前のページへ進む

朝日岳&以東岳!東北で山ガールしてきました〜♪その2

こんにちは(^^)
東北山ガールしてるはらちよでっす♪

朝日岳&以東岳その1の続きです(*^-^*)

西朝日岳からは、以東岳の方に向かいますが
なんとなんと!ず〜〜っと道がみえてるんです♪
20221006_22.jpg

ず〜っとお天気もよくて!
20221006_23.jpg

紅葉も素敵〜(*^-^*)
20221006_24.jpg

って写真の枚数も増えちゃいますね(^^)
笑顔満載で!北寒江山に到着♪
20221006_25.jpg

からの!寒江山です(^^)
20221006_26.jpg

この分岐を狐穴小屋の方に進んでも!
20221006_27.jpg

相変わらず綺麗〜〜が続きました♪
20221006_28.jpg

以東岳の前の最後のお山!中先峰は、全然山頂っぽく
なかったけど(^_^;綺麗だからよし!ですよね♪
20221006_29.jpg

この先の道もずっと見えて笑顔がとまりません(*^-^*)
上の方に立派な岩が見えたので〜♪
20221006_30.jpg

楽しみに近づいて!もちろん!写真とりました〜(^^)
20221006_31.jpg

↑燕岳っぽい!って思いました♪

そしてきました!以東岳〜〜(^^)
20221006_32.jpg

200名山です!

しばし山頂を満喫したら!すぐ下に避難小屋があります♪

避難小屋なのですが、管理人さんもいて!
いい天気だったこともあり、宿泊少し混み目でした(^^)

水場が少し下にあるので、まずは汲みにいきましたよ〜♪
20221006_33.jpg


そしたら、思った以上に下にあって、一運動した感じでした(笑)
20221006_34.jpg

くんだお水で、ヤマメシして!
夕日を見に改めて以東岳の山頂へ!

20221006_35.jpg

山頂直下だからこそ!できることですよね(^^)
夕日もいい感じでした〜(*^-^*)
20221006_36.jpg

そして、夜は、星が素晴らしいこと!!
じゃ〜〜ん!!
20221006_37.jpg

現場で出会ったKお兄さんが、素敵な写真沢山撮っていて!
こんな綺麗な天の川写真をいただきました♪
Kお兄さん!ありがとうございました(*^-^*)

ということで、おやすみなさい〜(*^-^*)
今日はここまで!その3に続きます(^^)

朝日岳&以東岳!東北で山ガールしてきました〜♪その1

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

先週末、超〜お天気いい!って情報をゲットしたので!
急遽プランして!山形県の朝日岳&以東岳に行ってきちゃいました〜(*^-^*)

20221006_17.jpg

予定通り!めちゃくちゃお天気良くて、最高〜!でしたので、ちょこっと紹介しちゃいます♪

朝、日暮沢から古寺周りにスタートです!
この日は長いコースで以東岳避難小屋を目指します(^^)

徐々に明るくなってきて!
20221006_1.jpg

少し高度上げたところから見える景色が早速綺麗〜♪
20221006_2.jpg

木の間から月山も綺麗に見えましたよ〜(^^)
20221006_3.jpg

雲1つなし!
20221006_4.jpg

山の階層もめちゃくちゃ綺麗に見えました〜(*^-^*)
20221006_5.jpg

と、楽しんでいると、古寺山に到着(^^)
20221006_6.jpg

そして、朝日岳の方にむかいます(^^)
20221006_7.jpg

本当に!雲なし〜〜でした(^0^)
20221006_8.jpg

遠くの雲海も綺麗で!飛び込みたくなりますね♪
20221006_9.jpg

と、楽しみながら進んで!小朝日岳に到着!
20221006_10.jpg

次が本物?!大朝日ですよ〜♪
20221006_11.jpg

紅葉が始まってる感じもいとをかし!
20221006_12.jpg

大朝日岳の手前に奥の院があったので、お参りして!
20221006_14.jpg

大朝日岳に到着〜♪
20221006_15.jpg

いいお天気だったので、人もたくさん!でした(^^)
そして、ここでお約束しないと〜〜(^^)
ビール&しゅうまい!最高でした〜♪
20221006_16.jpg

飯豊山と会津磐梯山が綺麗に見えて笑顔マシマシ!です(^^)

お山パワーでますます美味しくなっちゃうんですよね(*^-^*)

20221006_17.jpg

こちらには、月山と、後ろに鳥海山まで!見えてますね〜(*^-^*)

しばしゆ〜っくり満喫してから!次は
西朝日岳の方に向かいます♪
20221006_18.jpg

大朝日岳の下に、こ〜んなお水が〜〜〜(^0^)
20221006_19.jpg

きゃ〜〜〜(^o^)

と笑顔でにこにこ!進んで行くのですが
行先の道が綺麗に見えて!テンションあがりまくりの
はらちよでした♪
20221006_20.jpg

で、西朝日岳です(*^-^*)
20221006_21.jpg

綺麗な写真が多すぎて、なかなか進まない現象、
出てますね〜(笑)
ということで、今回は、ここまで!
その2に続きます(^_^;

東北の秘境駅?!「峠駅」からの「姥湯温泉」行ってきました♪

こんにちは(^^)
東北を満喫中のはらちよでっす♪

今回は、あの有名な?!東北の秘境駅とも言われている
「峠駅」からの「姥湯温泉」に行ってきたので
ちょこっと紹介しちゃいます♪

峠駅!趣ありました〜(^^)
昔使われていた看板がそのまま残っていました♪
20221005_1.jpg

この峠駅なのですが、隣の駅からの「板谷峠」が
急勾配と豪雪による難所で、昔は、普通列車、スイッチバックで登っていたんだそうです。

そのため、駅構内の複雑な線路を雪から守るため
スノーシェルターで覆われていたそうです♪
20221005_2.jpg

今ではスイッチバックは廃止!ホームも移設されましたが、スノーシェルターは新たに設けられたホームの覆屋として流用されて残ってるんです♪

こんな感じ〜〜(^^)
20221005_3.jpg

現在の駅と線路にも、繋がっていて!
20221005_27.jpg

こちらも新しいスノーシェルターに覆われていました♪
20221005_26.jpg

趣あって、素敵な雰囲気でした〜♪
これは、鉄道好きにはたまらない!感じですね(*^-^*)

結構、見物に人がきていました(^^)

と、峠駅を楽しんで!姥湯温泉に行ってきました!
昔、自転車で行って、ものすごい勾配があったのを
すごく覚えているので、それを確かめに行かないと!ですね(笑)

ありました〜〜!!
20221005_4.jpg
まずは17%!!

そして、22%〜〜!!
20221005_5.jpg

こんな看板、ここでしかみないですよね(笑)
20221005_6.jpg

この勾配を楽しんで!姥湯温泉です〜♪
20221005_7.jpg

温泉写真がないのですが(^_^;
相変わらず、ワイルドで、素敵な温泉でした〜(*^-^*)

久々に満喫できて、これまた大満足のはらちよでした♪

お世話になった皆様!
ありがとうございました〜(*^-^*)

今年2度目の「月山」行っちゃいました♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

お天気悪くても!そばうち体験で楽しめたはらちよですが・・・
せっかく東北に来てるし(^^)
多少の雨は覚悟!でリフトで簡単に行ける月山コースで
アウトドアしちゃうことにしました(^o^)

ということで!今年2回目の月山です(*^-^*)
20221005_14.jpg

1回目は7月でした↓
1回目の月山

今回は、田中と友人Kさんと3人でリフトから!
20221005_8.jpg

リフトでぴゅ〜ってかなり上までいきました!
お天気悪いですし!これもアリですね(笑)

そして、ここからハイキングスタート!
20221005_9.jpg

最初は雨もしとしと!真っ白ですが・・・
20221005_11.jpg

お天気予報では、このあと、良くなるんです(*^-^*)

紫花ちゃんが、たくさん咲いてましたし(^^)
これも、お天気の悪さを吹き飛ばしてくれます♪
20221005_10.jpg

雨の木道を進んでいきます♪
20221005_13.jpg

お天気よくなれ〜〜!!
20221005_12.jpg

と願っていたら・・・
なんとなんと!!!通じました〜(^^)
20221005_14.jpg

ぶわ〜って雲がとれて、すごく綺麗でした〜(*^-^*)
20221005_15.jpg

一気に目の前に広がる景色を楽しみながら先に進んで!
20221005_16.jpg

山頂のお約束写真!
20221005_17.jpg

山頂は、風が強くて曇っていたのですが
ちょっと動いたランチスポットは、めちゃくちゃいい天気(^^)
20221005_18.jpg

美味しくカレーいただきました(^^)
20221005_19.jpg

いや〜!やっぱり普段の行い?!ですかね〜(笑)
お天気予報の通り!後半良くなって!晴れ間も見えて!
大満足でした♪

帰りも、場所によって白かったりしましたが(^^)
20221005_20.jpg

いい天気のところもあって♪
20221005_21.jpg

楽しみながらてこてこ、くだりました(*^-^*)
20221005_22.jpg

そして、リフト乗り場に、戻ってきました〜♪
20221005_23.jpg

リフトで、くだると
20221005_24.jpg

降り口に、なんと!こんな石で描いた文字が!!
20221005_25.jpg

リフトのお兄さんが作ったそうです(^^)
素敵〜♪
気づいてくれてありがとうって言われました(*^-^*)
なんだか、癒されますね♪

ということで!今年2回目の月山!
雨から始まりましたが、まさかのいい天気になって!
満喫できたので、大満足〜!のはらちよでした♪

お世話になった皆様、お天気の神様!
ありがとうございましたぁm(__)m

山形!そば街道でそばうち体験!してきました♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

先日、お山に行こう!と山形に行ったら
見事な大雨(^_^;

予定変更!蕎麦打ち体験しちゃいました(*^-^*)
とっても楽しかったので、ちょこっとご紹介しちゃいます♪

山形、村上に「そば街道」というのがあり
その5番店!手打ち塾 龍田さんにお世話になりました♪

20221004_1.jpg

本当に!本格的に!粉から開始です(^^)
20221004_2.jpg

まずは、水をちょこっと、入れて!
20221004_3.jpg

指2本でまぜまぜ!
20221004_4.jpg

そしてまた水を、1回目と同じくらい入れて!
両手でまぜまぜ!
20221004_5.jpg

↑師匠の龍田さんです(^^)
丁寧に教えてくれました♪
師匠のをみながら!真似っこはらちよです(^0^)

最後のお水も入れて!
20221004_6.jpg

豪快にまぜまぜ!こねこね!していきます♪
20221004_7.jpg

そうすると、次第にこんな感じに!
20221004_8.jpg

これをちょっと尖らせていきます♪
これ、「へそだし」っていうそうです(^0^)
20221004_9.jpg

確かにおへそみたいですね(^o^)

次に、これをつぶして!「地のし」です♪
20221004_10.jpg

棒で伸ばしていきますが・・・
20221004_11.jpg

コツがあって結構難しかったです(^_^;
20221004_12.jpg

ここから棒にまきつけて伸ばす!を
何度か繰り返していくのですが
これも、師匠は慣れた手つきでした〜(^^)
20221004_13.jpg

はらちよも頑張って!ここまで薄く伸ばせましたよ〜♪
20221004_14.jpg


これから「本のし」という工程です♪
蕎麦粉をふりかけて、四角く、折りたたんでいきます♪

20221004_15.jpg

そしてきました〜!!
ついにカットです(*^-^*)
20221004_16.jpg

そば包丁がすごいこと!
結構重くて丈夫でした♪

切り方にもコツがあって難しかったです(^_^;
最初は、うどんみたいに太いし、その後は、細すぎたり・・・
でもいいんです!いいんです!ちゃんと完成しました(^^)

20221004_17.jpg

大体1時間くらいかかりました(^^)
ここ、飲食店としてもやっているので、
この頃には、食べにきたお客様がお蕎麦食べてました♪
結構人気で、並んで待っているお客様もいらっしゃいました♪

そして私も、打ったお蕎麦を、いただきました〜♪
その場で、美味しく茹でてくださり、
写真にはないですが、もれなく!
天ぷらとお漬物つき!でした(^^)

じゃ〜〜ん!!
20221004_18.jpg

美味しかったです〜(^^)
そして、それ以上に、初めての蕎麦打ち体験!
とっても楽しくて大満足のはらちよでした(*^-^*)

師匠と記念写真とってもらいました♪
20221004_19.jpg

優しく教えてくださった龍田師匠!
色々フォローしてくださったり、おそば茹でて
くださったりした手打ち塾の皆様!
ありがとうございましたぁ(*^-^*)

3年ぶりの開催!片貝花火研修行ってきました〜♪

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

もう長いこと、会社で応援!研修にも行ってる
新潟県片貝町の片貝祭り!今年は3年ぶりに開催!
ということで、みんなで行ってきました〜(^^)

今回は、長野スタートで自転車140キロコースです♪

関川の関所!を通ったり!
20220926_1.jpg

日本一のところてん!で休憩したり!
20220926_2.jpg

色々とイベント入れないと〜!ですよね(^^)

この日本一のところてん!
すごくこだわって、お父さんが作ってました!
20220926_3.jpg

にゅる〜って押し出されて!
できたのがこれです!
20220926_4.jpg

箸1本で食べるシステムなんです(^^)
てんぐさの味がすごくちゃんとして、濃いピュアな
ところてん!って感じでした♪

そして!この辺は、棚田も有名!
星峠の棚田はやっぱり素敵でした〜(^^)
20220926_5.jpg

片貝恒例!十日町の小嶋屋総本店の「へぎそば」も食べないと〜ですよね(^^)
20220926_6.jpg

へぎそばってこの辺りでしか聞かないです!
名物なんですよね♪
ふのりが入ったおそばで、つるっと爽やかに!
美味しくいただきました♪

そして、ここから最終レグ!
みんなでスタート!
20220926_7.jpg

最後の岡、雪峠をこえて!
20220926_8.jpg

小千谷のお宿にゴール!お天気も良くて楽しくライドできました♪

そして本番は、夜の花火ですよ〜♪
20220926_9.jpg

3年ぶりってこともあって!いつもより、ばんばん!
素敵な花火が上がってました(^^)
20220926_10.jpg

ギネスの四尺玉は、もちろん!すごかったですが
三尺玉もいつもより多くて得した気分でした(*^-^*)
20220926_11.jpg

翌日昼間には、お世話になっている片貝町煙火協会に
ご挨拶行ってきました♪

会長!いつもありがとうございます(*^-^*)
20220926_12.jpg

桟敷担当、花火担当の皆様とも記念写真♪
20220926_13.jpg

夜はもちろん!花火です♪

20220926_14.jpg

今年も、会社で、お客様や社員への感謝を込めて
花火あげました〜(^^)
20220926_16.jpg

いつも本当にありがとうございますm(__)m

そしたら!!なんとなんと!
うちの会社の花火が上がったあと!安達会長が
桟敷席にお酒持ってきてくださいました(*^-^*)
20220926_15.jpg

嬉しいですね〜(^^)
安達会長!ありがとうございました(*^-^*)

と、いつも以上に盛り上がった片貝花火研修でした♪

翌朝!栃尾であぶらげを楽しんで!今年の研修もおしまい!です(^^)
20220926_17.jpg

やっぱり、片貝祭り、いいですね(*^-^*)
想いをこめた、花火。一発一発にみんなの心がこもっていて
感慨深く、学びもありました(^^)

安達会長!片貝町煙火協会の皆様!
ありがとうございました(*^-^*)
来年もいきますよ〜♪

双門ルートで弥山・八経ヶ岳!行ってきました♪〜その2〜

こんにちは(^^)
はらちよでっす♪

めちゃくちゃ楽しんでる双門ルート!
今回で最後まで行きますよ〜(*^-^*)
20220831_43.jpg

ということで!その1の続きです♪
後半は、綺麗な川に癒されながら!まいて!
20220831_26.jpg

川に出て!の繰り返し♪
20220831_27.jpg

整備されているところもあって!
ありがとうございます(*^-^*)の気持ちになりますね♪
20220831_28.jpg

そして、水の綺麗なこと!!
20220831_29.jpg

写真には写りませんが、お魚さん、見えました!!
沢山みちゃいました〜(^^)
釣り好きの人は、釣り竿持ってっても楽しめちゃいますね(*^-^*)

この辺りから、川を右に左に、渡る箇所も
沢山ありました!
気をつけて!とびます〜(^^)
20220831_30.jpg

う〜〜ん!!上から見ても!
日本版青の洞窟!綺麗ですね〜(*^-^*)
20220831_31.jpg

岩の感じもいい感じ〜♪
自然を感じます(^^)
20220831_32.jpg

難しいところには、鉄の杭が岩に打ち込まれていて!
これを使うとすごく歩きやすいんです(*^-^*)
感謝感謝〜ですねm(__)m
20220831_33.jpg

そしてきました!名物のブラブラはしご!
20220831_34.jpg

1歩ずつ登ります♪
20220831_35.jpg

意外と手の力使いました(^_^;

そして、これも名物!「空中回路」
20220831_36.jpg

これは、足場もちゃんとしていたし
予想より、全然怖くなく通れました〜(*^-^*)
20220831_37.jpg

また、川を渡りながら!
20220831_38.jpg

最後の吊り橋!
20220831_39.jpg

これを超えると、「双門ルート」はおしまい!
狼平に到着です(*^-^*)
20220831_40.jpg
↑狼ポーズです(^_^;

かなり綺麗な小屋でした〜♪
ここで一休憩!
到着10時くらいだったので、
ここまで5時間近くかかりました〜(^^)
でも、無事来れて!楽しく満喫できて!
最高!でした〜(^^)

ここからは、弥山の山頂に向かいますが
これまた、今までとは全く違って!
歩きやすいこと半端なかったです(^o^)
20220831_41.jpg

このコケの感じもいい感じですよね〜(^^)
20220831_42.jpg

あっという間に弥山小屋!
20220831_43.jpg

そして山頂!
20220831_44.jpg

これから、百名山の一つ!「八経ヶ岳」(大峰山)に
向かいますが、その前に「八剣山前鬼」というところがあって!これまたコケの緑の感じが素敵でした〜♪
20220831_45.jpg
前鬼なので、鬼ポーズ〜(^^)

ここから、八経ヶ岳もめちゃくちゃすぐでした〜(^^)
20220831_46.jpg
山頂は、真っ白だったけど、今回は、あれだけ
双門ルート楽しめたので!全然!残念じゃなかったです(^^)いいんですいいんです〜(^o^)

その後「明星ヶ岳」ってお山をいただいて!
20220831_47.jpg

あとは、下るのみ〜♪
下りも、綺麗でしたよ〜(^^)
20220831_48.jpg

シダっぽい植物も沢山ありました〜(^^)
20220831_49.jpg

って楽しみながら、お山道を下って!
戻ってきました〜♪

双門ルートの有名!看板でゴール写真♪
20220831_50.jpg

いや〜!今回は、いつものお山と違う感じで
双門ルート、すごく楽しめちゃいました(^^)
自然の雄大さ、色々な景色のお山、川あり谷あり山あり!
色々なパワーもらえた気がします(*^-^*)

整備してくださっている皆様!
お世話になった皆様!ありがとうございましたぁm(__)m