前のページへ進む

伊豆のお山!三筋山〜万三郎〜万次郎など!縦走してきました♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

先日、伊豆のお山を縦走してきました!
昨年のOMMのエリアだった河津スタート!
頑張ったOMMを思い出しました〜♪

※参考
 OMM河津その1
 OMM河津その2

20250501_19.jpg

お天気すご〜く良くて!風車と青空が素敵でした(^^)
20250501_21.jpg

まずは三筋山!
遠くのお山もバッチリみえましたよ〜♪
20250501_20.jpg

小休止してリスタート!
ちょうど、桜も咲いてて、癒されました〜(*^-^*)
20250501_22.jpg

この後、北上して行くと、森の中の道になりました!
20250501_23.jpg

トトロの森みたいで、いい感じでした(*^-^*)

木の合間から、八丁池が見えました〜!
まずは、写真撮って!先に進みました(^^)

20250501_24.jpg

そして、八丁池の麓に到着〜〜!!
20250501_25.jpg
綺麗でした〜〜(^^)
池っていうより、もっと広く感じました♪

池パワーもらって、また進みます!
白田峠!
20250501_26.jpg

からの!戸塚峠!
20250501_27.jpg

なのですが、この↑2枚、すごく似てますよね(^o^)
一瞬、同じ場所かと思っちゃいました(笑)

そして!小岳って名前の通り、小さい感じのお山を
通過して!
20250501_28.jpg

万三郎岳です(^^)
20250501_29.jpg
万歳で3本な感じのポーズ〜〜(^0^)

ここに来るまで、全然人に会わなかったのに
このエリアに来ると、ガラっと変わって!
めちゃくちゃ沢山の人がいました〜〜(^^)
さすが!人気の百名山ですね(^0^)

そしてここから、馬の背を通って!
20250501_30.jpg

万次郎岳です(^^)
20250501_31.jpg

ここからは下山モード!
四辻では、
「辻啓さん」っぽくカメラマンポーズで写真撮って(^0^)
20250501_32.jpg

下りてきました〜〜(^^)
20250501_33.jpg

今回のルートはこんな感じ♪
20250501_34.jpg

意外と30キロくらいありました(^^)

でも!お天気良かったし!綺麗な景色も見れたし!
OMMも思い出しながら!大満足のはらちよでした♪
伊豆のお山さんっ!ありがとうございましたぁm(__)m

桜2025!第2弾〜〜!!

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

桜咲いた〜!と思ったら、急に寒くなったおかげで
今年の桜ちゃんは、長持ち!嬉しいですね〜(*^-^*)

これは、楽しむしかないでしょ〜〜!!
ってことで、行ってきました!ご近所お花見ツアー(^^)

じゃ〜ん!いきなり綺麗〜〜♪
20250418_1.jpg

つまみとビア〜をザックに入れて!
いくつかスポットを巡りました〜(^o^)

こんな桜エリアも満開!
20250418_2.jpg

芝桜とのコラボもいい感じでした〜〜(*^-^*)
20250418_3.jpg

隅田川テラスの周りをぐる〜っとして!
それぞれの場所の桜ちゃんに癒されました〜(*^-^*)
20250418_4.jpg

そして、桜ちゃんを見ながらのびあ〜〜!!
最高ですよね〜(^0^)
20250418_6.jpg

寝転んでも、桜のピンクと空の青のコラボが
すごく素敵!
20250418_5.jpg

またまたパワーもらえちゃったはらちよでした♪
桜さんっ!今年もありがとうございましたぁ(*^-^*)

桜2025!!咲きました〜♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

今年も桜咲きました〜〜(^^)
いえ〜い!!

弊社オフィス近くの「さくら通り」満開です〜(*^-^*)
20250331_1.jpg

この桜通りは、まさに!桜が両端に植えてある
素敵な通りなんですよ〜♪
東京駅から、日本橋、茅場町・・・新大橋通りに
ぶつかるまで、ずっと続いてて、桜の時期は
本当に癒されます〜〜(^^)
20250331_2.jpg

結婚式してる中国人カップルもいました(^o^)
20250331_3.jpg

赤信号になる度に真ん中に行って、写真撮って!
ってやってたので、カメラマンさんは大変そうでしたが(笑)
確かに!いい記念の写真になりますね(^^)

桜を楽しんで!更に楽しむのは、やっぱり
「お・は・な・み」(^0^)
いえ〜い!
20250331_4.jpg
桜通り近くにいい公園があるんです♪
この公園の桜は、まだ満開まではいってなかったですが(^_^;
ポカポカお天気で、充分楽しめました(*^-^*)

お花見に「国技館焼き鳥」ぴったりなんですよね(^0^)
ゆ〜っくり楽しんじゃいました(^^)

空も青い時は、桜ちゃん、近くで見ても綺麗ですよね♪
20250331_5.jpg

これは、友人Hさんからもらった東京タワー桜です(^^)
20250331_6.jpg

これまた、めちゃくちゃいい感じですよね(^0^)

夜もこんな感じだそうです(^^)
20250331_7.jpg

明日雨だそうで、散っちゃう?!と不安はありますが(笑)
まだ、もうしばらく楽しめそうです(^o^)

もちろん!!最後まで!!
楽しませていただいて!パワーもらっちゃいますよ〜(^^)

桜さん!今年もありがとうございます(*^-^*)
写真くださったHさんもありがとうございました♪

ってことで!恒例!桜の歌です(^0^)

♪さっくらっ♪
♪♪さっっくらっっ♪♪
♪♪♪さっっっくらっっっ♪♪♪

季節外れの雪雪!安達太良山!登ってきました〜♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

昨日、福島の方に用があったので、
安達太良山に登ってきました!

安達太良山は、何度も登ったことありますが
この日はなんと!!3月も末というのに!
季節外れの雪でした〜〜(^_^;

でもせっかくなので!冬靴でスタート!
20250502_1.jpg

予想通り?!リフトは動いてなかったので
テコテコ登っていきます(^^)
20250502_2.jpg

一面真っ白でした〜♪
20250502_3.jpg

五葉松平!マツケンさんっぽいポーズです(^0^)
20250502_4.jpg

薬師岳も雪景色でした〜♪
これはこれでいい感じですよね(^^)
20250502_5.jpg

そして、雪の中でも、登ると汗かいて
暑かったです〜(^^)
20250502_6.jpg

山頂直下は、こんな感じ!
20250502_7.jpg

この辺、風が強くて、とてもとても!
長く停まってられなかったです(^_^;

ということで!
山頂写真をサクっと撮って(^^)
20250502_8.jpg

サクっと、山頂直下から去りました〜〜♪
20250502_9.jpg

雪があると、どこでも歩けるので
ある意味、楽ですよね(^^)
下り、あっという間でした♪
20250502_10.jpg

山頂付近で停まれなかったので、だいぶ下で
休憩しました〜〜(^^)
カップ麺、あたたまりました〜〜(*^-^*)
20250502_11.jpg

そして、無事降りてきました!
ゴール!!
20250502_12.jpg

季節外れの雪でしたが、これはこれで
どこでも歩けるし!雪景色も綺麗だし!
満喫できました(^^)
雪の安達太良山もいい感じです(*^-^*)

安達太良山さん!ありがとうございましたぁm(__)m

マウンテンバイク乗ってきました〜♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

先日、友人らと、MTB乗ってきました!
お天気も良くて!すごく楽しかったです〜♪
20250321_9.jpg

バイクで下るには、登りが必須(笑)
舗装や林道をまずは登って!一休み(^^)
20250321_1.jpg

ここで、空気圧を下げたりしますよね(^^)

そして!気持ちよ〜くシングルトラック下れました(*^-^*)

20250321_2.jpg

途中、倒木をどかしたり、プチ整備もしちゃいます♪
20250321_3.jpg

この日、結構大きめの倒木があって
皆でせーの!ってどかしたりしました(^^)
こんなのも楽し〜〜♪
20250321_4.jpg

数本走って、ランチタイム(^^)
ちょうど、川沿いに、梅の花が綺麗に咲いてる
スポットがあったので、ここに決まりっ♪

こんなにいい天気でした〜♪
20250321_5.jpg

はらちよショットも撮ってもらいました〜(^0^)
20250321_6.jpg

↑これ、めちゃくちゃいい感じですよね(^0^)
お気に入りショットです(^o^)

ポカポカしながら、みんなでランチも楽しんで!
20250321_7.jpg

午後も数本走りました〜(^^)

ここが、このコースイチのPhotoスポット!
周りも綺麗に見えていい感じですよね〜(*^-^*)

20250321_8.jpg

って、1日、MTB楽しめて!素敵な日になりました〜♪
一緒してくれたみんな!
ありがとうございましたぁm(__)m

東京マラソンでマラソンデビュー!!完走できました♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

昨日、盛大に!!東京マラソンが開催されました(^^)
はらちよも、初のマラソン!として参加しましたよ〜(*^-^*)

無事!!完走でマラソンデビューできましたので
ちょこっと報告しちゃいます(^^)

まず、前日の土曜日、東京ビックサイトで受付!
から始まりました♪

20250304_1.jpg

今回、girasol社からもう1人!
とみーも一緒に参戦なんです(^^)

沢山の人がいて、色々なブースが出ているのですが
どこも混んでました〜!
「完売」の札も多かったです(^^)

うろうろしながら、色々見てきました!
20250304_2.jpg

イベントもちょこちょこやっていて
鈴木健吾選手&一山麻緒選手ご夫妻の
トークショーなんかも人気でした(^^)
20250304_3.jpg

なんて、Expoを楽しんで!翌日の本番を迎えます(^^)

3月2日、本番当日!朝9時10分スタート!
東京マラソンのコースは、THE!東京のスポットを
大規模交通規制で色々巡れる!ということもあり
海外でも大人気なんですよね(^^)

その通り!こんなコースでした♪
もちろん!走りながら写真撮れないので
以下、東京マラソンの公式Webサイトから、
写真引用させていただきましたm(__)m

まずはスタート!
20250304_4.jpg

新宿の東京都庁です♪
20250304_5.jpg

ここから42.195キロ!始まります♪
秋葉原を通ったり!
20250304_6.jpg

浅草を通ったり!
20250304_7.jpg

スカイツリーが見えるところを通ったり!
20250304_8.jpg

銀座を通ったり!
20250304_10.jpg

東京タワーが見えるところを通ったりして!
20250304_11.jpg

最後は東京駅ゴール!!
20250304_12.jpg

3万8000人のランナーが参加したこともあり
本当に道路いっぱい!人が走っていましたよ〜♪

印象に残ってるのは海外ランナーの多さです(^^)
日本人より多いんじゃない?ってくらい多かったです(^^)

20250304_13.jpg

ペースメーカーさんも走って下さいました!
3時間とか3時間30分とか、いくつかのカテゴリーが
設定されていて、こんな感じに、旗を背負ってるんです。
特に、サブスリーを目指す人は多いので、
3時間の周りは、大団体だったそうです(^o^)

20250304_17.jpg

そして、沿道の応援がず〜〜〜っと絶えず!
パワーもらいました〜(^^)

20250304_16.jpg

弊社の仲間も応援に来てくれて、
写真とってもらいました〜♪
20250304_14.jpg

いえ〜い!!
とみーと一緒にいた時に撮ってくれたので
2人で映れました〜〜(*^-^*)

経験者の友人皆から、35キロからキツイよ〜〜!!
って聞いてましたが、本当にその通り!
最後の方は、キツかったですね〜(>_<)

そしてものすごく暑かったり、足の爪に
トラブルがあったりもあり、だいぶペースダウン
しちゃいましたが(^_^;
無事、東京駅にゴール!!できました〜♪
やった〜〜!

目標タイムには残念ながら届きませんでしたが
3時間45分でフィニッシュ!
初マラソン!ということで大目に見てもらって(^^)
また来年!リベンジしたいと思います♪

マラソン経験者のとみーも東京マラソンは初めて!
3時間39分で完走!!自己ベスト更新だそうです(^^)

2人で乾杯!しました〜〜(^^)
20250304_15.jpg

初マラソン、きつかったけど、楽しかったです♪
こんなに大規模な大会を運営してくださった
スタッフの皆様、そして、応援してくれたみんな!
ありがとうございましたぁm(__)m

雪の甲武信岳に登ってきました!

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

昨日、甲武信岳に登ってきました!
甲武信岳は、今まで4回ほど行ったことあるのですが
冬は初めて(^^)

徳ちゃん新道ルートでスタートです♪
20250212_1.jpg

最初の方は、あまり雪ありませんでした(^^)
20250212_2.jpg

テコテコ!尾根を登っていくルートです♪
20250212_3.jpg

上がるにつれて、雪の量も増えてきましたよ〜(^^)
20250212_4.jpg

「戸渡尾根」を通過!
戸渡の名前の通り、少し道が狭いので慎重に!ですね(^^)
20250212_5.jpg

この日、お天気すごく良くて!
空の青がこんなに綺麗でしたよ〜♪
20250212_6.jpg

冬の八ヶ岳は有名ですが、甲武信岳にはそんなに人が
多く入ってないようで、はらちよが1番最初に足跡つけた新雪もありました〜〜(^o^)

20250212_7.jpg

確かに、会ったのは、全部で5〜6組くらいでした(^^)

木に雪がかかってるのも、いとをかし!ですね♪
20250212_8.jpg

稜線に出ると、見事に!富士山見えました〜〜(^^)
いえ〜い!!
20250212_9.jpg

富士山だけでなく!南アルプスも八ヶ岳も!
すご〜く綺麗に見えて、テンション上がっちゃいました(^^)
20250212_10.jpg

この先、「木賊山」です♪
20250212_11.jpg
眺望はないですが(^_^;雪、結構ありました!

ここから一回下って!
目の前に見えてる、甲武信岳を目指します(^^)
20250212_12.jpg

山頂直下にくると、この景色!!
20250212_13.jpg
パワーもらっちゃいました〜(*^-^*)

そして、山頂です(^^)
20250212_14.jpg

後ろ側もこんなに綺麗〜〜♪
20250212_15.jpg

ですが、山頂近辺は、風が強かったので、さっきの
山頂直下まで戻って、しばしゆっくり〜(*^-^*)

そこでカップラーメンしましたが、
さすがに寒い!!ということで、持ってきたヤマメシは、
もう少し下がってからにすることにしました(^^)

ということで下山です(^^)
帰りもお天気はずっと良くて、楽しめましたよ〜♪
20250212_16.jpg

だいぶ下がったところで「ヤマメシ」タイムです(^^)
ここは、ちょうど風もなく、太陽も当たってたので
山頂の寒さと別の場所!って位、
暖かく感じちゃいました(*^-^*)

20250212_17.jpg

う〜〜ん!美味しかった〜〜(^^)

と、大満足で、下りてきました〜♪
ゴール!!
20250212_18.jpg

夏とは、また全然違う、甲武信岳の景色を楽しめて
大満足!のはらちよでした(^^)

冬の甲武信岳さん!ありがとうございましたぁm(__)m