前のページへ進む

雪!雪!の高尾陣馬トレランしてきました〜♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

ここ最近の定番!高尾陣馬トレランで
ヤマメシ楽しむコース!行ってきました〜(^^)

雪が降った後だったので、どうかな?!と思ったら
が〜〜っつり積もってました〜(^o^)
20220216_1.jpg

でも、お天気良くて!富士山とっても綺麗に見えました♪

高尾山の次が城山!
かわゆい雪だるまちゃんがいました〜(*^-^*)
20220216_2.jpg

と思ったら、次の景信山で!
20220216_3.jpg

なんと!!かわゆいトトロがいました〜(*^-^*)
20220216_4.jpg

上手ですよね〜(^^)
すごく良くできていて!たくさん!写真撮られてました♪

この先は、陣馬山へ向かいますが、とにかく!
ず〜〜っと雪でした〜(^o^)
20220216_5.jpg

いつもと全く景色が違って、変な感じでしたが(^_^;
これはこれで、すごく新鮮で綺麗で!
楽しめましたが・・・歩きにくさは、いつもよりマシマシ(^_^;
なかなか進まない感じでした(^_^;

でも、これも楽しい〜〜!
ってことで、笑顔で、陣馬山に到着♪

20220216_7.jpg

お馬さんと雪の記念写真撮った後は!

じゃ〜〜ん!!
行きつけの?!清水茶屋さんで、ゆ〜〜っくり
ヤマメシです(*^o^*)

20220216_8.jpg

ここのテラスから、富士山が綺麗に見えるんです♪

山で食べると余計美味しいんですよね(*^-^*)
とっても美味しく楽しめました♪

雪だるまとかトトロとか作って下さった皆様!
清水茶屋のお父さん!
そして、富士山さんに太陽さん!
ありがとうございましたぁ(*^-^*)

かえるたん時計?!

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

先日、友人宅で、こんな時計を発見しました!

20220210_1.jpg

girasolのかえるたんの方がかわいいですが(^0^)
かえるたんの仲間時計!!

これ、定期的に、しゃべるんです!!
「お腹すいたケロ!」とかいきなり発して
びっくりでした(^o^)

でも、愛着ありますよね(^0^)

目覚ましは
「ケロケロ!ケロケロ!
 ケロケロケロケロケロケロ!!」
って起こしてくれるらしいです(^0^)

実際に聞いたら、すご〜く耳に残りました(笑)
それから3日間くらい、ケロケロ!って
頭でまわってました(^^)

友人は、普段ほっておくと、うるさい!と言って
おしゃべりスイッチ切ってましたが(笑)
ちょっと欲しくなったはらちよでした♪

かえるたん時計さん!明るい笑顔をありがとう〜(*^-^*)

2022!今年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます(^^)
はらちよでっす♪

2022の幕開けですね♪
昨年は、どんな年でしたか??

私は、年末に、昨年もたくさんお世話になった
高尾のめちゃくちゃ綺麗な朝日の中走り納めして!

20220104_1.jpg

綺麗な富士山見納めしてきました〜(*^-^*)

20220104_2.jpg

ということで!バッチリ!笑顔で、新年を迎えられましたよ〜〜♪

今年も恒例!
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」の
ダイヤモンド富士!初日の出おみくじ!!
やりました〜〜(^^)

じゃ〜〜ん!!
今年も羽鳥さんで良い年になりそうです♪
20220104_4.jpg

そして、2度目は、「とらふぐ!!」でました(笑)
20220104_5.jpg

寅年だから、そのニセモノで「とらふぐ!!」
でも、これはこれで美味しそうで私にはピッタリ?!
ますます良い年になりそうです(^0^)

最後に!!やっぱり一度はこれを出さないと!!
とパシャパシャ何度かとって、いただきました!
大吉〜〜(^0^)
20220104_6.jpg

おみくじになってないかもですが(^_^;
いいんです!!
きっと良い年になりますね(^^)

皆様にとっても、2022年、素敵な年になりますように〜〜(*^-^*)

改めまして!今年もよろしくお願いしまっすm(__)m
ぺこりっ♪

メリクリ〜♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

今日は、クリスマスイヴ(*^-^*)

私の大好きスポットは、こんな感じになってます♪
じゃ〜〜ん!

20211225_1.jpg

なんだか、楽しくなっちゃう感じでいいですよね(^^)

そして、弊社のパティシエ(笑)が、こんな素敵な
ケーキを作ってきてくれました(^^)
じゃ〜〜ん!!

20211225_2.jpg

上のマカロンまで手作りしたそうです〜(*^-^*)
皆で、美味しくいただきながら!
クリスマスを味わいました〜〜(^^)

皆様にとっても、笑顔で楽しい日になっていると
いいな〜(*^-^*)

MTBスノーライドしてきました♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

友人らと、群馬にMTB乗りに行ってきました♪
なんとなんと!コンディション抜群!の
スノーライドになりました〜〜(*^-^*)

20211225_8.jpg

とっても楽しかったので、ちょこっと紹介しちゃいます♪

集合して!最初から寒い!
でも、まずは舗装上り!早速暑くなりました(笑)
20211225_3.jpg

1枚上着を脱いで!今度は、山道を登ります♪
20211225_4.jpg

上ったら、休憩しつつ!
20211225_5.jpg

楽しい〜下りが待ってます〜(*^-^*)
20211225_6.jpg

そして、また別のルートを上って!
20211225_7.jpg

だんだん積もってくる新雪で遊びながら(笑)
20211225_11.jpg

雪景色も楽しみながら!
20211225_9.jpg

記念写真も撮らないと〜〜(^^)
20211225_10.jpg

そして楽しい下りを満喫〜〜(*^-^*)
20211225_8.jpg

1日たっぷり楽しめました
戻ってきたら、「−1度」!

20211225_12.jpg

でも、動いてると、寒くないのでこれまた一石二鳥?!(^0^)

いや〜〜!すごく素敵なスノーライドでした(*^-^*)
企画してくれたFさん!一緒してくれた皆さん!
ありがとうございましたぁ(*^-^*)

OMMエリートコース完走してきました〜♪〜その2〜

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

OMM2021年!本栖湖開催!の続きです♪

2日目のスタートは早く6時すぎから、随時スタートです(^^)
2日目もスタート1分前に地図が配られて!にらめっこ!
20211205_15.jpg

朝は霜柱がざくざくしてるところもありましたよ〜♪
20211205_16.jpg

1日目がパワーコースだったのに引き換え、
2日目は、地図を読むのが難しい〜感じのコースでした(^^)

樹海の中の難しい地形の中をみんなでウロウロ!
20211205_17.jpg

こんなところもありました(^^)
20211205_18.jpg

分かりにくい地形で迷ってるチームも多いのですが
田中が地図大好きで、めちゃくちゃ強いんです♪
(私は、全くダメな分野ですが(笑))
ということで、うちのチームは、ルンルン!って
進んでいけました(^0^)

20211205_19.jpg

同じチームに何度も会って、面白かったです(*^o^*)

ススキだらけのところもありましたが、
去年の薮薮に比べたら、なんてことないですね♪
20211205_20.jpg

1個ずつ突破していきました♪
20211205_21.jpg

2日目もお天気最高!
富士山もとっても綺麗に見えました(*^-^*)

20211205_22.jpg

最後のポイントとって!あとはゴールに向かうのみ!
20211205_23.jpg

そして、2日目も無事!ゴール!!
20211205_24.jpg

結果は、総合で11位!
男女混合チームでは第3位!でした(^^)
上出来です(*^-^*)

すっごくキツかったのですが、終わってみれば
楽しかった!!って思ってしまいます(^^)

毎年このレースだけは、頑張って出ていて
完走できて、すごく嬉しいはらちよでした♪

スタッフの皆様、ありがとうございましたぁ〜(*^-^*)

OMMエリートコース完走してきました〜♪〜その1〜

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

先日、毎年開催されている「OMM(オリジナルマウンテンマラソン)」という大会がありました。
いくつかコースがあるのですが
毎年恒例!一番キツイ「ストレートエリート」という
コースに、今年もエントリー!
20211205_2.jpg
田中と2人で、完走できました(*^-^*)
今年のコースは、例年にも増して!すごくキツかったので、喜びも倍増!

ということで、ちょこっと紹介しちゃいます♪

今年は、富士山の麓、本栖湖での開催!
まずは、スタート地点に向かって!
20211205_1.jpg

スタート1分前に、地図が配られます♪
20211205_3.jpg
1分間、地図とにらめっこして、スタートです♪

舗装路や
20211205_4.jpg

林道もありますが、
20211205_5.jpg

道じゃないところもたっぷり!
20211205_6.jpg

この目印を探して、順番通りにパンチしていきます♪
20211205_7.jpg

沼や、川を渡ることもありました♪
20211205_8.jpg

すごく長くて辛かったのですが、
綺麗な〜紅葉を見て紛らわしながら!走った感じです(^_^;

20211205_9.jpg

山の上に行くと、富士山も綺麗に見えて!
これまた紛らわせポイントでした(笑)
20211205_10.jpg

最後は、本栖湖の麓に戻ってきました!
20211205_11.jpg

ここが最後のポイントだったのですが、私たちが
通った頃は、もう暗かったです(^_^;

でも、なんとか、10時間の制限内にゴール!
20211205_12.jpg

9時間25分くらい〜〜!辛かったです〜!!
距離40キロ位、獲得標高は3,800mでした(^_^;
そりゃキツイですよね(^_^;

ここからは、テントはって、翌日に備えます(*^-^*)
焚き火をたいてくださったので汗でびしょびしょの
服を乾かせました(^^)

20211205_13.jpg

去年は、仲間と宴会したのですが、今年は
疲れ果てて、すぐ寝ちゃいました〜〜(^_^;

20211205_14.jpg

た〜っぷり寝て!翌日も頑張るぞ〜〜!
ということで、その2に続きます♪