大菩薩MTBライド行ってきました♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
少し前になっちゃいましたが(^_^;
友人らと大菩薩峠にMTBライド行ってきました♪
紅葉すごく素敵!!しかもお天気超〜〜よくて最高!だったので♪
ちょこっと紹介しちゃいます(*^-^*)
朝、小菅に集合!
まずは林道♪
少し上ると、大菩薩峠に向かう入口があります♪
いきなり、こんな木の橋でスリル感〜〜(^o^)
でも、これからの行く先にわくわく!
紅葉でテンション上がりました♪
途中、休憩しながら!
担ぎながら(^^)
フルコンバ小屋跡まできました〜♪
まわりのお山もよ〜く見えて(*^-^*)
テンションますます!あがっちゃいました♪
この先は、こんな感じに植生も変わって!
峠に到着〜〜♪
最近、マイブームのヤマメシ して(笑)
エネルギーも楽しく補給!
峠からも周りがよ〜く見えました(*^-^*)
そして、ここから少し登ったところが!
下りの開始ポイントです♪
下りの最初はこんな感じ(^^)
行く先の道もよ〜く見えました(*^-^*)
う〜ん!楽しい〜〜(^^)
木の根っこや、凸凹もMTBなら、超えられるので♪
より楽しい〜〜♪
でも、ロードバイクと違って下りも体力使うので(^^)
ちょいちょい休憩しつつ♪
進みました♪
夕方になってくると、これまた、いとをかし♪
と、朝から夕方までお天気最高でした♪
少しずつ変わる植生や景色、そして何よりMTB!!
1日ガッツリ楽しめて、戻ってきました(*^-^*)
一緒に走ったみんな!
お世話になった皆様、ありがとうございましたぁ(*^-^*)
「OMM」で男女混合の部、第1位とれましたぁ(^^)
こんにちは(^^)
はらちよです♪
先日「OMM」(オリジナルマウンテンマラソン)というレースに田中とチームで出て
なんと!カテゴリー優勝!しちゃいました(^^)やった〜(*^-^*)
毎年違う場所で開催する!というレースで、今年の舞台は、長野県の野沢温泉。
上の方はもう雪があり寒い〜ですが、すごく綺麗なところです♪
OMMは、トレランとオリエンテーリングが混ざった感じのレースで、
いくつか、コースがあります。
私たちは、毎年恒例!一番過酷な
「ストレートエリート」というコースにエントリーです(^_^;
2日間のレースで、今年もすっごくキツかったのですが!!
なんと!嬉しい結果もついてきましたので
ちょこっと紹介しちゃいます(^^)
ちなみに・・・
全部、ブログにしていないのですが、
2018年のがこちら2018奥三河
2015年のがこちらです(^_^;
2015嬬恋1
2015嬬恋2
まず、スタートはこんな感じ。
スタート1分前に、地図が配られます。
地図の中のポイントを1番から順番にとっていく、というルール(^^)
ポイントは色々なところにあるので、景色も様々♪
こんな広いスキー場の中や
紅葉を楽しめる林道や・・・
なんていうのは楽しい感じなのですが・・・
草むらの中や
走りにくい山の中もたっぷり!!
そして今年は、とにかく!!
藪が多くて大変でした〜〜(^_^;
こんなのを1個ずつ突破しながら、
パンチして!ポイントとっていきます♪
初日のコースは、長かったです♪
なんとかゴールできましたが
走行距離!なんと47キロ!でした(^_^;
疲れた〜〜(^_^;
明日に向けて休まないと〜〜(^_^;
初日のゴール地点は、キャンプ場。
ここでテントはって、ご飯食べえて!寝ます(*^-^*)
この、テントとかも自分たちで持って走らなきゃならない!というのも、
このレースの特徴ですね(^^)
いかに荷物を軽くするか!もポイントなんです(笑)
もちろん!一緒に出ている仲間たちと宴会をしてから(^0^)ゆっくり就寝〜〜(^^)
キャンプ場の夜は、こんな感じになります♪
そして、2日目の朝は早い!6時からスタートが始まります。
初日と同様、2日目の地図を1分前に配られて!
また過酷なルートでパンチしていきます(^_^;
夜、雨がかなり降っていたので山の中は
ぐしょくしょドロドロな感じでした(^_^;
でも、スタート時にはやんでくれたから
よし!としましょう(*^-^*)
・・・と言ったばかりですが(^_^;
辛かったです〜(>_<)
2日目は特に道じゃないところ、多かった〜〜!!
川にもじゃばじゃば入りました(^_^;
土もこんな感じでつるつるエリアもたくさんでした♪
でも超〜頑張って突破!!
地図みて進み続けて!
ついに、最後のパンチに向かいます〜〜♪
超いい天気になって、ラストパンチもできたので!
あとはゴールに走るだけ(^^)
ってことで、記念写真!
からの!!ラストラン!
そしてFINISH!ラインをくぐって!
ゴールパンチ〜〜(^^)
いや〜〜!!
今年も本当に大変でした〜〜!!
でも頑張った成果が結果につながって
超〜〜〜(^^)嬉しかったです♪
一緒に頑張ったみんな!
スタッフの皆様はじめ、お世話になった皆様!
本当にありがとうございましたぁ(*^-^*)
秋田駒ヶ岳に登ってきました♪〜山ガールシリーズ〜
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
先日、秋田駒ヶ岳に登ってきました!
ちょこっと久々?!山ガールシリーズ、お届けします♪
コースは、こんな感じ♪
国見温泉から最初左に行く、右回りで、ぐる〜っと1周ループコース行ってきました♪
ちょっと登ると、すぐに開けてきて!早々に雲海〜〜(^^)
お天気良くて!
登るお山さんが綺麗に見えてきました〜♪
いい感じで進んでいったのですが、右周りのルートはあまり人が入ってないみたいで(^_^;
道がすご〜く細い上に、足首くらいまでの草がたっぷり!
朝露で、足がびしょびしょになりました(^_^;
でも景色最高!なので、よし!とします(*^-^*)
途中、「水沢分岐」ってところで一休み!
これから行く、男山に「かんぱ〜い!」
超〜〜美味しく!お喉が潤いました(*^-^*)
しばし休憩して、リスタート!
男山、かっこいいですよね(*^-^*)
男!!だけにゴツゴツしたとこもありました♪
そして、下に田沢湖が全部見えたんです♪
う〜〜ん!素敵〜〜(^^)
カルデラもみえて、これはこれでいい感じ〜♪
なんて楽しみながら、まずは、「男山」の山頂到着(*^-^*)
男っぽく、かっこいいはらちよポーズ!!
しばし景色を楽しんで!一回、下に見える池まで
くだります♪
池には、結構人がきてました(*^-^*)
8合目まで、車で行けるルートがあって、
そこからだと、すぐに、この池までこれちゃうんです♪
ここから、少し別の方向に登ると「男女岳」です♪
これ、「おなめだけ」って読むそうです(^^)
男と女・・・ポーズが難しくて、手抜きな感じでした(笑)
ここで!ガツっとゆっくり休憩〜(*^-^*)
最近、マイブームの「ヤマメシ」はらちよです(^^)
今日のメニューは、お山チーズフォンデュ風♪
簡単で、美味しいんです(^^)
パワーも補給されますね♪
ゆ〜っくり山頂の景色を楽しんで、リスタート!
男岳と、男女岳を制覇したので、やっぱり!
女岳にも行かないと!!ですね(^^)
女岳に向かうと、景色がガラリと変わり!
こんな感じになってきました!
同じとこにあるのに、全然別の山みたい(^o^)
まさに!火山!を感じる景色でした。
山頂も、こんな感じ(^^)
看板はありませんでしたが
女の子っぽいポーズです(*^-^*)
ってことで!男岳!男女岳!女岳!
3つとも極められたし!
全然違うお山の景色を一気に楽しめた感じで
大満足でした〜〜(*^o^*)
おしまい!・・・・
と思いきや、まだ続きます(^o^)
この日の翌日!!せっかくなので!
秋田駒ヶ岳を極めよう!プラン(^^)
別のルートを8合目まで上がってきました!
先ほど、8合目までクルマで行けるルートがある!って記載しましたが
まさに!そこです♪
今回は、自転車で(*^-^*)
このルート、斜度がかなりきついんです(^_^;
なんと!最高17%くらい!!
道も細いので、お山シーズンは、マイカー規制やってるんですが、この日は大丈夫でした。
いや〜〜!!きつかったです(^_^;
でも、上の方になると、なんと!!お天気よくなって!太陽も出て!こんな綺麗な景色みれちゃいました♪
最後の1踏ん張りして!
8合目到着〜〜(*^-^*)
自転車は、かなりの修行でしたが(笑)
最後にいい景色見れたからよし!とします(*^-^*)
いや〜〜!!
2日に渡り、秋田駒ヶ岳をかなり制覇できた感じで大満足!
色々な表情があり、素敵なお山さんでした♪
秋田駒ヶ岳さん!色々なお顔を見せてくれてありがとう(*^-^*)
そして、お世話になった皆様、ありがとうございましたぁm(__)m
東京→米沢 320キロ!自転車で走ってきました!
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
先日、夏の風物詩?!
東京から米沢まで約320キロ!
自転車で走ってきました(*^-^*)
こんなルートです♪
じゃ〜ん!
順調に行けましたよ〜♪
ちょこっと紹介しちゃいます(*^-^*)
昼間はすごく暑いだろう!そして後半疲れるだろう!
という予測で・・・夜、21時すぎ、ライトをつけて
スタート!東京らしく雷門でまずは、スタート記念!
田中と、友人Kさんと3人で走りました♪
だいたい50キロごと位に、コンビニ休憩!
食べ物・飲み物がまさに「ガソリン」!
テレビ東京の
出川哲郎さん「充電させてもらえませんか?」でいえば「充電」ですね(^o^)
そして、「3県境」を通りました!!
「埼玉県」「栃木県」「群馬県」の3県の境!!
↑全部にいるはらちよです(^o^)
ふふふっ(*^-^*)
鬼怒川でのセブンイレブン休憩では
なんと!マスクしてる「かえるたん」がいました(^^)
girasolの変換ツール「かえるたん」と似てる〜!
と勝手に親近感でした(*^-^*)
鬼怒川まで、だいたい100キロですね(^^)
かえるたんにもパワーもらって!
あと2/3!頑張ります!!
あまり停まらなかった上に、真面目に走っていた&
暗かったこともあり、写真があまりないですが(笑)
徐々に明るくなり、お日様に元気もらえました♪
朝の6時台には、田島に到着!
ここまで約200キロ!
すごく順調でした♪
ここまでくれば、あとは大丈夫!と少し観光モードを取り入れて!
やっぱり!「塔のへつり」でしょ〜〜(^^)
バイクシューズがすごく歩きにくいので(^_^;
注意しながら、飛び込みごっこ(笑)
この後、喜多方に向かって!ず〜っと続く
長い長いサイクリングロードを走りました♪
ここ、いつも激的に暑い!!のですが・・・
今年は、そんなに暑くなく!助かりました〜(^^)
信号もないので、進む進む!!
超〜順調に喜多方!!ここで約300キロ!
ゴールはもう間近!!
ってことで、やっぱラーメンでしょ〜〜(*^-^*)
「なまえ」に行きました!
いつもよりは少なめでしたが、それなりに
行列できてました〜(^^)
喜多方ラーメン!いただきました〜♪
いや〜!!美味しかった〜♪
また、汗かきまくった体にスープがしみました(*^-^*)
ごちそうさまでした〜m(__)m
ここからは、ほとんど「大峠」を一山超えるのみ!!
雨くらいましたが(^_^;
まぁ、どちらにしても、汗ビショビショでしたし(^_^;
その分、涼しくなったので、よし!としましょう(*^-^*)
そしてそして!最後、山超えて!
ゴール!!!
320キロ!
もちろん疲れましたが、思ったより順調で
お天気も暑すぎず!楽しめちゃいました♪
自転車って、やっぱり機動力ありますよね(*^-^*)
気持ちいいし!!さいこー!!
出川哲郎さんにも、ぜひオススメしたいです(^^)
一緒に走ってくれた、Kさん!
お世話になった皆様!
ありがとうございましたぁm(__)m
MTB乗ってきました〜♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
先日、田中&友人Fさんと3人で
マウンテンバイク乗りに行ってきました(^^)
実は、新車のバイク(*^-^*)と〜っても楽しかったので、紹介しちゃいます♪
まずは、舗装上りです!
最初は上らないと!下れません(笑)
途中、休憩しつつ!
そのうち、舗装区間が終わり、ダート上りになります(^^)
新車、29インチなのですが、威力すごかったです!
今まで乗ってた26インチに比べてダート上りがすごく楽!!びっくりでした♪
登りきると!トレイルの入り口があります♪
入ったら!楽しい下り〜〜(^^)
どど〜〜んって下れました〜♪
29インチは下りも楽でした〜(^^)
下まで降ると、ふ〜と一息ついて!
また別の道を登ります♪
これまた長い上り!
途中休憩して!
また、楽しく下る〜〜(^^)
の繰り返しでかなり楽しめます♪
途中で、ランチタイム〜!
山の中のおにぎりが美味しいんですよね(^^)
おにぎりパワー補給したら!またまた
楽しく下れますね(^^)
と、思ったら、倒木〜〜なんてこともよくあります(笑)
一時的に、かついで突破!
超えて、再乗車!
リスタート!!
う〜〜ん!気持ちよかったです♪
最後の最後は、「鹿避け柵」!!
触ると大変!!慎重に開けて!閉めて!
かからないようにしないと(笑)
なんて感じでたっぷり楽しんで、戻ってきました(^^)
お天気もよかったし(*^-^*)
新車もとっても快適だったし!!
素敵な1日でした〜♪
Fさん!お世話になった皆様、
ありがとうございました〜〜m(__)m
久々のロードバイク!〜千葉&茨城ライド行ってきました♪〜
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
まだまだ余談を許さないものの。。。
移動制限解除!そしてお天気良い土曜日!ってことで!
超久々!行ってきました!ロードライド(^^)
コースはこんな感じ♪
ひたちなか市の友人のところへ約180キロです。
途中、有名なスポットをめぐりながら!
とっても楽しめたので、紹介しちゃいます♪
まずは、有名どころ成田山!
新勝寺が近づくと、それらしい街並みに!
雰囲気ありますよね〜♪
あの有名な!ぴーちゃんもマスク姿でした(^^)
ちゃんとお参りしてきました。
写真はないですが、お寺の中がすごく立派でびっくりでしたよ〜(^^)
帰り道の酒屋さんで、本格的な酒饅頭が、
なんとなんと!!「50円」で売ってました(^o^)
もちろん!おいしくいただきました♪
普段150円らしいですが、コロナの影響で在庫がたっぷりになってしまい、特別価格だそうです(^_^;
と、成田を満喫して!次の目的地は佐原です♪
倉敷の美観地区を思い出す街並みでした♪
この地域は、うなぎが有名!
ランチにうなぎ〜!と思って、一番の有名店に
とりあえず行ってみたら・・・
じゃ〜〜ん!
これは、時間的に無理だ〜!と諦めて(^^)
「長谷川」さんに行きました♪
美味しかったです〜(^^)
うなぎさんにエネルギーいただいて!
これで、午後も走れます♪
でも、その前に!ここにきたら!「香取神社」に行かないと!
森のようでいい感じの参道を登ると
本殿の入り口です♪
この時期特有!アルコール消毒液が置いてありました(^^)
バッチリ消毒して!さぁ!お参り!・・・
と思ったら、なんとこの行列!!
びっくりしました〜(^_^;
中に入るまで、しばし時間かかっちゃいましたが(^_^;
とっても素敵な神社でした〜♪
ってことで、リスタート!
次は、これまた有名な!!鹿島神宮!です♪
今日のテーマは、有名神社&お寺です(^^)
でも、その前に、潮来市のちょっと手前にある「水濠佐原あやめパーク」に立ち寄り〜♪
時期的には、もう終わっちゃってる感じですがせっかくなので、のぞいてみました!!
ありました〜〜♪まだ若干残っていて、
うっかりちゃっかりてっかり!楽しめちゃいました♪
全盛期は、あやめがぐわ〜って綺麗だそうですよ♪
そして、きました!「鹿島神宮」です♪
くぐるやつ、バッチリやりました(*^-^*)
そして、本殿の奥が、こんな素敵な森になってました♪
ゆっくり散策したかったですが・・・(^_^;
残念ながら、今回は時間切れ。
ちょこっと入り口を嗜んだのみでした。
また今度、ゆっくり来たいなぁって思ったはらちよでした♪
帰り際に、こんな面白いのを発見!
鹿島神宮も満喫しちゃいました♪
この日、暑かったこともあり、まだまだ残りが60キロ(^_^;
友人が待ってる〜!頑張って走らないと!
と、ここから先は、スピード上げて快調に走りました♪
最後の休憩スポットは
「鉾田メロンの森」〜〜♪
鉾田市は、メロンがすごく有名なんだそうです♪
だいぶ疲れてましたが!
メロン半分試食できる!ってコースがあったので
これでしょ〜!といただきました♪
メロンでまた復活して!
ラスト30キロ!頑張りました〜♪
ゴールは、ひたちなか市!!
到着〜〜♪
友人のFちゃんが暖かく迎えてくれました♪
到着びあ〜〜の美味しいこと美味しいこと(*^-^*)
やっぱ、これですね♪
とっても久々のライドでだいぶ疲れましたが!
今まで行ったことなかった千葉と茨城の有名スポット満喫できて、とっても楽しかったです♪
お世話になった皆様、Fちゃん!
ありがとうございましたぁm(__)m
ひまわり、大きくなってます♪
こんにちは(^^)
はらちよでっす♪
紫陽花ちゃんを紹介したばかりですが(^^)
2日前にいただいたgirasolのお花!
「ひまわりちゃん」♪
順調に大きくなって!
お花もこんなに開いたので、連続で
お披露目しちゃいます〜(^^)
じゃ〜ん!!
二個前のブログの写真よりかなり開いてますよね♪
Tさんの愛情をたっぷりあびてるからですかね?!(^^)
しばしの間、オフィスに会社のお花があって!いい感じ♪
楽しませていただきます(*^-^*)
Tさんっ!本当にありがとう〜♪
ちなみに・・・なんでgirasolのお花かは、わかります・・・よね?!(^0^)
girasol=スペイン語で「ひまわり」!!
なんです(^^)
うししっ♪