懐かしの「おひなさま」に会いました!
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
先日、ちょこっと立ち寄った日帰り温泉で
こ〜んな懐かしいおひなさまに会いました!!
なんとなんと!
昭和46年のものだそうです。
こんな綺麗な状態で!!
すごいですよね(*^-^*)
そして、今は使っていない「階段」を有効利用!
段々を作るのは大変だけど、これなら赤いシートを
ひくだけで簡単!
時短おひなさまですね(^o^)
でも、最近は、めっきりこんな大きな
おひなさまも見なくなりましたよね!
懐かしさに浸ったはらちよでした(^^)
オレンジパワーの高尾陣馬♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
先日、またまたド定番!高尾陣馬トレランに行ってきました♪
冬は、色々なお山が雪雪なので(^_^;
高尾陣馬ばかり行ってます(笑)
ということで定番すぎてブログ書くほどでもなく(^_^;
写真も撮ってないのですが、先日は、朝日が
と〜〜っても綺麗だったので、写真撮りました〜(*^-^*)
じゃ〜〜ん!
めちゃくちゃ綺麗ですよね(^^)
この日は、ちょっと用事があって、いつもより
朝早く出かけたのです!
それもあって、こんなオレンジレンジ!でなくて!
オレンジパワーいただけちゃいました(*^-^*)
そこからさらに!お天気もすご〜〜くよくなって!
富士山もこんなに綺麗に見えちゃいました〜♪
雲1つない!
曇り1つない!私の心のようですね・・・!?
なんて・・・(^o^)
もちろん!陣馬では、行きつけの
「清水茶屋」さんで、たっぷりビールとヤマメシして
帰ってきました!
清水茶屋のお父さん!いつもありがとうございます(*^-^*)
2023年!今年もよろしくお願いします(^^)
こんにちは(^^)
はらちよです♪
2023年になりました〜(*^-^*)
あけましておめでとうございます(^^)
今年はうさぎ年ですね♪
うさぎさんのように、ぴょんぴょん元気に!
笑顔が絶えない1年にしたいと思っています(^^)
ということで!
この願いをぶつけに!0時まわったところで
初詣!行ってきました〜♪
girasol社のご近所!日枝神社です(^^)
ここ数年は静かだったのですが、今年は
炊き出しもあり、結構賑わってました(^^)
いいですね♪
ししさんもいました!
これは、噛んでもらわないと〜〜(^o^)
お願いしまっすm(__)m
じゃ〜〜ん!!
噛んでもらいました〜〜(*^-^*)
これで、今年も良い年にきっとなりますね(^^)
今年のおみくじは、やっぱり!毎年恒例!
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」の
ダイアモンド富士おみくじ!でやりました〜〜!
パシャ!っと撮ってみたら・・・
中吉〜〜(^^)
まぁまぁですね♪
でも!せっかくなので!もう1回パシャってしてみたら・・・
じゃ〜〜ん!!
大吉出ました〜〜(*^-^*)
2回目ですが!2回目が本番!ということで
今年もいい年になりそうです〜(^^)
皆様、今年もどうぞよろしくお願いしまっすm(__)m
ぺこりっ♪
感謝を込めて!高尾陣馬納めしてきました〜♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
2022年ももうあと数時間!となりました(*^-^*)
皆様にとって、どんな年でしたか??
私は、今年は、お山に沢山行った年でした〜♪
まさしく!山ガールはらちよでしたね〜(^^)
百名山も沢山!増えましたが、
定番!高尾陣馬も、昨年に引き続き!合間合間で
かなりたっぷり行きました!
そんな、高尾陣場は、30日に走り納め
してきましたよ〜(^^)
高尾山での富士山は、ちょこっとだけ頭が見えてました♪
陣馬のお馬さんとは、来年の干支、うさぎさんポーズで〜(*^-^*)
行きつけ!清水茶屋での最後のヤマメシは
withラガーの瓶ビールで〜(^^)
やっぱりヤマで食べるものは、美味しさ倍増!
ビールも進んじゃうんですよね〜(*^-^*)
高尾陣馬もいい天気で納められました〜(*^-^*)
今年もありがとうございましたぁm(__)m
埼玉の百名山!「両神山」に登ってきました〜♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
今年はめっきり山ガールのはらちよ!
2022年〆の百名山は埼玉県の「両神山」でした〜(^^)
初めてなので!表参道の登山口から!
比較的平らな道を進むと
白い鳥居がありました!
これをくぐると徐々にお山っぽくなっていきます♪
途中、こんな石像が!
↑真似っこはらちよです(^0^)
ここには、珍しい「コノハズク」というふくろうさんが
いるそうですよ〜♪
↑やっぱり真似っこしないと〜(^0^)
でも、この写真のコノハズクちゃん、実物には会えませんでしたが
写真、かわいいですね〜(*^-^*)
なんて先に進むと、避難小屋がありました♪
すごく綺麗で立派な小屋でしたよ〜♪
ここでちょこっと休憩です(^^)
ここにも石像があって!
やっぱり、真似っこしないと〜(^o^)
こっちも〜〜(^o^)
似てますかぁ?!(^_^;
なんて楽しい休憩して!リスタート!
そっちに向かいますよ〜〜♪
少しぐぐぐっと登ると、今度は赤い鳥居がありました♪
これをくぐると、かわいいお目目パチクリ!
番犬さんが番をしてる感じでした(^^)
今日はとことん!真似っこはらちよです(^0^)
もちろん!この後のこれもしないと〜〜(^^)
なんて、真似っこしながらルンルンで進んでいくと平になって!
到着〜〜♪
お約束の山頂びあ〜です(*^-^*)
めちゃくちゃいいお天気でした〜♪
両神山の山頂は、周りのお山が360度全部見えて!
テンション上がりまくりでしたよ〜♪
寒いので、今回のヤマメシはあったかポカポカ
チーズフォンデュ風〜(*^-^*)
綺麗なお山の景色を見ながら!
美味しさも増し増し!でした〜(*^-^*)
富士山もしっかり見えたので一緒に写真撮って!
ゆ〜〜っくり山頂満喫して下山しました〜(*^-^*)
いや〜〜!今回もめちゃくちゃお天気良くて!
楽しい楽しいお山登りでした〜♪
今年は本当に沢山お山登って!はらちよ百名山も
だいぶ制覇しましたよ〜♪
2022年の百名山最後を、無事、両神山で締められたことに!満足しつつ、
感謝感謝のはらちよでした(*^-^*)
両神山さんっ!ありがとうございましたぁm(__)m
OMMストレートE、カテゴリ2位で完走できました♪〜その2〜
OMMブログ、その1の続き!2日目です♪
翌日は、6時台にスタート!
前日と同じくスタート1分前に地図配布!
2日目の制限時間は9時間なので
前日より1時間短いですが、今日はこんなコース!
がここで分かります♪
ピッピッピッポーン!でスタート!
スタートパンチをして!
まずは1番の方向に走ります♪
とみー&とっしーチームは、7時代のスタート!
ゆっくり朝ごはん&テント撤収できますね♪
同じくスタート!
ストレートEは、2日目もハードなコースでした〜(^_^;
距離も獲得標高も2日目としては
例年よりキツめな気がしましたよ〜(^_^;
でも頑張って!山の中を走ります!
地図を見て!
あっちだ!こっちだ!どっちだ?!
これより↓もっともっと!崖みたいなところもありました〜〜!
この日は昼くらいから雨予報!
なんとか、雨に降られる時間を減らしたいものですよね(^^)
と、思っていたら、公式カメラマンさんに遭遇!
いい写真!撮ってもらえました〜(^^)
その後も登ってくだって!1個ずつポイントとって!
ゴールに向かいました〜(^^)
とみー&とっしーのスコアミディアムコースは
制限時間、初日6時間、2日目5時間のコース!
なんとか雨に降られずゴールできたそうです(^^)
初参加、初完走!おめでとう〜♪
結果、総合10位!!素晴らしい(^^)
ストレートエリートコースは長いので
TOPクラスでない限り!
びしょびしょでゴール(^_^;
私たちも、もちろん!雨に降られてビショビショの
ゴール!!
2日目は6時間40分でした〜(*^-^*)
ビショビショのまま、装備チェックを受けて!
今年もおしまい!
結果は、総合13位!
男女混合 2位!
充分充分〜〜(*^-^*)
今年も、きつかったけど、完走できてよかった〜〜♪
スタッフの皆様、今年もありがとうございましたぁm(__)m
OMMストレートE カテゴリ2位で完走できました♪〜その1〜
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
先日、毎年恒例!OMM(オリジナルマウンテンマラソン)
の一番きつ〜い「ストレートエリート」コースを完走できました〜〜〜(^^)
毎年違う場所で開催されるこの大会、第9回の今年は岐阜県の「奥美濃」エリアでした。
第2回大会から、田中とのチームで連続完走できているんです(^^)
ということで!今年も頑張らねば!とここに向けて
トレーニングしてきたので、とっても嬉しいはらちよです(*^-^*)
毎年、11月の土日2日間の大会!
初日は、と〜〜ってもいいお天気でした♪
スタートは、コースごとに分かれたエリアから!
今年も、私は田中とストレートの「E(エリート)」コースです(^o^)
競技としては「ストレート」と「スコア」の2種類。
ストレートは、設置されたポイントを時間内に順番通りに全部とる!
その時間がいかに早いか?!を競うもの。
今回は、EとAとBの3コースありました♪
一方スコアは、制限時間内に、何ポイントとれるか?!
点数を争うもの。順番はどうでも良く、ポイントは、難しいのは点数高く、
簡単なのは点数低いという感じで
今回は、ロングとミディアムの2コースありました♪
という解説はさておき!スタートです(^^)
スタート1分前に地図が配られて、そこで
初めて、どんなコースか知るんです♪
今年は、girasol社からもう1チーム
「とみー&とっしー」も参加したんですよ〜♪
2人は初めてということで!軽めの
「スコアミディアム」コースです(^^)
無事スタートしました!
ストレートエリートコースは、毎年のことですが(^_^;
今年もきつかったです〜(^_^;
制限時間10時間で、距離も獲得標高もかなり多いんです〜(^_^;
終わった後のログを見たら、初日
35キロ、2,000アップ!でした(^_^;
写真撮ってる余裕が全くなかったので、Webサイトに
上がってた写真を使わせていただいてます(^^)
綺麗な道ももちろんあって!
きたないところ、
やぶの中も、もちろん!ありました〜(^_^;
笹もたくさんでした〜(^_^;
この中を通り抜けて!
パンチ!
でも、お天気はすごくよかったので!
紅葉素敵な景色に癒されながら、1歩1歩頑張りました〜(^^)
唯一、夕陽が綺麗〜〜!と撮った写真がこれです(^^)
これもあるから、頑張れますよね♪
色々大変なところも、迷ったところもあったのですが(^_^;
ブログにするとすぐで、なんだかなぁ、という感じですよね(^o^)
でも、Finishi看板から!
無事、初日のゴールに辿り着きました!
7時間56分!男女混合チーム第3位でした〜(^^)
5時間半くらいでゴール(はやい〜〜〜!)したトップの柳下さん(写真真ん中)
&男女混合チームトップの、ごーちゃん&まーちゃんと早速雑談(^^)
ごーちゃん&まーちゃんは、私たちより約30分早かったです♪さすが〜〜!
あそこをどう行った?!とか、何番で迷った〜〜!
とか盛り上がるんですよね〜(^^)
と、ひとしきり盛り上がって、テントを貼ります♪
とみー&とっしーチームも無事ゴールしていて
大会スタッフとして参加してたgirasol社のまささんと
5人で記念写真!
ストレート3コース、スコア2コース全部で5コース、
参加人数は1200人!だそうで(^^)
夜のテントもいっぱいです♪
宴会で盛り上がるグループ、早く寝るグループ
まちまちで、それぞれの夜をテン場で過ごして
翌朝を迎えます♪
〜その2に続く〜