませんが(笑)
ここからは、ショートカットコースで、
街中の最後のチェックポイント2つカットして
ゴールの岳温泉神社に向かいました〜(^^)

途中、リフト乗り場の自販機で水分補給!と
思ったら、自販機、これでした(^o^)

20250807_64.jpg

72時間と同時に48時間のコースも
やっていたので、選手達中心に、すごい売れ行きだった
んでしょうね〜(^0^)
思わず、笑っちゃいました(^o^)

そしてだいぶ時間オーバーしましたがゴール!
一瀬さんや、選手の皆さんが暖かく!迎えてくれました〜〜♪

そして、同じく選手として出てた田中陽希さんが、
ビールまで用意してくれてて!感激〜〜!でしたよ〜♪

20250807_65.jpg

ビール、しみました〜〜!!
陽希さん!ありがとうございました(*^-^*)

今回はこんなルートをたどりました!
20250807_67.jpg

時間オーバーしたので74時間半くらい(^_^;
195キロ位のコースでした(^o^)
今まで一番、距離も時間も長い旅で大変でしたが、
よく頑張りました〜!!

その日は、一瀬さんが拠点としている
安達太良ネイチャーセンターがある
岳温泉のお宿「花かんざし」でゆっくり温泉入って
皆で打ち上げして!ぐ〜っすり寝ました〜♪

最後に一瀬さん&お宿の女将!あきこさんと
記念写真撮って!ボルケーノトレイル終了です(^^)
20250807_66.jpg

良い夏の思い出となりました〜♪
一瀬さんはじめ、スタッフ皆様、一緒に参加した
選手の皆様、応援にきてくれた、Fさんにとみー!
それから、応援してくれた皆様、お世話になった
沢山の皆様!ありがとうございましたぁ(*^-^*)

コメントはまだありません

コメント投稿

コメントを入力した後に、必ず画像の文字を入力して投稿ボタンを押して下さい。

画像文字の入力